ガールズちゃんねる

<金沢市>「宿泊税」導入検討へ “強気”姿勢に異論も

111コメント2017/01/31(火) 22:15

  • 1. 匿名 2017/01/30(月) 14:52:37 

    <金沢市>「宿泊税」導入検討へ “強気”姿勢に異論も (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    <金沢市>「宿泊税」導入検討へ “強気”姿勢に異論も (毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    金沢市が来年度、宿泊客に課税する「宿泊税」の導入検討に向けて動き出す。平穏な市民生活への影響など観光客増加に伴うマイナス部分の対策費用に充てることが目的で、庁内にプロジェクトチーム(PT)を設ける方針だ。ただ、総務省によると、市町村での宿泊税の導入例はなく、「北陸新幹線開業を背景に強気に出過ぎでは」と、金沢のイメージ悪化を懸念する声もある。 宿泊税は経済界の提案がきっかけだった。  「長町の武家屋敷周辺は観光客が増え、騒々しくなった」「宿泊税を設け、市民生活のひずみを直せないか」。昨年11月、市との意見交換会で、金沢経済同友会の幹部が山野之義市長に直訴した。  これを受け、山野市


    宿泊税は東京都が2002年10月に、大阪府は今月1日に、それぞれ導入した。独自に制定した条例に基づき宿泊料に応じて税額を定める。両都府は1人1泊につき、1万~1万5000円未満は100円、1万5000円以上は200円を徴収する。大阪府は2万円以上の場合、300円を課す。東京都は今年度当初予算ベースで約25億円、大阪府は年間約11億円の税収を見込む。

    +8

    -71

  • 2. 匿名 2017/01/30(月) 14:54:13 

    イカネ

    +160

    -12

  • 3. 匿名 2017/01/30(月) 14:54:41 

    これから外国人どんどん増えるし
    取れるところは取っていいんじゃない?

    +168

    -15

  • 4. 匿名 2017/01/30(月) 14:55:10 

    東京も大阪もやってたのか
    京都は?

    +113

    -5

  • 5. 匿名 2017/01/30(月) 14:55:11 

    宿泊料金とっているのに更にとるの?嫌な感じ

    +175

    -22

  • 6. 匿名 2017/01/30(月) 14:55:27 

    たいした額でもないんだし、たまの観光時くらい、いいんじゃない?

    +81

    -36

  • 7. 匿名 2017/01/30(月) 14:56:34 

    確かに外国人の観光客増えると、
    伝統地域って 建物維持や治安管理が大変そうだもんね

    +129

    -6

  • 8. 匿名 2017/01/30(月) 14:57:09 

    外国人にだけ取りなよ
    大阪の市場なんて外国人にへーこら
    外国人の為に色々工夫

    +168

    -8

  • 9. 匿名 2017/01/30(月) 14:57:09 

    100円でしょ?
    ならいいんじゃない

    +117

    -23

  • 10. 匿名 2017/01/30(月) 14:58:04 

    東京と大阪が宿泊税取ってるなんて知らなかった!!
    税金って国民の知らないとろでしれっ~~~っと徴収
    詐欺にあったみたいな気持ちになるわ(呆)

    +82

    -10

  • 11. 匿名 2017/01/30(月) 14:58:31 

    >>8
    うん 外国人からはもっと取ってもいいと思う
    大人しい日本人観光客と比べると、対応する方の苦労もケタ違いだからね

    +151

    -3

  • 12. 匿名 2017/01/30(月) 14:58:35 

    日帰りします。

    +23

    -3

  • 13. 匿名 2017/01/30(月) 14:58:46 

    消費税プラス宿泊税


    めんど臭い

    +71

    -6

  • 14. 匿名 2017/01/30(月) 14:58:59 

    バスの運転手さんめちゃくちゃ怖かったし
    店員さんも感じ悪かったんだけど
    そう言うところ直してくれるならいいけどさ…

    +107

    -10

  • 15. 匿名 2017/01/30(月) 15:00:06 

    100円ぐらいならいいと思うけど。
    塵も積もれば何とかって言葉もあるしね。

    +23

    -2

  • 16. 匿名 2017/01/30(月) 15:00:14 

    >>5
    宿泊税はともかく、宿泊料金は払うの当たり前だよね?

