食中毒 ヒグマの肉食べた15人が症状 旋毛虫検出 水戸

146コメント

更新:2016/12/25(日) 17:26

1. 2016/12/24(土) 11:00:25

出典:cdn.mainichi.jp


食中毒:ヒグマの肉食べた15人が症状 旋毛虫検出 水戸 - 毎日新聞 mainichi.jp

 茨城県は23日、水戸市南町3の飲食店「ビゴリ」で11月24日~今月8日に、ローストされたヒグマの肉を食べた20~50代の男女計15人が、発熱や発疹などの食中毒症状を訴えたと発表した。1人が入院したが重症者はいないという。


 同県生活衛生課によると、北海道で捕獲された野生のヒグマを常連客が調理して11月24日に持ち込み、今月8日までに27人が食べたという。別の場所で冷凍保管されていた同じ肉から寄生虫「旋毛虫」が検出された。加熱が不十分だったとみられる。旋毛虫による集団食中毒は1981年に三重県四日市市で発生して以来、35年ぶり。

+18

-194

2. 2016/12/24(土) 11:01:52

ひぇ〜

+338

-5

3. 2016/12/24(土) 11:02:19

え?ヒグマって食べるんだね、、

+766

-3

4. 2016/12/24(土) 11:02:29

こういうのがあるから
人が調理したもの食べれない。怖い。

+42

-80

5. 2016/12/24(土) 11:02:32

ローストされたヒグマの肉www

+411

-10

もっと見る(全146コメント)