1. 2017/03/20(月) 17:52:37
“「桃太郎という作品を読んで」桃太郎という作品は、一組の老夫婦の下に孤児が漂着するという奇跡から幕を開ける。
序盤では夫婦が無償の愛を注ぎ、桃太郎を育てあげる姿が描かれる。
しかしながら、桃太郎は育ての両親を「おじいさん、おばあさん」とあくまでも他人行儀に呼ぶ。
1親等ではなく、2親等で呼ばれ続けていた老夫婦の心中は察するに余りある。
その後は桃太郎の立志と旅立ち。仲間たちとの出会いが描かれ、鬼の征伐を見事成し遂げた桃太郎が、財宝を携え凱旋したところで物語は幕を閉じる。
この物語に着目すべき点は多いが、その中でも私は、鬼が金銀財宝を蓄蔵していた点を挙げたい。
即ち、鬼達は物々交換ではなく、貴金属を介した貨幣経済の概念を有していたと推測できる。
これまで伝承されていた鬼のイメージに一石を投じる、非常に資料価値の高い物語だと言えよう。”
アメトーーク! ーより引用
+440
-15
金髪に赤い衣装という奇抜なビジュアルからは想像もできないほど、幅広いジャンルに精通するカズレーザーさん。 「高学歴芸人」としてクイズ番組に出場すれば、優勝を争う活躍を見せる一方、一風変わった人生相談に独自の視点で答えるなど、多くのテレビ番組に出演しています。 そんなカズレーザーさんが2017年3月19日に放送されたテレビ朝日系の『アメトーーク!』に登場。