    +40

    -5

  • 17. 匿名 2017/01/30(月) 15:00:17 

    宿泊税の存在自体知らなかった。
    いいんじゃないですか。
    東京大阪がやっているなら。
    私も京都が気になる。
    金沢市もう行ったし一生行くことないだろうし

    +44

    -14

  • 18. 匿名 2017/01/30(月) 15:00:50 

    100円か200円ならいいんじゃないのかな・・・

    +19

    -5

  • 19. 匿名 2017/01/30(月) 15:02:16 

    賛成のコメントするのは裕福なこーむいんの方々ね、きっと。
    我々 ❝吸い取られ組❞ は 金沢に行かなければそれでよ~~し!!

    +15

    -25

  • 20. 匿名 2017/01/30(月) 15:02:28 

    ちょうど昨日、予約した。
    ゴールデンウィークに6泊7日。
    新年度からなら対象になるよね。
    税金取られる上に、そんなに混んでるなら行くの止めようかな。
    観光客増が原因なら、減らす方に協力するわ。

    +33

    -16

  • 21. 匿名 2017/01/30(月) 15:02:53 

    県内のお客にしてみれば、
    ちょっと考えもんだわね。
    金沢は強気だね。

    +79

    -2

  • 22. 匿名 2017/01/30(月) 15:04:46 

    外国人だけにして下さい
    温泉表記変えたり、英語の翻訳がどこでもあって何か嫌だ
    そこまで外国人に媚び売る必要あるの?

    +58

    -5

  • 23. 匿名 2017/01/30(月) 15:04:49 

    税を働いてる人に還元するなら素晴らしい
    ただ、それを県や市が奪うだけならそんなのやらなくてよろしい

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2017/01/30(月) 15:04:52 

    バスの運転手
    店員の上から目線

    マジこれを直せ!!
    by地元民

    +147

    -2

  • 25. 匿名 2017/01/30(月) 15:04:54 

    だからと言って市民は平穏無事になんて暮らせないでしょ

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2017/01/30(月) 15:04:58 

    日帰り温泉や温泉宿泊施設に行った時、入湯税という税金を徴収されているもんね〜

    宿泊税、お高くなければ
    別に良いんじゃないですかね。

    +30

    -5

  • 27. 匿名 2017/01/30(月) 15:05:27 

    みんなケチだね。微々たる負担で金沢の為になるのに。

    +5

    -22

  • 28. 匿名 2017/01/30(月) 15:05:34 

    100円とはいえ、
    税金をとる気持ちがイヤだわ。
    観光で人を呼び込もうという気持ちがないのね。
    隣の市町村に泊まればいいのね。
    きっと歓迎されるわ。

    +52

    -11

  • 29. 匿名 2017/01/30(月) 15:06:35 

    北陸新幹線で金沢だけ潤ってるんだっけ
    他に泊まる人が増えるといいね

    +52

    -3

  • 30. 匿名 2017/01/30(月) 15:08:18 

    それほど観光客は、
    地元民に迷惑かけたり
    迷惑なわけ?
    お金取るほど?
    行けないな、金沢。

    +52

    -9

  • 31. 匿名 2017/01/30(月) 15:11:57 

    ここで
    「100円とるなら、金沢行かな〜い」て行ってる人は
    東京や大阪や海外にも行かないのかな。

    +37

    -16

  • 32. 匿名 2017/01/30(月) 15:12:18 

    金沢人は偉いんだよ!
    素晴らしい町並み!
    歴史ある文化の町!
    金沢美人やしね!

    +11

    -54

  • 33. 匿名 2017/01/30(月) 15:12:30 

    みなさん、本当にバスの運転手と店員の態度には地元民も悩まされてるんですよ
    回数券とらなかっただけで怒鳴られたり
    せっかく来てくれた観光客のかたがいやなおもいしてるだろなってしんぱです
    この場を借りて謝ります
    ごめんなさい

    +122

    -2

  • 34. 匿名 2017/01/30(月) 15:12:35 

    入湯税みたいに一律150円にすべきだと思う。
    1万以下の宿泊客からは取らないんだ?!

