説教されても平気な人のメンタルはどうなってる?「この人自分より弱いやん?って思うとどうでもよくなる」という声も

147コメント

更新:2019/01/06(日) 15:52

1. 2018/12/31(月) 13:09:26

出典:news.careerconnection.jp


説教されても平気な人のメンタルはどうなってる?「この人自分より弱いやん?って思うとどうでもよくなる」という声も | キャリコネニュース news.careerconnection.jp

説教をされると、大抵の人は恥ずかしくなったり、凹んだりする。社会人になって説教を食らう頻度が最も高いのは職場。上司からの叱責は、中でもよくあることだろう。が、時として上司からの説教にまるで動じず、聞き流している奴もいる。 先日、2ちゃんねるに「職場で説教されてもケロッとしてる奴」というスレッドが登場していた。


たまに見かける、叱責されてもケロリとしている社会人。
どうしてそんな心持ちでいられるのだろう。
書き込みの中に、ヒントになりそうな意見をいくつか見つけたので紹介させていただきたい。

「辞めるとき『パワハラ』って騒ぎまくろうって考えると気が楽になる」
「次の仕事の事を頭で組み立ててると良いで。
 大体ワイに必要な言葉は最初しか言わんし。後はどうでもいい肉付けの
 話題をクドクド言ってるだけや」
「録音してるように振る舞うのもありや」
「でもコイツワイより弱いやん?って考えたらどうでもよくなる」


いかにも自分は反省していますという態度で、心の中で別のことを考える。
不誠実にも見えるが、一種の防衛策として覚えておいて損はない。

+270

-8

2. 2018/12/31(月) 13:10:25

どうせ殴ったりはできなんでしょって思ってる
やれるもんならやってみろと

+287

-11

3. 2018/12/31(月) 13:10:57

父親がモラハラだから慣れてる

+173

-5

4. 2018/12/31(月) 13:11:11

その説教がパワハラか言われた本人に問題があるのかにもよる
問題があるのに説教されて内心「どーせお前俺より弱いやろ?」ってケロッとしてるんならそいつもどうかと

+383

-2

5. 2018/12/31(月) 13:11:34

アホらしー早く終われ。
独身高齢ババアって思ってニヤついてる

+182

-44

もっと見る(全147コメント)