ビートたけし、仕事に「夢や生きていく意義」は不要と持論 「食うために働く、それでいい」

321コメント

更新:2019/01/28(月) 18:25

1. 2019/01/16(水) 16:57:06

ビートたけし、仕事に「夢や生きていく意義」は不要と持論 「食うために働く、それでいい」 – ニュースサイトしらべぇ sirabee.com

13日放送の『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日系)で、ビートたけしが働くことに「夢を持つ」や「自分にしかやれないことを」などという言葉について「食うために働く、それでいいのに…」と持論を展開した。


番組では若者の働き方の話に及び、出演者のビートたけし(71)、大竹まこと(69)、梅沢富美男(68)の高齢者組と、幻冬舎の編集者・箕輪厚介氏(33)の世代による価値観の違いが垣間みれる場面も。

大竹の「ニートは200万人くらいいるんでしょ。賃金が高ければみんな働く」という意見に箕輪氏は「違うと思う」と否定。「お金が欲しかったら、時給が低くても働く」「働いていない人は、働く必要性がない」と解説。

これに、たけしは「ここんとこ『夢を持とう』とか『自分にしかやれないことを見つけよう』とか…。(ほとんどの人が)そんなの出来ないんだから」と切りだし、「食うために働く、それでいいのに、なんで『生きていくことの意義だの言ってんだよ』」と持論を述べた。

出典:static.blogos.com

+806

-4

2. 2019/01/16(水) 16:57:56

その通りだよね

+1321

-8

3. 2019/01/16(水) 16:57:57

アンナチュラルのミコトも同じようなこと言ってた

+411

-3

4. 2019/01/16(水) 16:58:06

まあ働かないと生きていけないからね

働けるニートは働きなよーー

+676

-10

5. 2019/01/16(水) 16:58:17

これは完全に同意。
バカチョン松本人志とは大違いだなやっぱり

+653

-29

もっと見る(全321コメント)