    民家に入り込んだり、ゴミ捨てたり、トイレ貸せとかいう人達は大概 底辺外国人
    民泊しかしないとか1万以下の宿に泊まるような人程モラルないよ。ゴミを平気で捨てたり立ちションしたり。

    これ批判あがってもしょうがないよ。
    1番迷惑行為をする1万以下の客から取らないんだから。市民の平穏をなんて大義名分なだけで税収欲しいだけ。
    なんか生活保護と一緒だね。必死に働く非正規雇用の若者より 無職の生活保護の方がいい暮らしで医療費タダとか

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/30(月) 15:15:06 

    >>33
    心配です

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2017/01/30(月) 15:16:19 

    >>19
    うけるw
    「吸い取られ組」
    しかも「我々」ww
    そんな高額でもないのにww

    +12

    -13

  • 37. 匿名 2017/01/30(月) 15:16:30 

    金沢は北陸三県のなかでもかなり強気です、昔から。ある意味商売上手というか。

    +58

    -5

  • 38. 匿名 2017/01/30(月) 15:16:51 

    >>33
    バスの運転手なんて全国どこでも似たようなものだと思いますよ。
    観光地の店員も。

    +9

    -24

  • 39. 匿名 2017/01/30(月) 15:19:46 

    観光客が増えて地元民とのひずみ解消に使うって
    具体的にどうするのだろうか

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2017/01/30(月) 15:19:55 

    金沢市民ですが今まで5000円あれば平日とまれたのに今は普通に13000とかする
    近江町市場も観光客価格
    他の県民からバッシングきてもおかしくない
    調子にのりすぎだよ

    +104

    -4

  • 41. 匿名 2017/01/30(月) 15:21:56 

    >>38
    北陸住みですが、言葉態度共に乱暴でびっくりしました
    あれは普通とは言えないと思う…

    +70

    -2

  • 42. 匿名 2017/01/30(月) 15:22:42 

    >>33
    金沢に旅行に行ったけど、私は嫌な思いとかしなかったしいいところだなあと思ったよ。宿泊税あってもまた行きたいなー

    +17

    -17

  • 43. 匿名 2017/01/30(月) 15:23:15 

    武家屋敷周辺に観光客が増えて騒がしくなったことが宿泊税を取ったら解消されるの?
    市民生活のひずみ(←?)は宿泊税を取ったら解消されるの?
    ただお金をとりたいだけでしょ?本当に強気

    +45

    -2

  • 44. 匿名 2017/01/30(月) 15:24:16 

    >>38
    典型的な金沢人の思考

    外が見えてなくて内向き

    +43

    -5

  • 45. 匿名 2017/01/30(月) 15:24:34 

    観光客は周遊バスに乗りましょう
    それ以外はおすすめしない^^;

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2017/01/30(月) 15:24:37 

    >>19

    どうして公務員って思うの?
    うちは会社員だよ。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2017/01/30(月) 15:25:42 

    >>5
    宿泊料金はホテルとか泊まるところに払う料金でしょ?
    税金じゃないじゃん

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2017/01/30(月) 15:27:13 

    金沢市民です〜〜〜
    最近まじで調子乗りすぎだとおもうw
    ホテルの宿泊費めっちゃ高いみたいだし(*_*)
    1回目は観光としていいと思うけどリピートされるほどの観光地とは思わないからもうちょっと謙虚になればいいのにってずっとおもってる。笑

    +93

    -1

  • 49. 匿名 2017/01/30(月) 15:27:29 

    金沢は昔から殿様商売と言われてる

    新幹線開業3年足らずで東京並みに宿泊税とかまたヤらかしてるわって感じ

    +81

    -1

  • 50. 匿名 2017/01/30(月) 15:29:22 

    秋に行ったけど、観光スポットは外国人ばかりだった
    しょうがないと思う
    >>34
    大賛成
    立ちションとか最悪だね…もう来るな!ってなりそう

