仕事後まっすぐ帰らない「フラリーマン」が物議「家事が下手だから妻に任せる」「子供中心の家は居心地悪い」等の言い分

997コメント

更新:2017/09/21(木) 23:27

1. 2017/09/19(火) 15:41:56

仕事後まっすぐ帰らない「フラリーマン」が物議「家事が下手だから妻に任せる」「子供中心の家は居心地悪い」等の言い分 :にんじ報告 blog.livedoor.jp

9月19日に放送されたNHKニュース「おはよう日本」の「けさクロ」のコーナーで、「フラリーマン」という男性たちが取り上げられて物議を醸しています。 「フラリーマン」の意味は、仕事が終わってもまっすぐに帰宅しないサラリーマンのこと。働き方改革によって定時退社が増えているが、まっすぐ帰らない人もまた増えているという。 中には結婚2年目にもかかわらずまっすぐ帰宅せず「早く家に帰ると逆に妻の家事を忙しくさせる。自分が家事を手伝うと下手だと言われる」というフラリーマンや、「子供中心の家では居心地が悪い」というケースまで・・・・

出典:pbs.twimg.com

・あるフラリーマンは、結婚2年目にもかかわらず奥さんに内緒で、まっすぐ帰宅しない。奥さんには「残業」などと言って、カフェやバッティングセンターなどに立ち寄って帰る。

・このフラリーマンは、共働き。「早く帰りすぎると(妻から)"ご飯を作る時間がない"と言われる」。また自分が家事を手伝おうとするが「"下手だね"と言われてうまくいかない」。であれば妻に任せよう、ということらしい。自分が早く帰りすぎると妻の家事が余計大変になるんじゃないかという心遣いのようだ。

・妻にはフラリーマンであることを内緒にしていたが、妻は薄々気付いていた。妻としても確かに、早く帰ってきたら困るといい「ほどよく、8時、9時ぐらいに」帰ってきてほしいという

出典:pbs.twimg.com

・他のケースでは、「子供中心に回っている家」では、居心地が悪いという人もいる

出典:pbs.twimg.com

ネットではこのような男性たちについて「家事が下手だから妻に任せるって、自分だったら離婚だな」「家庭で定時で帰れる夫がフラリーマンやってたらぶん殴るよねぇ。妻だってフラリーマンやりたいわ」「腹わたが煮えくり返る気持ち。24時間365日、自分の時間がないワーママに比べて、なんと呑気」などと批判の声があがっています。

+1285

-25

2. 2017/09/19(火) 15:42:39

そして定年後に
まとめて仕返しされる
パターンだ。

+2219

-16

3. 2017/09/19(火) 15:44:09

マジレスすると
仕事で一日中働いてからの家事はきついでしょ。

それくらいの息抜き許されると思う。

+706

-914

4. 2017/09/19(火) 15:44:11

フラリーマンwwwww

+815

-8

5. 2017/09/19(火) 15:44:21

これで共働きだったらはっ倒すレベル

+2459

-27

もっと見る(全997コメント)