「払うしかない…」見積もり出したら100万円超!引っ越しできない人続出のワケ

287コメント

更新:2019/02/18(月) 20:32

1. 2019/02/15(金) 08:33:43

「払うしかない…」見積もり出したら100万円超!引っ越しできない人続出のワケ - FNN.jpプライムオンライン www.fnn.jp

進学や転勤などで、これからピークを迎える引っ越し。 しかし実はこの時点ですでに引っ越し業者は予約で、もういっぱいだという。更に追い打ちをかけるようにレオパレス問題。8000人近くの人が3月末までに引っ越しを求められている。こんな状況の中で、このあとの春の引っ越しは大丈夫なのか。


“引っ越し危機”が今年は更に深刻化しているという。一体なぜなのか?
引っ越し事情に詳しい横川尚佳さんに聞くと…。

引っ越し事情に詳しいリベロ・横川尚佳常務取締役:
(クロネコ)ヤマト引っ越しセンターさんが、今回ちょっと受注を制限されてしまって、一般の引っ越しを受けていらっしゃらないので。

2018年の夏、ヤマトホールディングスの子会社が法人向けの引っ越し代金を過大請求していた問題が発覚。それを受け、現在一般向けの新たな引き受けを休止しているのだ。

出典:i.imgur.com

さらに、この状況に追い打ちをかけているのが、レオパレス21による施工不良問題。

公表されたうち、建築基準法の耐火性能を満たしていない物件は実に641棟。およそ7800人が住んでいる。

その物件の入居者に配られた1枚の紙。そこには、「3月末まで」に転居するように求める言葉が。

出典:i.imgur.com

引っ越しできない人を減らすために、国交省ではピーク時の引っ越しを避ける“分散引っ越し”というものを呼びかけている。

3月下旬から4月上旬は特に混雑が予想されているので、できるだけ2月中か、もしくは4月中旬以降に引っ越しをしてほしいと呼びかけている。

(一部抜粋)

+180

-12

2. 2019/02/15(金) 08:34:42

弱みに足元みる業者は仕事も雑

+1008

-5

3. 2019/02/15(金) 08:35:02

レオパレス21は韓国企業

+1002

-10

4. 2019/02/15(金) 08:35:56

レオパレスは引っ越し代金負担しないの?
負担するべきだと思うけど。

+1910

-9

5. 2019/02/15(金) 08:36:03

レオパレス関係はレオパレスが引っ越し費用と場所を無償で提供しなさい

+1606

-6

もっと見る(全287コメント)