知られざる「危険なお菓子」リスト公開 チョコの“くちどけ”の正体、あの“魔法の粉”も…

300コメント

更新:2018/06/03(日) 23:50

1. 2018/05/27(日) 15:33:09

もう、何を食べたら良いのかわかんないですね…
知られざる「危険なお菓子」リスト公開 チョコの“くちどけ”の正体、あの“魔法の粉”も… | デイリー新潮 www.dailyshincho.jp

うまみ調味料として知られるグルタミン酸及びグルタミン酸ナトリウムは、多くのインスタント麺に使用され、我々の食事にお馴染みの存在だ。…


■グルタミン酸ナトリウム=マウス実験では神経への影響があることが判明

この万能調味料は菓子類に使用されることも多く、例えば、「ハッピーターン」にまぶされている「ハッピーパウダー」なる粉は、「グルタミン酸ナトリウム、食塩、たん白加水分解物に砂糖を加えたものです」(同)

出典:www.dailyshincho.jp

■トランス脂肪酸=冠動脈疾患のリスクを高める

「植物油脂の多くでは、元々の液状の油脂を水素添加などの加工で硬化する処理が行われるのですが、その生成工程でトランス脂肪酸が副産物として出来ます」

「特に“くちどけ”などと謳っているものは植物油脂でその柔らかさを調節していることが多く、カカオ豆の成分よりも植物油脂の含有率が高いものが多い」(同)

+566

-11

2. 2018/05/27(日) 15:33:48

常軌を逸するほど食べなきゃ大丈夫だろ

+2133

-37

3. 2018/05/27(日) 15:34:12

何が入ってても

美味いもんは美味いんじゃぁぁぁぁ!!!

+1841

-53

4. 2018/05/27(日) 15:34:19

でも、美味いんよ

+1033

-33

5. 2018/05/27(日) 15:34:24

おいしいよね…

+682

-26

もっと見る(全300コメント)