1. 2018/01/10(水) 16:44:30
同市教委が法的措置を取るのは初めてだという。
同市学校給食課によると、簡裁は申し立てを受け、保護者宅へ督促状を送付。支払いがなければ、市は差し押さえの強制執行の申し立てが可能になる。保護者が異議を申し立てれば、民事訴訟になる。
+1048
-6
更新:2018/01/12(金) 22:27
1. 2018/01/10(水) 16:44:30
+1048
-6
2. 2018/01/10(水) 16:46:10
我が子にタダ食いさせるとか+2450
-3
3. 2018/01/10(水) 16:46:12
当たり前の措置。食べてお金払うのは当たり前。+2054
-8
4. 2018/01/10(水) 16:46:13
いいと思う+1799
-5
5. 2018/01/10(水) 16:46:22
そういえば神奈川の不味い給食弁当問題どうなったんだろう+833
-19
戸田市教育委員会は9日、支払い能力があるのに再三の要請に応じず学校給食費が未納だった保護者9人(児童生徒18人)に対して、平成25~28年分約96万円の支払いを求めてさいたま簡裁に督促を申し立てた。 同課は法的措置の対象となった家庭にはいずれも継続的に戸別訪問や催促をしてきたといい、「法的措置を取ることで、未納を抑止し、滞納分の早期支払いを促したい」としている。