給食費 自治体が徴収…教員の負担軽減狙い 文科省方針

134コメント

更新:2017/09/07(木) 06:44

1. 2017/09/06(水) 13:59:49

給食費:自治体が徴収…教員の負担軽減狙い 文科省方針 - 毎日新聞 mainichi.jp

文部科学省は現在、全国の4分の3の市区町村で学校がしている給食費の徴収業務を自治体が直接するよう求める方針を決めた。未納の保護者への督促や多額の現金を扱うことが教職員の心理的負担と長時間勤務の一因になっており、業務を移すことで負担を軽減する狙いがある。


文科省が昨年実施した調査では、全市区町村のうち74%で学校が給食費を徴収し、自治体が直接行うケースは23%にとどまった。

学校では担任が児童・生徒から現金を受け取り、事務職員や教頭に手渡すことが多い。100人に1人とされる未納者の保護者には電話などで督促し、必要があれば家庭訪問する。

+81

-2

2. 2017/09/06(水) 14:01:07

支払わずにケロッとできる保護者、信じられない。

+444

-0

3. 2017/09/06(水) 14:01:15

引き落としじゃないところなんてまだあるの?

+375

-2

4. 2017/09/06(水) 14:01:20

滞納者は社会のゴミ

+259

-1

5. 2017/09/06(水) 14:01:40

払えるのに払わない奴多いらしいね

+269

-0

もっと見る(全134コメント)