1. 2014/07/08(火) 23:04:31
通常、タマゴは卵黄のほうが市場ニーズが高いため卵白はどうしても余ってしまう。だが、その白身を、廃棄するのはもったいない。そこで、余った白身を着色し、黄身に見せかけてタマゴサンドに使っているのだ。
+35
-11
更新:2014/07/09(水) 20:18
1. 2014/07/08(火) 23:04:31
+35
-11
2. 2014/07/08(火) 23:07:10
この方がカロリー低そう。+289
-6
3. 2014/07/08(火) 23:07:23
食べ物を無駄にしないのはいいことだと思う+161
-4
4. 2014/07/08(火) 23:07:42
着色料はやめてー。+214
-2
5. 2014/07/08(火) 23:07:57
>ボソボソしているので、食感からわかる場合もあります。+87
-2
.コンビニなどでお馴染みのタマゴサンド。サンドイッチの定番商品だが、実は白身だけでつくられているタマゴサンドが存在するという。「タマゴサンドは白身と黄身が交じり合っているのが普通です。でも、最近は白身を黄色く着色して、黄身に見せかけた100%白身のタマゴサンドも存在します」そう語るのは、近著『「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。』がベストセラーとなっている河岸宏和氏だ。