孫同士、成長を比べられて辛い

184コメント

更新:2018/12/28(金) 13:25

1. 2018/12/27(木) 00:15:08

11か月半の息子がいます。首すわり・寝返りが4か月半、一人座り7か月、ハイハイ9か月半、つかまり立ちはまだしません。
約1歳違いの姪っ子がいるのですが、平均より発達が早いためか義両親や親戚たちから何かと成長を比べられて辛いです。
(ちなみに姪は、2か月で寝返り、3か月で首すわり、8か月で一人歩きできたそうです。)
10か月検診でつかまり立ちが出来ず、要観察となり「1歳までにできないと問題です」と医師に言われました。
来年春に入所が決まれば保育園に通うことになるのですが、義母から「たっちができないんじゃ、預けられないんじゃない?」とも言われ・・
そしてこの年末年始で、また義実家でいろいろ言われるんだろうな・・と憂鬱です。
同じような経験のある方、いらっしゃいますか??

+147

-9

2. 2018/12/27(木) 00:16:56

2ヶ月で寝返りは強いw

+395

-1

3. 2018/12/27(木) 00:17:26

きっとこれからもずっと
その悩みは終わらないと思う
話せる話せない
運動神経に勉強
進学から就職

+386

-1

4. 2018/12/27(木) 00:17:28

+68

-5

5. 2018/12/27(木) 00:17:43

+8

-61

もっと見る(全184コメント)