1. 2014/05/10(土) 09:20:12
>三木弁護士は「あれだけがノートと勘違いされている気がする。(研究不正の否定材料として)肝心なところだけを抜き書きしただけなのに『なんだこれは?』の議論が出ているのは本意ではない」と語った。
>「ネズミの絵だけが実験ノートではない。別にもちゃんとあって、調査委にも出しているのに、ネット上もテレビのコメンテーターもあれが全てで『これだけか』と議論している」と反論した。
出典:image.news.livedoor.com
【STAP細胞】小保方さん、再調査求め「実験ノート」の一部を公開
girlschannel.net
STAP細胞の論文問題で、理化学研究所は臨時の理事会を開きましたが、再調査をするかどうかの判断を持ち越しました。一方、小保方さんの代理人は、7日夜、実験ノートの一部を初めて公開しました。STAP細胞の論文をめぐっては、理化学研究所の調査委員会が先月、ねつ造や改ざんなどの研究不正があったと認定したのに対し、小保方リーダー側が単純な画像の取り違えだったなどとして、再調査を行うよう不服を申し立てていました。
+9
-160
STAP細胞の論文問題で、理化学研究所・小保方晴子氏の代理人を務める三木秀夫弁護士は9日、一部を公開した小保方氏の実験ノートの記載内容がネット上などで誹謗中傷を浴びていることに改めて反論した。