30度でも「寒い寒い」職場を熱帯園にする寒がりさん…温度を下げたら「エアハラ」か

1312コメント

更新:2018/07/30(月) 17:53

1. 2018/07/24(火) 17:24:36

出典:www.bengo4.com


その職場では28度が設定温度。しかし「狭い部屋に人が密集しており、OA機器の熱もあるため、実際には30度近くになる席」もあるため、熱中症の危険から温度を下げることを検討している。しかし、ある社員は「体調が悪くなる」と頑なに拒否。相談者は「寒いと言いながらその社員は十分な防寒をしません」と不満顔だ。
エアコンを使わせてもらえなかったり、逆に寒くなりすぎたりした結果、体調不良になる「エアハラ」(エアコン・ハラスメント)なる言葉もあるのだとか。とはいえ、28度は決して寒すぎる職場ではないだろう。設定温度を下げたら「エアハラ」になってしまうのか。

「労働者も労働災害防止のために、事業者などの措置に協力するよう努める義務を負っています。今回、会社側がエアコンの設定温度を下げることは、熱中症の危険防止を目的としたものですので、それによって不快を感じる特定の社員に対して膝掛けを使用する等の必要最低限の防寒対策等の協力を求めても問題ないと思われます」
30度でも「寒い寒い」職場を熱帯園にする寒がりさん…温度を下げたら「エアハラ」か - 弁護士ドットコム www.bengo4.com

連日の猛暑で、熱中症への意識も高まっている。職場での対策は十分だろうか。弁護士ドットコムにも毎年、切実な相談が寄せられる。

+794

-18

2. 2018/07/24(火) 17:25:09

服着ればいいのにね

+5856

-22

3. 2018/07/24(火) 17:25:26

また対立トピか

+43

-158

4. 2018/07/24(火) 17:25:41

何よ。エアハラって

+1987

-6

5. 2018/07/24(火) 17:25:42

カーディガンとか着ればいいのに

+4764

-12

もっと見る(全1312コメント)