なんと〇人に一人が?「専業主夫になりたい夫」の割合と適正な対価は

241コメント

更新:2017/03/28(火) 10:35

1. 2017/03/27(月) 09:38:17

出典:i2.wp.com


なんと●人に一人が?「専業主夫になりたい夫」の割合と適正な対価は - WooRis(ウーリス) wooris.jp

毎日しなければならないアレといえば……そう、“家事”。「家事が私の仕事」と頑張る主婦(主夫)も多いと思いますが、実際お金を稼ぐ側に比べると報われない立場なのは確か。では世の人々は、家事の価値についてどう考えているのでしょうか。ワタベウェディングが20~40代の既婚男女402人を対象に実施した“家事”に関する意識調査の結果をご紹介します!


●なんと女性54%、男性25%が専業主婦(主夫)になりたい!

出典:i1.wp.com

調査から、「専業主夫になってみたい」という男性が特に若年層で意外なほど多いことが分かりました。あなたはこの傾向を「やだわ、情けない!」と思いますか? それとも「選べば女性が社会に進出できる世の中になったのね」と嬉しく思うでしょうか?

<中略>

夫か妻、どちらかが家事・育児を担当することを選択した場合、お互い十分納得したうえで行い、働く側と同額のお小遣いを報酬として払うのもいいかもしれません。

+15

-1

2. 2017/03/27(月) 09:39:47

専業主夫になりたい男なんてゴミ

+113

-120

3. 2017/03/27(月) 09:40:28

「情けない」とは感じないけど
子育て、介護等で一日中働いてる専業主婦は大変だと思う

+219

-9

4. 2017/03/27(月) 09:40:53

育児は大変だと思うんだ。自分の動きたいように決して動けないし。子供のペースに合わせなくちゃいけない。

でも家事だけなら、一人暮らしで料理もすべて自炊してる人もいるわけだし、効率良くてテキパキした人なら、そんなに負担にはならないと思う。

+168

-4

5. 2017/03/27(月) 09:40:57

働きたい方が働けばいいと思うよ

+143

-6

もっと見る(全241コメント)