1. 2018/02/22(木) 18:28:56
各学会が注意すべき点などをまとめた指針はあったが、国が指針を示すのは初めて。
出典:best-times.jp
+25
-0
更新:2018/02/24(土) 15:31
1. 2018/02/22(木) 18:28:56
出典:best-times.jp
+25
-0
2. 2018/02/22(木) 18:31:20
ネット服用薬の情報を一元化すればいいだけのことだと思うけど、+31
-1
3. 2018/02/22(木) 18:32:30
安楽死を許可したらもっと医療費削減できるんじゃないかな。+200
-4
4. 2018/02/22(木) 18:34:12
自分が何の薬を飲んでるのか理解してない高齢者が多すぎてビビる。+224
-2
5. 2018/02/22(木) 18:34:20
製薬会社と医者は儲かればいいんだよ+83
-1
厚生労働省は21日、数種類の薬の服用が多い高齢者のため、指針案をまとめた。高齢患者の薬を把握し、減薬や適正な処方などを医師や薬剤師に呼びかけた。指針案は手続きを経て、4月以降に全国の医療機関に周知される