夫が「世帯収入」の意識を持ってくれない

726コメント

更新:2018/10/26(金) 00:59

1. 2018/10/22(月) 16:42:32

主は結婚2年目の子無しです。
結婚前からですが、夫が「世帯収入」の意識をどうしても持とうとしてくれません。
「俺の金」「〇〇(私)の金」という言葉ばかり使います。共同口座も嫌がって作ろうとしてくれません。

夫がどうしても結婚式をしたがらなかったため、「全て私が払うなら」という条件で、結婚式費用は全て私が独身時代のお金で支払いました(約80万円)
「いっとくけど独身時代の俺の金は絶対に生活費には使わないから!」とも普段から言っており、「子どもができても絶対に独身時代のお金は使わない」とのことです。

早く子どもが欲しいと普段から言ってくれてますが、その一方で
「子ども出来たら俺の金だけになるんだよな。〇〇は大丈夫なの??」」
等のようなことを言われ、うっすらモラハラ臭のようなものもしてしまいます。

夫が「世帯収入」の意識を持ってくれない方、いらっしゃいましたらお話ししたいです。

+1577

-48

2. 2018/10/22(月) 16:43:18

子供いないなら今のうちだよ

+3529

-3

3. 2018/10/22(月) 16:43:20

出典:minnanokaigo.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com

+245

-3

4. 2018/10/22(月) 16:43:29

よく結婚したね

+3330

-8

5. 2018/10/22(月) 16:43:40

>>1
子供出来たら嫌でも嫁さん強くなりますよw
そこまで適当に泳がせてあげれば?

+22

-447

もっと見る(全726コメント)