1. 2014/05/29(木) 11:42:18
出典:kininaruco.up.n.seesaa.net
+15
-6
更新:2014/05/30(金) 07:59
1. 2014/05/29(木) 11:42:18
出典:kininaruco.up.n.seesaa.net
+15
-6
2. 2014/05/29(木) 11:45:44
ワタミとその他居酒屋ではお客が来ない理由が違うと思う+230
-3
3. 2014/05/29(木) 11:46:18
若者の酒離れじゃなくてワタミはブラックだから赤字になったんでしょ?+237
-2
4. 2014/05/29(木) 11:46:20
ワタミのみが限界でいいのでは?+102
-3
5. 2014/05/29(木) 11:46:42
ワタミはブラックすぎて行く気になれない。+165
-3
居酒屋大手のワタミが、1996年の上場以来、初めての赤字に転落した。主力の外食事業の既存店売上高は前期比で7%減で、連結最終損益は49億円の赤字。今期は同社の居酒屋の1割にあたる60店を閉店すると発表している。このほか「甘太郎」などを運営するコロワイドは前期比で3%減、「はなの舞」などを運営するチムニーも4%減となるなど、居酒屋チェーンは総じて苦戦している。居酒屋にとって、かねてからの経営課題は「若者の酒離れ」だ。国民健康・栄養調査によると、20代の8割は飲酒習慣(1日に1合以上飲む日が週3日以上)をもっておらず、飲まない人は徐々に増えている。