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2017/01/30(月) 15:30:17 

    大和のTOC⚪︎Aの店員
    「それ使ったことありますぅ〜〜?持ってるんですかぁ〜〜?
    結構高いんですよぉ〜。」

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2017/01/30(月) 15:30:48 

    100円200円ならいいかと思ってても
    無関心でいればこういう意味わからない税金が増えそうだし勝手に値上げもしそう
    きちんと使われていればまだいいけど下らないことに使われてそうだし

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2017/01/30(月) 15:32:04 

    私も金沢は好きで何回か行ってて、市バスも時々利用してました。いつも市バスに観光客が多くて地元の方が迷惑してないかなぁと思ってたけど、運転手のマナーとかはそういうのが原因だったりはしませんか?
    それとも元々?

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2017/01/30(月) 15:33:55 

    いいんじゃない?もう行かないから

    +15

    -5

  • 55. 匿名 2017/01/30(月) 15:34:53 

    金沢とかクソ寒いし雨ばっかりやし空気暗いし店員感じ悪いしバスがありえんくらい不親切で喧嘩売ってくるし宿泊費は都会並みやし本当に美味しい店は誰も教えてくれないし、そのうち観光バブルもはじけるやろな

    金沢市民より

    +85

    -2

  • 56. 匿名 2017/01/30(月) 15:41:03 

    地元の方は現状をあまりよく思ってないのかな?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/30(月) 15:46:01 

    金沢出身です。
    今観光客多いの?北陸新幹線の影響ですか?
    正直そんなに見るとこ多くないし…何年後かには飽きられて観光客減りそうな気もする。
    金沢ちょっと調子乗ってる?笑 強気だね。



    +52

    -3

  • 58. 匿名 2017/01/30(月) 15:50:01 

    40ですが、地元民もビジネスホテルなど色々な観光客価格は大反対の声ばかりききます

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2017/01/30(月) 15:50:09 

    セコいよね、県民性が出てる
    1回行けば良いかなって所だったよ

    +29

    -8

  • 60. 匿名 2017/01/30(月) 15:54:47 

    >>57
    逆じゃないかな、今は観光客が多いけど
    新幹線の影響で泊まりの出張が全く無くなったからじゃない?食べ物屋は繁盛してるけど接待も少なくなったから観光客から取ろうとしてるのかもね

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2017/01/30(月) 15:56:24 

    食べ物屋でも客引きがしつこくて怖いと思った

    お金お金の加賀百万石だもんねぇ

    +15

    -3

  • 62. 匿名 2017/01/30(月) 15:57:21 

    >>59
    基本保守的な人が多いけど、その割に自分は格上とか思ってお高くとまってる感じ。
    ほんと、たいしたことない田舎のくせにね。
    By元金沢人

    +33

    -2

  • 63. 匿名 2017/01/30(月) 15:58:24 

    外国人税でお願いします

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2017/01/30(月) 16:00:38 

    コンビニでジュースとかお菓子を買って金沢市内の回転寿司のお薦めを聞いたら
    はぁ?知らんし!って怒られました。
    怖いよ、金沢市は

    +46

    -6

  • 65. 匿名 2017/01/30(月) 16:02:48 

    金沢は観光と食べ物は文句なしだけど、運転手や店員など人が残念すぎる
    他所者への対応をしっかりやらないとリピーターが減ると思う

    +50

    -1

  • 66. 匿名 2017/01/30(月) 16:08:10 

    いつかハワイのリゾート税みたいに1泊2千円〜4千円追加、、、とかにならなければいいけども。
    中国人観光客の大変さを考えたら仕方ない気もするし、でも日本人は綺麗に部屋使うからやめてほしい気もするし。
    福岡や札幌、名古屋や仙台ならまだしも、金沢ごときが。。。とは思う。

    +24

    -2

  • 67. 匿名 2017/01/30(月) 16:23:23 

    観光客さんは金沢周遊バス(レトロなバス)か、フラットバス、JRバス
    タクシーなら石川交通がオススメ

    北鉄バス(ベージュと小豆色の車体)はやめとき、、、

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2017/01/30(月) 16:36:30 

    なぜ金沢市民まで全否定されなければいけない?

