1. 2017/09/12(火) 16:50:37
検討会では必要な財源の規模のほか、訪日外国人だけでなく日本人も対象とするのかや、出国者の航空券代に上乗せする「納付金」など税金以外の方法が可能かどうかも議論する。集めたお金の具体的な使い方も議論を呼びそうだ。
出国税は豪州で導入されており、韓国などにも似た制度がある。他にも外国人客に限ったメキシコの「旅行者税」などがあり、こうした海外の制度を参考にする。
+88
-17
更新:2017/09/13(水) 20:33
1. 2017/09/12(火) 16:50:37
+88
-17
2. 2017/09/12(火) 16:52:09
入国税は?+546
-3
3. 2017/09/12(火) 16:52:09
税金増やす前に政治家減らせ。+647
-10
4. 2017/09/12(火) 16:52:27
日本人は対象外じゃないとおかしいよ+680
-5
5. 2017/09/12(火) 16:52:28
外国人には沢山課税して下さい+587
-8
石井啓一国土交通相は12日、2020年に訪日外国人客を4千万人に増やす目標を達成するための財源として、日本から出る人に課す「出国税」を含めた新しい財源確保策を検討すると表明した。15日に検討会の初会合を開き、今秋にも具体案を示したい考えだ。石井氏はこの日の閣議後会見で、「これまで観光庁内で検討してきたが、外部の意見を取り込み具体化を進める」と述べた。