1. 2018/09/08(土) 22:26:22
東大の広田泰講師(女性診療科・産科)は「内膜炎は自覚症状がほとんどなく、原因不明の不妊症の多くは内膜炎が原因の可能性がある」と指摘する。不妊原因が不明の場合、専門外来での内膜炎の検査を薦めている。
+177
-4
更新:2018/09/10(月) 00:31
1. 2018/09/08(土) 22:26:22
+177
-4
2. 2018/09/08(土) 22:28:26
良かったじゃない+432
-3
3. 2018/09/08(土) 22:28:57
不妊って全て男側が原因なのになぜか女のせいにされるよね。納得いかないんだけど+212
-194
4. 2018/09/08(土) 22:28:59
不妊治療中の私には希望のニュース+325
-2
5. 2018/09/08(土) 22:29:01
決定的なら広まればいいね+212
-0
子宮の内側の粘膜に炎症が続く慢性子宮内膜炎(内膜炎)の女性について、抗菌薬での治療によって妊娠率が向上することが、東京大などの調査で分かった。 内膜炎の女性の妊娠率や出産率は、内膜炎が無い女性より大幅に低いことも判明した。…