乳幼児突然死症候群の予防

119コメント

更新:2019/03/08(金) 07:53

1. 2019/03/07(木) 09:14:34

現在1歳5ヶ月の娘を育てています。

乳幼児突然死症候群のことは芸能人のニュースなどで知っていたので産後からおむつに付けるタイプのモニターを使っています。
体に密着していないなどで誤作動を起こすこともありますが、誤作動ではなく反応しているときもあります。

昨夜も警告音前のカチッカチッという音で目が覚めました。
子をさすると呼吸が戻ったのか、モニターも鳴りませんでした。
それが立て続けに2度ありました。

実際、同じようにモニターを使われてて反応する方いますか?
そのあとはどう対応したら良いのでしょう?
小児科などにかかりましたか?
どんな検査をしましたか?
またどんな結果が出ましたか?

今のところ呼吸も戻るし普段も心配なところがないので様子見をしていますが、もしかして病院へかかった方が良いのかなと思い始めています。

+18

-118

2. 2019/03/07(木) 09:15:24

+3

-25

3. 2019/03/07(木) 09:15:56

ここで聞くより病院いって聞いて来た方がいいよ

+450

-1

4. 2019/03/07(木) 09:16:36

着せ過ぎ注意

+284

-0

5. 2019/03/07(木) 09:16:40

うん、病院行きましょう

+178

-1

もっと見る(全119コメント)