ベローチェがスタバに圧倒的大差で顧客満足度1位になった「納得の理由」

210コメント

更新:2018/11/13(火) 22:58

1. 2018/11/12(月) 15:42:17

ベローチェがスタバに圧倒的大差で顧客満足度1位になった「納得の理由」 | ビジネスジャーナル biz-journal.jp

休日や仕事の合間など、さまざまなシーンで利用されるカフェ。多くのカフェチェーンがしのぎを削るなか、今注目を浴びているのが、シャノアールが展開するカフェ・ベローチェだ。6月27日、公益財団法人日本生産性本部のサービス産業生産性協議会が発表した「2018年度日本版顧客満足度指数」で、スターバックス(ランキング圏外)やドトールを抑え、ベローチェがカフェ部門で顧客満足度第1位に選ばれたのである。


3店舗を観察したうえでの分析を挙げていこう。

まず、新作フラペチーノを求めてスタバに来店するように、ベローチェならではのメニューを求めて来店する客はほとんどいない、ということ。どちらかというと、客は休憩や作業をするためのスペースとして利用している印象だった。

出典:biz-journal.jp

次に挙げたいのが、客層に偏りがない、ということだ。もちろん場所や時間帯によってメイン客層は変化してくるわけだが、全店舗に共通して多い層、少ない層というのは、特に見受けられなかった。

たとえば、若い女性ばかりのオシャレなカフェは男性にとって入りづらいだろうし、反対に男性ばかりの居酒屋は女性にとって入りづらいだろう。そういう“入りづらさ”を感じる人が誰もいないというのは、ベローチェが持つ魅力なのではないか。

出典:biz-journal.jp

そしてもうひとつ、利用客にカップルらしき男女ペアがほとんどいなかったことも挙げておきたい。

これはもちろん、ベローチェはデートに使えないほどダサい、という意味ではない。いい意味で雰囲気が緩いのだ。利用客もみなリラックスしながら各々のやりたいことをやっているような状態で、デートのような緊張感がそぐわない、肩肘を張ることのない空間は確かに心地のいいものであった。この気楽さも、ベローチェの魅力なのだろう。

+476

-10

2. 2018/11/12(月) 15:42:47

タリーズ好き

+557

-19

3. 2018/11/12(月) 15:42:55

ベローチェ地元に欲しい

+627

-5

4. 2018/11/12(月) 15:42:58

スタバのほうが好き

+17

-145

5. 2018/11/12(月) 15:43:30

たばこ吸えるから行く

+287

-112

もっと見る(全210コメント)