都内随一の注目度誇る二子玉川、家賃を劇的に下げるには?

176コメント

更新:2017/08/25(金) 11:58

1. 2017/07/31(月) 14:14:59

都内随一の注目度誇る二子玉川 家賃を劇的に下げるには? www.moneypost.jp

街を行く人に尋ねてみれば、きっと誰しも住んでみたい街があるはず。けれども理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は、SUUMOが行った「住みたい街ランキング 2017」で13位にランクインした「二子玉川」(東京都世田谷区)について、ライターの金子則男氏が解説する。東京には多くの人が憧れる街がたくさんありますが、その中でも最も勢いを感じる街が二子玉川(ふたこたまがわ)です。30年以上前には駅前に「二子玉川園」という遊園地があり(1985年閉園)、閉園後も駅名は「二子玉川園駅」のままでしたが、


それでも二子玉川に住みたいというのであれば、注目のポイントはどこになるでしょうか。それは「川を渡ること」です。
ついつい「二子玉川に住む=東京都」という固定観念に囚われがちですが、多摩川を渡って川崎市の二子、諏訪、北見方といった住所の物件を選べば、世田谷区側より家賃は大幅に安くなります。

出典:www.moneypost.jp

 ワンルーム・1K・1DKの相場は、二子玉川の8.14万円に対し、神奈川県側の二子新地は6.68万円で(ライフルホームズ調べ)、その差は2割近く。

それでもあなたは「東京都」というブランドを取りますか? それとも「2割も安いけど神奈川県」を選びますか?

+28

-14

2. 2017/07/31(月) 14:16:18

田舎者には全くわからない話

+139

-5

3. 2017/07/31(月) 14:16:24

利便性くそ悪いやんけ、あそこ

+199

-15

4. 2017/07/31(月) 14:16:31

別に二子玉に住みたくない。 結構渋谷まで遠いし。

+262

-15

5. 2017/07/31(月) 14:16:36

どーーーでもよい

+19

-1

もっと見る(全176コメント)