1. 2017/11/24(金) 13:58:40
では、もし異性用のトイレに入ることを店に止められて、床にあった他の客の靴に吐いてしまったような場合、店の責任を問えないのでしょうか。
「トイレに入れなくてもそれなりの方法で吐くこともできましょう。結局吐くまで飲んだこと自体はその方の責任と言わざるを得ません。従って、店の判断としてトイレに入ることを止められたとしても、通常はそれが違法とは言えませんので、店の責任を問うことは困難だと考えられます」
+55
-4
更新:2017/11/25(土) 01:19
1. 2017/11/24(金) 13:58:40
+55
-4
2. 2017/11/24(金) 14:00:47
トイレにいっといれ+10
-9
3. 2017/11/24(金) 14:00:50
飲みすぎなければいい+102
-4
4. 2017/11/24(金) 14:01:31
それで吐かれても掃除するのは店員さんだから嫌だよね+131
-0
5. 2017/11/24(金) 14:01:42
どんな状況でも、男子トイレには入れない。+76
-5
居酒屋でお酒を飲みすぎて、気持ち悪くなってしまった・・・。このような経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。しかし、ギリギリまで吐き気を我慢していると、そのまま床に吐いてしまうなどの不運に見舞われることもあります。 もし、異性用のトイレが空いていたとき、使うことはできないのでしょうか。また、店がトイレを使わせずに、仕方なく床に吐いて他の客の靴などを汚してしまった場合、店に責任を負わせることはできないのでしょうか。尾崎博彦弁護士に聞きました。