米留学、遠のく日本人 12年連続減、学費や治安懸念か

184コメント

更新:2017/12/07(木) 15:34

1. 2017/12/04(月) 20:00:42

米留学、遠のく日本人 12年連続減、学費や治安懸念か:朝日新聞デジタル www.asahi.com

米国の大学や大学院に留学する日本人が減り続けている。先月13日に発表された米国の調査によると、昨年度は約1万9千人となり、12年連続で減少した。留学生が急増している中国やインドに比べ、差は広がる一方だ。草の根レベルの交流が細れば、日米関係を支える人材が減ることを心配する声も出ている。


米国の国際教育研究所によると、9月ごろに始まる学年度で、1994~97年度には米国の大学・大学院に在籍する日本人留学生は国別で1位だった。その後、2000年代になり、中国とインドからの留学生が急増。16年度には両国が合わせて留学生の半数を占めた。日本人は約1万9千人と全体の1・7%で、国別で8位に落ち込んでいる。うち学部への留学が約半数を占め、大学院留学が約15%と少ないのも特徴だ。留学生の減少は、米国の大学・大学院における日本の存在感低下にもつながっている。

出典:www.asahicom.jp

出典:www.asahicom.jp

+52

-1

2. 2017/12/04(月) 20:02:02

日本の大学は行けばバカになるけどね
今もネプリーグで信じられない(自称)一流大の人が出てたよ

+34

-39

3. 2017/12/04(月) 20:02:39

中国人wどんだけアメリカ好きなんだよw

+264

-7

4. 2017/12/04(月) 20:02:53

ヤバいよね
大差をつけられてる

+67

-28

5. 2017/12/04(月) 20:03:09

中国人や韓国人ばかりの大学に行く必要ないよね
わざわざ金払ってまで

+303

-16

もっと見る(全184コメント)