カメラのキタムラが129店を閉鎖 インスタの成長で必要性が低下

94コメント

更新:2017/02/21(火) 13:03

1. 2017/02/20(月) 15:14:21

*カメラのキタムラが全体の1割にあたる129店舗を閉鎖すると発表した
*インスタグラムなどのSNSが成長し、スマホで写真を手軽に共有する時代
*写真をプリントする必要性の低下により、大量閉鎖は避けられなかったという
カメラのキタムラが129店を閉鎖 インスタの成長で必要性が低下 (2017年2月20日掲載) - ライブドアニュース news.livedoor.com

「カメラのキタムラ」や「スタジオマリオ」でおなじみのキタムラが、全体の1割にあたる129店舗を閉鎖すると発表しました。デジカメ販売、デジカメプリント、そしてスマホ販売と、時代とともに業態も変えてきた同店が業績不振に陥った原因はどこにあるのでしょうか。無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業』の著者で店舗経営コンサルタントの佐藤昌司さんが詳細に分析しています。

+44

-4

2. 2017/02/20(月) 15:15:42

こんなにカメラが普及しちゃうとね、、一部の人にしか需要なくなっちゃうよね

+300

-4

3. 2017/02/20(月) 15:15:42

それでも一割

+156

-1

4. 2017/02/20(月) 15:15:49

以下キムタク禁止。

+26

-19

5. 2017/02/20(月) 15:15:58

>>2 スマホカメラ です。

+11

-3

もっと見る(全94コメント)