「朝食抜きは太る」解明=体内時計狂いが原因-名古屋大

148コメント

更新:2018/11/03(土) 03:37

1. 2018/11/01(木) 15:27:51

「朝食抜きは太る」解明=体内時計狂いが原因-名古屋大:時事ドットコム www.jiji.com

 「朝食を抜くと体重が増える」という定説のメカニズムを、名古屋大大学院の小田裕昭准教授の研究グループがラットの実験で裏付けた。朝食を抜くことで体内時計に狂いが生じるためという。論文は31日、米科学誌プロス・ワン電子版に掲載された。...


実験の結果、後者のグループのラットは通常より平均約7~8%体重が増加。肝臓を遺伝子レベルで比べたところ、後者は体内時計をつかさどる時計遺伝子の働きに約4時間の遅れが生じ、体温の高い時間が短くなっていた。体内時計が狂い、活動時間が少なくなることでエネルギー消費が減り、体重が増えたと考えられるという。

出典:www.sozailab.jp

+23

-21

2. 2018/11/01(木) 15:28:35

いつも食べてないんだよね…それが太っている原因か

+209

-5

3. 2018/11/01(木) 15:28:38

大丈夫、朝からフルスロットルでたべてる

+360

-3

4. 2018/11/01(木) 15:28:49

太りやすい、痩せやすいって遺伝要素が大きいから
何しても太る人は太るし
痩せる人は痩せる

+521

-14

5. 2018/11/01(木) 15:28:56

おかしいなぁ
毎日しっかり食べてるのに痩せない

+361

-2

もっと見る(全148コメント)