    こんなの寝耳に水だよ

    +16

    -14

  • 69. 匿名 2017/01/30(月) 16:38:28 

    >>67
    北鉄バスの運転手は、対観光客用の対応の教育されてないんだろうなという態度だよね。

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2017/01/30(月) 16:43:06 

    金沢なんて、観光地は兼六園や東茶屋街くらいしかないよ?
    あとは、山に囲まれて田んぼだらけなのに。

    なぜそんなに強気なのか。

    +49

    -2

  • 71. 匿名 2017/01/30(月) 16:44:18 

    金沢の日帰り観光が増えそう

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2017/01/30(月) 16:48:13 

    田舎に新幹線なんか作ったから、勘違いしちゃってるんだよ。
    誘客しときながら、いざ来たら高圧的な態度。
    客に対しても「あんた」呼ばわり。
    田舎に新幹線なんていらなかったんだよ。

    +36

    -4

  • 73. 匿名 2017/01/30(月) 16:48:18 

    >>64
    コンビニで聞くのもどうかと思うけど
    言い方キツイね…聞かれまくってるのかなぁ
    観光客嫌いなんだろうね

    +20

    -2

  • 74. 匿名 2017/01/30(月) 16:49:35 

    今度行くときはバス選びには気をつけようと思った

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2017/01/30(月) 16:50:04 

    金沢市内のお店は、客の方が店員さんに通路譲るよね。

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2017/01/30(月) 16:56:34 

    金沢嫌い
    人も天気もすべていや

    +23

    -6

  • 77. 匿名 2017/01/30(月) 16:57:56 

    「あんた」ってよく言われたけど余所の人からすると喧嘩腰だとしか思えないよ。
    接客でされると100%嫌な気持ちしかしない。

    +34

    -3

  • 78. 匿名 2017/01/30(月) 17:03:09 

    新幹線が開通したから、自動改札導入したのかな?
    3年前に住んでた頃は無かった…

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2017/01/30(月) 17:16:07 

    石川県民ですが金沢は新幹線効果で観光客、移住者が増え、もともと北陸では金沢市民が一番都会って思ってる人多いから調子乗りまくりですよw
    近くに用事があっても駅前や片町などは人がごった返していてご飯とか買い物はその場所は外す。買い物はほとんどネットでも買えるし。
    宿泊だけでなく駐車料金も場所によってはぼったくりですよ~❗
    風情があるし、料理もちゃんとした、職人さんがやっているところは本当美味しいけどね❗

    +17

    -4

  • 80. 匿名 2017/01/30(月) 18:23:01 

    金沢って観光するとこあるの?
    ググってみたけど、兼六園とか温泉が有名なの?
    もし行くとしても日帰りで十分だわ、カニもアレルギーだから食べれないし。

    +10

    -8

  • 81. 匿名 2017/01/30(月) 18:39:53 

    100円くらいいいじゃん。っていう意見あるけど、そもそも既に 新幹線開業前は一泊5000円くらいだったビジホが12000円とかになってるし とっくに観光客から取れる分は取ってるんだよ‼
    それなのにまだ取るなんて強きすぎ。

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2017/01/30(月) 19:02:20 

    金沢市を誹謗中傷書いてんの隣県の田舎者やろ
    金沢人気に妬んどるだけなん分かったし!

