お年玉はいくらが妥当?親と子で8,000円ものギャップ…背景に「金融教育」不足  

103コメント

更新:2017/12/29(金) 13:10

1. 2017/12/24(日) 00:33:14

お年玉ギャップ 背景に「金融教育」不足(FNN) www.fnn-news.com

皆さんは、お年玉はいくらくらいが妥当だと思いますか? その答え、実は、親と子でかなりギャップがあるようです。 親にとっては、出費がちょっと痛く、子どもたちがとても楽しみにしている、お年玉。 その金額について、あるデータが発表された。 まず、小学生の子どもを持つ親が妥当だと考えるお年玉の総額の平均は、1万2,969円。 一方、子どもが欲しいと思うお年玉の総額の平均は、2万978円となり、親と子どもでは、およそ8,000円ものギャップがあることが明らかになった。


キッズ・マネー・ステーションの八木陽子代表は、「データのお金で決済するというような形に変わってきています。お金の大切さとか、価値とか、基本的な役割が、子どもたちにわかりづらくなって、お金教育が必要。大人でも、これだけ変わってきている(と感じる)中、お金のことは大事なのに、教え方が、教育が追いついていない」と話した。

出典:i1.wp.com

+16

-8

2. 2017/12/24(日) 00:33:25

10000円

+48

-19

3. 2017/12/24(日) 00:34:01

三万円かな?

+3

-35

4. 2017/12/24(日) 00:33:57

よくね?あげんで

+133

-6

5. 2017/12/24(日) 00:34:09

そりゃ欲しい額だけ言ったら高くなるでしょ。

+230

-1

もっと見る(全103コメント)