若い女性に多い「SNS見る専クラスタ」 ツイッターで5割、「発信する情報はない」という声も

128コメント

更新:2017/07/11(火) 21:04

1. 2017/06/14(水) 14:48:09

「見る専(見る専門)クラスタ」の比率を調査したところ、

ツイッターで46%
フェイスブックで77%
インスタグラムで52%存在することが分かった。

SNSユーザー全体に「見る専クラスタ」は多いようだ。

出典:prw.kyodonews.jp

見る専クラスタに発信を控える理由を聞くと、
最も多かったのが
「不特定多数が見るかもしれないSNS でプライベートな情報を発信することに抵抗があるから」(44%)
次いで
「発信する情報が特にないから」(40%)
「情報発信をするのが面倒だから」(29%)と続く。

SNSで発信することへの抵抗感や低い関心が「見る専クラスタ」の特徴だと考えられる。
若い女性に多い「SNS見る専クラスタ」 ツイッターで5割、「発信する情報はない」という声も news.careerconnection.jp

トレンダーズは6月13日、SNSで発信せず情報収集をメインに活用する「SNS”見る専”クラスタ」の実態調査の結果を発表した。 調査は4月21~26日、ツイッター・インスタグラム・フェイスブックいずれかのSNSを利用しており、閲覧頻度が週1回以上かつ発信頻度が月に1回以下の20~30代女性1000人を対象に行った。

+187

-3

2. 2017/06/14(水) 14:50:01

見る専で何か問題あるの?

+659

-6

3. 2017/06/14(水) 14:50:02

Facebook、ツイッターは見る側やわ。

+423

-5

4. 2017/06/14(水) 14:50:10

私だ。
フェイスブックなんてもう、更新してない

+356

-1

5. 2017/06/14(水) 14:50:18

私も、ツイッターで趣味のものを見るだけのアカつくってる。

+285

-2

もっと見る(全128コメント)