1. 2012/12/14(金) 16:11:53
+16
-66
更新:2013/02/01(金) 02:09
1. 2012/12/14(金) 16:11:53
+16
-66
2. 2012/12/14(金) 16:13:00
うわあ…これは酷い。+190
-12
3. 2012/12/14(金) 16:13:46
↓「眼刺激性試験」で実験に使われたウサギ出典:facta.co.jp
出典:facta.co.jp
出典:facta.co.jp
+10
-198
4. 2012/12/14(金) 16:14:29
げええええええ、ちょっと・・・+40
-14
5. 2012/12/14(金) 16:14:55
>たとえば誤って目に入ったときの症状を見る「眼刺激性試験」はウサギを使う。手足で目をこすらないよう、頭だけ出して拘束器に入れ、片方の目に物質を点眼し、72時間以上定期的に観察する。+193
-13
新しい成分や添加物、紫外線吸収剤などを配合した美容液やクリームなどの薬用化粧品(医薬部外品)を製造販売するには、安全性確認が必要だ。薬事法により、「安全性試験」のデータを厚生労働省に提出し、承認を得なければならない。