お年寄りに遠慮して電車の席に座らない若者が感謝されないのは不条理? 「空いているのに立っているのは邪魔」

147コメント

更新:2017/08/08(火) 13:23

1. 2017/08/06(日) 14:47:50

お年寄りに遠慮して電車の席に座らない若者が感謝されないのは不条理? 「空いているのに立っているのは邪魔」「仕事ではよくある」と激論展開 | ガジェット通信 GetNews getnews.jp

電車に乗っていて、年配の人や身体に不自由がある人、妊婦のことを思って最初から立っているという人、けっこう多いのではないでしょうか。 ある『Twitter』ユーザーが、「最初から立っている人は褒められず、席を譲った人は褒められる」といった内容をツイート。50000万以上のRTと85000以上の「いいね」を集めていました。

出典:px1img.getnews.jp

これに対しては「後から席を譲るといい人ぶっていると思われそうだからあらかじめ立っていると誰からも評価されない」といった同調するツイートや「仕事ではよくある不条理」「周囲に成果をアピール出来る方が評価されやすい」といった意見があった一方で、「譲った人の方が偉い」「急ブレーキで怪我をする可能性もあるから座った方がいい」「空いてる席あるのに立っている人は邪魔」といった声や、「人は言葉に出さないと気持ちは通じない」と、“気が利きすぎる人”への激論が展開されていました。

+34

-78

2. 2017/08/06(日) 14:50:08

はい老害連呼来ますよー

+31

-29

3. 2017/08/06(日) 14:50:28

しちめんどくさい

+196

-7

4. 2017/08/06(日) 14:50:31

優先座席は座りにくい。

+242

-9

5. 2017/08/06(日) 14:50:39

意味がわからない
別に感謝してほしいと思ってないし...

+410

-10

もっと見る(全147コメント)