「テレカって何?」ソフトバンク通信障害で公衆電話の“使い方指南”が話題に

139コメント

更新:2018/12/08(土) 17:37

1. 2018/12/07(金) 19:06:40

出典:cdn.amebaowndme.com

出典:cdn.amebaowndme.com

SNSには…

出典:cdn.amebaowndme.com

「テレカって何?」ソフトバンク通信障害で公衆電話の“使い方指南”が話題に | AbemaTIMES abematimes.com

 6日、ソフトバンクの通信障害が約4時間に渡って発生し、都心ではその影響で公衆電話の前に行列ができるなど、大混乱が起こった。  午後1時39分頃から発生していた通信障害は、同日午後6時4分頃に復旧したが、SNSではこの状況下でテレホンカードに関する投稿が相次いだ。


公衆電話の使い方は、まず受話器を取り、お金もしくはテレホンカードを投入。その後電話番号を押し、相手に電話をかける。最初に受話器を取らないと、入れたお金(テレホンカード)がそのまま出てきてしまうため、注意が必要だ。

+51

-2

2. 2018/12/07(金) 19:07:52

平成が終わるころにこんな話題が出るとは

+378

-4

3. 2018/12/07(金) 19:07:56

上野でイラン人が売ってた

+148

-2

4. 2018/12/07(金) 19:08:21

④で笑う

+210

-5

5. 2018/12/07(金) 19:08:33

近年地震災害が多い日本で教えてない親もどうかと思うんだが。

+131

-4

もっと見る(全139コメント)