「君が望むなら結婚してあげてもいいよ」彼氏の言葉に彼女号泣  匿名ブログが物議

1032コメント

更新:2017/06/11(日) 08:55

1. 2017/05/19(金) 11:51:40

「君が望むなら結婚してあげてもいいよ」彼氏の言葉に彼女号泣  匿名ブログが物議 news.careerconnection.jp

人生で経験する様々なイベントの中でも、結婚は特に重大なものだ。それだけに、パートナーとの考えに大きな相違を埋めておかないと、今後の2人の関係に暗い影を落とす可能性がある。はてな匿名ダイアリーには5月16日、「『結婚したいならするよ?』と言ったら泣かれた」という投稿があり、物議を醸している。


投稿者は彼女のことが好きで、一生一緒にいたいと思っている。しかし、結婚したいかいうと、「どっちでもいい」のだという。投稿者は結婚という形式を重視せず、一緒にいられれば法律上の手続きはどうでもいい、という考えを持っているため、「結婚は彼女が望むのであればしよう」というスタンスだ。これを以前から結婚をほのめかしていた彼女に伝えたところ、泣きわめいたという。彼女は、こう主張する。

「『結婚しても良い』じゃなくて『結婚したい』じゃないと嫌だ。私は『結婚したい』なのにあなたが『結婚したい』じゃないという溝が凄く辛い」「『結婚』は家族になるという特別な事」

彼女は、結婚せずに一生一緒にいられるという投稿者の考えが理解できず、泣きながら投稿者を責め続けている。一方で投稿者にとっての結婚は「ただの国が決めた制度で、紙一枚出すだけという認識」であるため彼女の考えが理解できず、

「たぶん『気が変わった。結婚したくなった。結婚しよう』と言えば済む問題だとは思うのだけど、本当に結婚という制度どうでもいいんだよなぁ」

と投げやりだ。
「結婚したいならするよ?」と言ったら泣かれた anond.hatelabo.jp

彼女とは付き合い始めてから1年ちょっと。現在は同棲をしている。自分はサラリーマンで彼女は引っ越してきたため仕事はしていない。自分1人である程度収入に余裕があるため、彼女にも「やりたい仕事があったらやればいいし、家事やってくれるなら別に働かなくても良い」と言っている。彼女の事は好きだし、ずっと一緒にいたいとも思っているし、幸せにしたい。でも結婚したいかと聞かれると、どっちでも良い。自分は結婚にさほど重点を置いていない。一緒にいられるのであれば、法律上の手続きはどちらでも良い。


出典:www.for-wedding.jp

+67

-1213

2. 2017/05/19(金) 11:52:56

きもっ

+2025

-86

3. 2017/05/19(金) 11:53:10

こんな上から目線の男なんて嫌だ

+5145

-90

4. 2017/05/19(金) 11:53:16

子供欲しくない男はそうかもね

+2860

-29

5. 2017/05/19(金) 11:53:20

男と女の温度差

+2183

-38

もっと見る(全1032コメント)