共働き夫婦の財布事情…生活費は折半にすべき?

109コメント

更新:2014/10/09(木) 01:55

1. 2014/09/15(月) 21:44:17

共働き夫婦の財布事情! 生活費を折半にすべきだと思わない女性が61.5%「家事も分担ならわかるけど……」 | 「マイナビウーマン」 woman.mynavi.jp

結婚しても、仕事は続けたいと願う女性も多い現代、2人で家事をどう負担するかは、大きな問題になります。ぜひ結婚前に、ハッキリさせたいところですよね。そして、もうひとつ気にしたいのが、生活費の負担割合についてです。みんなはどうしている? どうしたい? 働く女性に聞きました。


Q.結婚後、共働きの場合、生活費は折半にすべきだと思いますか?
「思う」38.5%
「思わない」61.5%

<「生活費は折半にすべきだと思う」派>
・「平等にすることが喧嘩の種をつくらないために必要だと思うので」(22歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「家賃はあっち、食費はこっち、と適当に分担は必要かと思う」(28歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)

<「生活費は折半にすべきだと思わない」派>
・「給料額がちがうのだから折半にするのは負担が大きい」(27歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「女性は出産や介護で働けないことが多いので」(27歳/学校・教育関連/専門職)

+96

-5

2. 2014/09/15(月) 21:45:06

実際、男性のほうがお給料多いから、折半は難しいと思う
その分、女性のほうが家事負担多いしね

+323

-9

3. 2014/09/15(月) 21:45:32

家庭によって違う

+181

-6

4. 2014/09/15(月) 21:45:37

仕事も家事も完璧に平等にできるならいいけど、男の人は結局家事に関しては「お手伝い」感覚が抜けないんじゃないかな

+191

-10

5. 2014/09/15(月) 21:46:08

夫・妻じゃなくて、収入が多いほうがその分負担したほうがいいのでは?

+126

-8

もっと見る(全109コメント)