日本初「ドライブスルー葬儀場」2017年内登場 葬儀の「簡素化」が求められるワケ

190コメント

更新:2017/08/23(水) 13:44

1. 2017/08/17(木) 12:47:48

出典:contents.trafficnews.jp

出典:contents.trafficnews.jp

出典:contents.trafficnews.jp

出典:contents.trafficnews.jp

出典:contents.trafficnews.jp

出典:contents.trafficnews.jp

日本初「ドライブスルー葬儀場」2017年内登場 葬儀の「簡素化」が求められるワケ | 乗りものニュース trafficnews.jp

 日本初という、葬儀場のドライブスルーシステムが2017年内にも登場する予定です。 システムが導入されるのは、長野県上田市にオープン予定の葬儀場「上田南愛昇殿」です。運営会社である冠婚葬祭愛知グループ(長野県上田市)の荻原政雄社長に、そのシステムの概要や導入の背景を聞きました。 ――ドライブスルーの葬儀場というのは、どのようなものなのでしょうか?  ファストフード店のドライブスルーのように、クルマを降りることなく葬儀に参列できるシステムです。専用レーンを1台ずつ進み、受付台に備えられたタブレット端末を通じて参列者のお名前やご住所を登録いただき、香典をお預かりします。自動焼香システム


――なぜこのようなシステムを導入するのでしょうか?

 たとえば車いすで生活されているお年寄りが、クルマを降りることなく葬儀に参列できるようにするためです。こうした方にとって葬儀への参列は大変な労力を要し、「人の世話になるから葬儀に行けない」という声を多く聞きます。

 また、葬儀はお昼や午後の早い時間帯に行われることが多く、忙しい方にとっては来にくいものですので、健康な方にもニーズがあるでしょう。喪服に着替える時間がなく、平服でも「顔だけは出したい」と思われる方も多くいらっしゃいます。こうした方々も参列しやすくする意図があります。

+30

-218

2. 2017/08/17(木) 12:49:12

え!!やだ!!!!

+523

-31

3. 2017/08/17(木) 12:49:31

なんだかね。。

+280

-18

4. 2017/08/17(木) 12:49:40

やだ こんなの

+263

-20

5. 2017/08/17(木) 12:49:41

スカイプでよくない?
家で拝めるよ。

+282

-13

もっと見る(全190コメント)