ダウン症児の出生、過去15年で倍増 全国調査から推計

744コメント

更新:2014/04/21(月) 17:45

1. 2014/04/19(土) 11:27:27

出典:apital.asahi.com


ダウン症児の出生、過去15年で倍増 全国調査から推計:朝日新聞デジタル www.asahi.com

ダウン症で生まれる赤ちゃんの数が過去15年間で約2倍に増えているとする推計が、日本産婦人科医会の全国調査の分析をもとにまとまった。高齢妊娠の増加に伴い、ダウン症の子を妊娠する人が増えていることが背景にあるという。同医会が全国約330病院を対象に毎年実施している調査結果を、横浜市立大学国際先天異常モニタリングセンターが分析した。


ダウン症で生まれた赤ちゃんの報告数は1995年が1万人あたり6・3人で、2011年は13・6人と倍増していた。

また、ダウン症を理由に中絶をしたとみられる数も推計。95~99年の中絶数を基準とすると、05~09年は1・9倍に増えていたという。調査では実数を出していないが、11年の人口動態統計の出生数に当てはめると、ダウン症の赤ちゃんは約2300人生まれるはずだったが、実際に生まれたのは約1500人となる。差の約800人の一部が中絶されたとみられる。

+41

-204

2. 2014/04/19(土) 11:28:21

高齢出産が増えたからかな…

+1879

-24

もっと見る(全744コメント)