1. 2018/10/15(月) 16:28:38
ジムでトラブル経験したことありますか?【事例1】強引な勧誘で入会させられ、解約を申し出たが拒否された
【事例2】予約制のジムなのに予約が取れず利用ができない
【事例3】ジムの中途解約料が当初の説明と異なり高額すぎる
【事例4】高齢の母が解約を申し出たが引き留められ、逆にプロテインを定期購入させられていた
【事例5】解約したら、サービス開始前なのに全額支払えと言われた
+95
-2
更新:2018/10/29(月) 08:41
1. 2018/10/15(月) 16:28:38
ジムでトラブル経験したことありますか?+95
-2
2. 2018/10/15(月) 16:29:18
プロテインを断っても断っても勧められる+144
-2
3. 2018/10/15(月) 16:30:02
勧誘を断るのもカロリー消費できて良い+15
-10
4. 2018/10/15(月) 16:30:11
プロテインワロタ+121
-3
5. 2018/10/15(月) 16:30:14
スポーツジムへ行かなくてもトレーニングは出来るよね~+134
-8
近年、健康の維持やダイエットなどのためにスポーツジムやフィットネスクラブ、ヨガ教室などに通う人が増えている。それとともに、全国の消費生活センターに寄せられる契約時や利用時のトラブル、高額な解約料などの相談件数も増加している。 2013年に2894件だったのが、17年には3552件と1.2倍に増え、18年は前年を上回るペースで増え続けているため、10月11日、国民生活センターが「入会する時は、しっかり契約内容を確認して」と注意を呼びかけた。