    +7

    -25

  • 83. 匿名 2017/01/30(月) 19:07:15 

    すごく楽しく日帰り旅をしましたが、コメント読んでいてバス停で待ってたのに素通りされたのを思い出しました。
    時刻表より10分位遅れてたから、たった二人を乗せるのが面倒だったのかな…と友人と顔を見合わせた記憶が…
    今度は泊まりでゆっくり行きたいと思っていましたが……

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2017/01/30(月) 19:40:09 

    お金を取るなら 人材教育に使ってもらいたい。
    そのくらい接客や観光客というより人に対してのコミュニケーションがなってないと思う。

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/30(月) 19:41:42 

    >>82
    そういうわざとらしい釣りはいいよ。

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2017/01/30(月) 20:04:26 

    元市民です。

    ビジネスホテルが高くなってるのはしょうがないと思う。
    帰省するとき実家が手狭だからホテルに泊まるんだけど確かに年々値上がりしてる。
    需要があれば値上がりするのは当然で金沢に限った話しじゃないよ。


    接客が良くないのは本当。
    あまりに酷い場合は後でクレームいれるよ。
    言わないと改善されないと思うから。


    あと、金沢市民(元市民も含め)が「何も無い」という事に違和感。
    何も無いってどこと比較してるのかな?
    まさか、東京や京都、奈良と比較してないよね??
    比べる相手が違うわ!笑
    金沢の魅力は
    美味しい新鮮魚介が食べられること
    伝統文化が盛んで古い町並み
    観光スポットが集中してるからコンパクトに廻れる
    新しい観光スポットも増えてる
    新幹線でアクセスしやすくなったからたくさん来てくれてるんだよ。
    注目されてる今がチャンスだわ。
    今後金沢城もきっと作る計画でしょ。
    お城の建築はお金がかかるんだよー。
    そんなにネガティブに宣伝しないで盛り上げていこうよ。

    +14

    -15

  • 87. 匿名 2017/01/30(月) 20:21:37 

    観光客は割高な食事代払ったり割高なお土産物買ったりしてその土地にお金落としてるんだからさらに税金取られると思うと行く気無くす。
    それで観光客が減って平穏な生活を取り戻せるかもだけど。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/30(月) 20:24:18 

    >>84
    もともと内向的というか大人しい県民性なんだと思う。積極的に他人と関わらないというか。
    だからむやみに観光客に愛想ふりまかない感じなのかも。悪気はないと思うんですが・・・

    +2

    -13

  • 89. 匿名 2017/01/30(月) 20:26:07 

    金沢市民ですが、タクシー運転手も感じ悪いですよね?

    あんた呼ばわりの人もいますね(50代以上のおばちゃんに多い)

    そりゃ頭にきますよね、私もそういう人嫌いだもん。

    いい所もいっぱいあるんだけどな…読んでて残念な気持ちになりました。

    +22

    -2

  • 90. 匿名 2017/01/30(月) 20:36:59 

    田舎のくせに都会ぶってて滑稽。
    大したことないくせに、物価は高いし、すましたような態度悪い人多いし二度と行かない。

    +16

    -4

  • 91. 匿名 2017/01/30(月) 20:39:36 

    北陸回ったけど金沢は観光も食べ物もそれ程でもなかったよ
    まだ富山、福井の方が食べ物美味しいし見る所あるし人間もいいわ

    +17

    -9

  • 92. 匿名 2017/01/30(月) 21:07:13 

    以前住んでました

    金沢も大したことないかもしれけど、福井、富山はさすがにない(笑)

    金沢郊外もしかり

    特に福井の民度の低さは酷い

    ズーズー弁だし

    見るところは恐竜博物館だけ

    金沢が調子にのるのはわかるよ

    +9

    -16

  • 93. 匿名 2017/01/30(月) 21:40:50 

    特に金沢に対して興味もなく、良くも悪くもイメージがなかったけど
    地元民の方々すらバスの運転手や店員の偉そうな態度に辟易してるなんて
    たとえ日帰りでも行きたくないわ(^_^;

    スーパーなどでも客が店員に通路を譲るって、すごいね…悪い意味で。
    そんなところに1円たりともお金を落とすのは遠慮する。

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2017/01/30(月) 21:57:48 

    >>51やっぱりそうなんだ…
    名鉄エムザの店員も客に対して偉そう
    金沢の店員って態度悪いと思った私は間違いではなかったわけね

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/30(月) 22:13:57 

    >>40
    滅茶滅茶な値段だね
    アパホテルよりは普通だけれど

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2017/01/30(月) 22:23:17 

    何にもねぇーくせに
    つか金沢ってどこ?

