映画に興味がないことを否定される

105コメント

更新:2018/09/02(日) 22:52

1. 2018/08/30(木) 10:26:25

わたしは映画に興味がありません。映画好きは多いので自ら言うことはなく、映画の話になった時は一応聞くようにしているし興味ないとは言いません。
ただ、一対一になって好きな映画を聞かれた時に「あんまり見ない」と言うと「かわいそう」とか「感性が乏しい」「頭が悪いね」「浅い」とか言われます。こんなはっきりじゃなく、こんな意味合いのことを言われることが多いです。
私は本や漫画は読みますが、映画は自分のペースで進まないし、2時間くらいかかるのでかったるいのが本音です。本だと意味不明なところがあったら戻れたり、伏線が回収された時に戻って読むと面白いけど映画は置いてけぼりになってしまうのが嫌なんです。ジブリもハリウッドも興味ありません。
映画好きな人が世の中おおいので今後も抱える問題だと思ってます。興味ない人同士共感し合ったり、対策かんがえたりしませんか。

+65

-9

2. 2018/08/30(木) 10:27:23

え、私の周りも映画見ない人だらけだよ。
そして別にそんな否定されたことない。
主の周りだけおかしい気がする。

+115

-0

3. 2018/08/30(木) 10:27:30

別にいいんじゃない?

+62

-0

4. 2018/08/30(木) 10:27:45

『私にとって映画見るよりもっと楽しい事あるから』
で、ええやん

+62

-0

5. 2018/08/30(木) 10:27:47

人それぞれやろ

+37

-0

もっと見る(全105コメント)