パートの方、どこまで会社の都合に合わせる?

113コメント

更新:2014/09/03(水) 20:54

1. 2014/08/29(金) 13:27:45

今現在扶養内のパートで働いています。
週の時間数など契約で取り決めたものがあるにもかかわらず、繁忙期に合わせ、この月はあまり出勤するな(手取り6万ほど)、この月は多めに出勤しろ(手取り13万ほど)など言われ、正直安定した収入にもならず困っています。
年末に出勤数が増えることも多く、家事が疎かになってしまうこともあり、また扶養の上限を超えてしまうのではないかという不安も常につきまといます。
仕事内容自体は自分の得意分野を生かしてできるものなのでやめたくはないのですが、みなさんはパート先からの要望にどこまでこたえながらお仕事されていますか?

+83

-24

2. 2014/08/29(金) 13:30:49

出来るだけ応えます。
みんながみんな自分の都合に合わせて欲しいっていったら
成り立たないと思うので。
でも子供の行事や病院等、無理なときはハッキリ断ります。

+234

-8

3. 2014/08/29(金) 13:31:33

自分優先
それは面接の前に電話の段階で
週3で日中だけとはっきり言う
バイトだったらいくらでも働くところあるから

+165

-16

4. 2014/08/29(金) 13:32:18

所詮会社とパート
こちらが合わせて疲弊する必要ないですよ
仕事なんて他にもあるから、いいように使われないで^ ^

+212

-20

5. 2014/08/29(金) 13:32:50

基本的に決められた曜日は休まず出勤する。病院なので繁盛期も特にないですが。
たまに誰かの代わりに出勤することもあるし、用事で休むこともあります。

+57

-2

もっと見る(全113コメント)