1. 2014/03/05(水) 11:53:48
【超悲報】ネコに噛まれると「うつ病になる可能性」が明らかに! 米国の研究者が関連性を発表 : オレ的ゲーム速報@刃
jin115.com
10年間で130万人の電子健康記録(EHR)をデータマイニングした米国のミシガン大学とバージニア工科大学の研究チームが「猫に噛まれた患者」と「うつ病」との間に異常なリンクを発見したと科学雑誌「PLOS」に発表 猫に噛まれて病院で診察を受けた人々のうち、なんと41%がうつ病の診察を受けていたという。米国の感情障害の年間患者数は成人の9.5%ということからも、圧倒的な差が見られています
中略
その原因はまだわかっていないが、3つの要因が考えられると研究チームは推測
1. 落ち込んでいる人はそもそも猫を飼っている可能性が高い
2. うつ病になると、アイコンタクトが少なくなる
3. 寄生虫「トキソプラズマ」によるもの
もっとも興味深い可能性は、猫の飼い主がトキソプラズマに感染する可能性が高いということ。
この原生生物は猫によって運ばれ、その糞から人間に感染、脳の変化を引き起こすことで知られています。
トキソプラズマ症は自傷行為や暴力、自殺率と関連していて、感染者の脳に見られる炎症性サイトカインは、うつ病の原因のひとつである得ると考えられています。
+49
-16
出典:livedoor.blogimg.jp