水道代が高額になる時代 2040年には月額2万円超の自治体も!?

160コメント

更新:2018/08/28(火) 02:38

1. 2018/08/26(日) 18:07:44

新日本有限責任監査法人と水の安全保障戦略機構事務局が今年3月に発表した「人口減少時代の水道料金はどうなるのか?(改訂版)」によると、2040年までに水道料金の値上げが必要な事業体は全体の90%に及ぶと推計される。またこれらのうち、約4割は30%以上の値上げが必要とされるという。もっとも高い推計改定率となったのは福岡県みやこ町で409%、料金にして月2万2239円。

出典:pbs.twimg.com

水道代が高額になる時代 2040年には月額2万円超の自治体も!? | STANDBY www.standby-media.jp

今、相次ぐ水道管の老朽化に伴う工事費用の増加や、人口の減少などで水道料金が値上げを続けている。この現状を「日テレNEWS24」が報じたことで、ネット上では水道料金をめぐる議論が再燃している。7月、東京・北区で水道管から水が漏れ出して道路が陥没し、浸水被害が発生。6月にも大阪北部地震で水道管が破裂し、大阪府内で約10万戸が断水した。いずれも水道管の老朽化によるものだった。さらに追い打ちをかけるのは人口減少だ。

+3

-96

2. 2018/08/26(日) 18:08:28

人口減だしね
日本の女が社会進出して子供生まなくなったからしゃーない

+22

-132

3. 2018/08/26(日) 18:08:52

水道代で月二万円もしたら生活が・・・

+579

-2

4. 2018/08/26(日) 18:08:53

生きてたくない

+261

-2

5. 2018/08/26(日) 18:09:05

ド田舎はポットン便所かつ川から水を組む生活でええんちゃうか?

+5

-53

もっと見る(全160コメント)