「部下は私の頭の中を察してほしい」と悩む上司に批判殺到 「部下はエスパーではありません」

94コメント

更新:2017/07/20(木) 20:04

1. 2017/07/07(金) 15:25:52

「部下は私の頭の中を察してほしい」と悩む上司に批判殺到 「部下はエスパーではありません」 news.careerconnection.jp

「こんな上司はイヤだ」と思う典型的な人物が、6月末の発言小町に自ら「悩み相談」を寄せていた。なんでも、「部下が仕事の優先順位を守らず、上司である私の指示に従わなくて困っている」という。(文:okei) それは困った部下だね、と思い内容を読んでみると、投稿者自身がとんでもなかった。部下に仕事を振るときは、「すぐやって下さい」、「今すぐ急いでお願いします」というのが口癖で、具体的な期限をまったく指示しない。にも関わらず、 「私の頭の中には『10分以内』『1時間以内』『明日まで』『3日以内』というような期限の優先順位ができており、部下にはこの程度のことは説明しなくても察してほしいです」


「すぐに大至急でやって下さい」と命じると、部下は手元の仕事を中断して新たな作業に入るのだが、その30秒後には「最優先でとっととやって下さい」と別の仕事を命じる。部下はまた、手元の仕事と並行して別の作業を始めようとし、

「同時に5個も10個も作業をしようとして、滅茶苦茶になってしまいます」

と部下の無能ぶりに困惑している。
(略)
「私の頭の中の判断で、『明日まで』という期限が『1週間以内』に変わったようなときにも、部下はそのことを私に聞いてこないので、また優先順位を誤ってしまいます」

これがどうして直らず、上司としては本当に困ってしまうという。

さらに驚くことに、この人は部下の机の上に書類を次々と置いて「指差しで指示する」癖もある。これは「優先順位が高いものから処理してほしい」という意味であり、直前の指示を即刻やれという意味ではないそうだ。いや、知らんがな。そもそも部下は優先順位など聞いていない。

結果、「部下は崩れそうな書類の山の中で仕事をしている状態で、非常に効率が悪い」と嘆く。「私はもう少し厳しく部下を指導して、部下に仕事の優先順位を守らせたいのですが、何かいい方法はありますか?」と問いかけた投稿者に、レスコメントは予想通りの大ブーイングだ。

+1

-76

2. 2017/07/07(金) 15:26:55

面倒臭ぇなー

+148

-5

3. 2017/07/07(金) 15:27:28

他人が何考えているかわかるわけないでしょ

+197

-5

4. 2017/07/07(金) 15:28:01

忖度ブームだね

+41

-2

5. 2017/07/07(金) 15:28:07

馬鹿かこいつ

+132

-5

もっと見る(全94コメント)