歩きながらのイヤホンの使用は控えるべき?

210コメント

更新:2018/02/07(水) 21:33

1. 2018/02/06(火) 21:30:50

歩きながらのイヤホンは犯罪に巻き込まれる可能性があります。
歩きスマホやイヤホンをして注意力が散漫になっている女性を狙った性犯罪やひったくりも現に起きており、警視庁もイヤホンで音楽を聴いたり、スマホの画面を操作しながら歩くと、注意力が薄れ、不審者に気づくことが遅れるとして気をつけるよう呼びかけています。
また、いくら歩行者優先と言えども、道路の中央よりに飛び出して歩いていて、車の通行の妨げになる方もいたり、自転車に乗っている時に狭い道の真ん中をイヤホンをして歩いている方がいたりして迷惑に感じることがあります。
電車内やバスの異動の際に小音で聴くくらいならまだ良いかもしれませんが、私自身は歩きながらのイヤホンの使用は控えるべきだと思います。
イヤホンでラジオを聴いていた男性が電車に気付かずに接触したり、埼玉県でヘッドホンをした30代の男性が汽笛に気がつかず、踏切内で普通列車にはねられる事故も起きています。

深夜の女性の歩きスマホやイヤホン使用に関して警鐘を鳴らしている過去トピもありますが、特に公道での歩きながらのイヤホンの使用は控えるべきではないでしょうか。
皆さんはどう思いますか?
【注意喚起】女性の深夜帰宅はタクシーを!歩きスマホやイヤホンはNG! girlschannel.net

【注意喚起】女性の深夜帰宅はタクシーを!歩きスマホやイヤホンはNG! 夜道、人気のない道などは特に気をつけましょう…!! 「ここ数日の出来事です。 一瞬の出来事でしたが思い出して震えながら描きました。この恐怖を味わう人がこれ以上でないように。 今は...

+69

-84

2. 2018/02/06(火) 21:31:33

うん!危ない!

+284

-10

3. 2018/02/06(火) 21:31:36

暗くなったら絶対にしない

+227

-13

4. 2018/02/06(火) 21:32:05

迷惑
イヤホンランナーも迷惑過ぎる
「イヤホンランナー」が認識すべき危険と迷惑 | 「走り」を制する者は仕事を制す | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 toyokeizai.net

おしゃれなウエアに身を包んだ女性が、イヤホンで音楽を聴きながらさっそうと駆け抜けていく──。テレビCMなどでも見掛けたことのあるシーンだろう。実際にこんな感じのランナーが増えている。株式会社アールビー…

+213

-11

5. 2018/02/06(火) 21:32:16

周りに迷惑かけてねーし辞める気もありません。

いちいち他人に神経質な人多すぎ!

+86

-166

もっと見る(全210コメント)