    +3

    -10

  • 97. 匿名 2017/01/30(月) 22:30:37 

    【北○バスとは…】
    ・急ブレーキ、急発進
    ・すぐクラクション(しかも大音量で長め)
    ・走ってきて乗ろうとしてるお客さんに気づいてるくせにわざと急いでドア閉めて急発進
    ・お客さんにタメ口
    ・お客さんにすぐキレる
    ・わざとマイクでお客さんにキレて、バス中で恥をかかす
    ・バス停前でお客さん待ってるのにわざと遠くに止めてお客さんを歩かせる

    地元民として本当に恥ずかしいです。
    確か昔クレームのメールも無視されました。
    皆で県にクレーム入れるのはどうでしょうか?
    県外からせっかく遊びに来てくれた方、失礼な態度本当に申し訳ないです。

    +19

    -1

  • 98. 匿名 2017/01/30(月) 22:33:53 

    >>82
    こういうのがモロ県民性出てるわ

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2017/01/30(月) 23:02:26 

    わたしは野々市でいい

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2017/01/30(月) 23:48:36 

    観光客来てほしくないのか
    新幹線停めろ

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2017/01/30(月) 23:57:14 

    観光行って気に入ってくれた人もいるみたいなのに地元民はこき下ろすだけかい、感謝はないのw

    +0

    -5

  • 102. 匿名 2017/01/31(火) 01:15:36 

    >>32
    金沢、キレイな人見た事ない

    +9

    -6

  • 103. 匿名 2017/01/31(火) 01:23:16 

    新幹線出来る前と後ぢゃ、お土産の値段も全然違った。
    ぼったくりもいいとこ。
    店員上から目線だし、イラっとする。
    優しい店員さんもいるけど…
    リンツのチョコ、試食だけしてみんな買わないで帰ってて酷いと思った。カップルとおばさん達。

    +4

    -6

  • 104. 匿名 2017/01/31(火) 02:59:23 

    宿泊税の導入より、接客態度の悪い方が嫌だ!福岡に住んでるのですが金沢に行った事がなくて、いつか行ってみたいなと思ってたけどなんか怖い。旅行に行って怒られたくないし嫌な気持ちになりたくないよ。

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2017/01/31(火) 03:51:43 

    他の都市がそれでも(中国とかからの)観光客を育てる気持ちで頑張っておもてなししてるのにね。日本の一番のウリのサービスがどういうものか、雨の週末の新宿伊勢丹のパーキング行って勉強してきたらいいよ。あのスタッフ達の美しいサービスこそが本物のサービスだから。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2017/01/31(火) 09:18:31 

    転勤族で元金沢市民です。

    住んでみて思ったことは金沢はマウント気質がすごいこと。
    車が他県ナンバーだと煽り、割込みされまくり。
    (金沢ナンバー車で運転するとされない…)
    いつまでも百万石にこだわり、自分たちを特別だと思っていて、自己評価点が高過ぎ。
    あと、乳幼児の医療費も無料じゃないし、正直今まで住んだどの都市よりも住みづらかったです。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2017/01/31(火) 09:57:04 

    北鉄バスは本当ありえなかった
    500円の周遊パス買って乗ったら
    「この路線は使えねぇよ」ってめっちゃ暗い声で言われて、
    「えっ?」ってちょっとパニクってたら
    「チェッ!もう降りてぇ〜」と言われた
    舌打ちすなよ

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/31(火) 09:58:50 

    私の旅先から金沢が消えた

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/31(火) 10:53:31 

    >>73
    コンビニでバイトしてたけど聞かれたら自分なりに丁寧に答えてたよ。当たり前の事だと思ってたけど。ちなみに金沢市民ではない。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2017/01/31(火) 12:02:19 

    保守的な土地柄だからな〜
    新幹線開業でいっきにオープンな姿勢になったことの反動じゃないかしら。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2017/01/31(火) 22:15:13 

    近くに山中温泉や片山津の温泉旅館と比べてしまって金沢市内のビジネスホテルに宿泊税を上乗せしても大した額じゃない。って感覚じゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。