「近い将来、東京都民は負け組となるだろう」投稿が物議 「文化的な体験も仮想空間に移行していく」に反発相次ぐ

333コメント

更新:2019/02/03(日) 18:37

1. 2019/02/02(土) 13:00:27

「近い将来、東京都民は負け組となるだろう」投稿が物議 「文化的な体験も仮想空間に移行していく」に反発相次ぐ | キャリコネニュース news.careerconnection.jp

はてな匿名ダイアリーに1月23日、「近い将来、東京都民は負け組となるだろう」とのエントリーがあり注目を集めた。「すでに東京の優位性はほぼ幻想と化している」と主張する投稿者は、近い将来多くの日本人が「別に東京じゃなくてもよくね?」と気付くときが来ると予想している。...


昔なら東京でしか出会えなかったモノや人は、インターネットがその壁を低くしているし、東京でしか得られない「(文化的な)体験」も、「徐々に仮想空間に移行していくだろう」と断言。

「数十年後、地元に残り、少ない支出で両親の手厚い補助を受け、家庭や資産を築いてきた地方民と、孤独で資産のない東京都民との格差が浮き彫りになるだろう」

と、持論を展開した。

+58

-137

2. 2019/02/02(土) 13:02:02

「反発相次ぐ」って部分が笑えるw

+293

-2

3. 2019/02/02(土) 13:02:09

あーはいはい

+154

-5

4. 2019/02/02(土) 13:02:22

田舎の人はどうしても東京を
下げたい感じですね。

+420

-99

5. 2019/02/02(土) 13:02:23

「いつまで都会で消耗してるの」って台詞を思い出しました。

+273

-5

もっと見る(全333コメント)