ガールズちゃんねる

ワンプレートにのせるだけ!食べ過ぎ防止でおしゃれにダイエット

76コメント2016/12/28(水) 10:40

  • 1. 匿名 2016/12/22(木) 21:02:21 


    ■ダイエット効果
    ・食べすぎ防止効果
    ・栄養が偏らない

    ■やり方・注意点
    ・ご飯はお茶碗1杯分にする
    ・たんぱく質・野菜をしっかり摂る

    詳しくはソースで!
    ワンプレートに乗せるだけ 食べ過ぎを防ぐおしゃれなダイエット - Peachy - ライブドアニュース
    ワンプレートに乗せるだけ 食べ過ぎを防ぐおしゃれなダイエット - Peachy - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    ワンプレートに盛り付けられた食事は、おしゃれな見た目が女性たちに大人気ですよね。ですが、実は魅力はそれだけではありません。ワンプレートの食事には、ダイエット効果が期待できるんです。ワンプレートダイエットの効果、やり方、おすすめレシピをご紹介します。


    +56

    -7

  • 2. 匿名 2016/12/22(木) 21:03:57 

    足りねぇ

    +292

    -14

  • 3. 匿名 2016/12/22(木) 21:04:23 

    これはわかるわ。
    彩とか気をつけようと思うと野菜が多くなるんだよね。
    オシャレにみせるには大盛りにできないし。

    +243

    -3

  • 4. 匿名 2016/12/22(木) 21:04:24 

    ワンプレートにこんもり乗せそう

    +232

    -3

  • 5. 匿名 2016/12/22(木) 21:04:25 

    >>2
    ダイエットって書いてある

    +16

    -15

  • 6. 匿名 2016/12/22(木) 21:04:34 

    こんなに少なく何品も作ってらんないよ

    +278

    -5

  • 7. 匿名 2016/12/22(木) 21:04:34 

    お代わりが盛りやすいよ。

    +91

    -4

  • 8. 匿名 2016/12/22(木) 21:04:39 

    分かってる。
    結局間食しちゃうのよー。

    +122

    -2

  • 9. 匿名 2016/12/22(木) 21:04:56 

    おしゃれにダイエット♡(洗い物少なくて楽♪)

    +130

    -1

  • 10. 匿名 2016/12/22(木) 21:04:56 

    地味ないろだね。

    +19

    -5

  • 11. 匿名 2016/12/22(木) 21:04:57 

    栄養に気をつけて腹8分目に抑えればワンプレートにする必要は無い。

    +99

    -3

  • 12. 匿名 2016/12/22(木) 21:05:05 

    洗う皿が少なくなっていいな!

    +151

    -1

  • 13. 匿名 2016/12/22(木) 21:05:06 

    ワンプレートおかわりする人もいるから。

    +81

    -4

  • 14. 匿名 2016/12/22(木) 21:05:40 

    結局物足りなくてお菓子とか食べてしまうわ。
    意味ねーー

    +122

    -3

  • 15. 匿名 2016/12/22(木) 21:05:41 

    昼は洗い物減らしたいからよくワンプレートにするけどワンプレートにドカ盛りしてしまう場合はどうすれば…

    +57

    -2

  • 16. 匿名 2016/12/22(木) 21:06:06 

    別腹でこの小皿のフライドチキンもいただきます

    +68

    -2

  • 17. 匿名 2016/12/22(木) 21:06:10 

    実際のとこ、8割に抑えれるかどうかは習慣になるかどうかがでかい。
    1年続けれたらそのあとも続けれるし、中途半端にやめたらリバウンド。

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2016/12/22(木) 21:06:17 

    盛り付けセンスが無い私がやったら、
    彩りあってもグッチャカメッチャカなるわ。

    +55

    -0

  • 19. 匿名 2016/12/22(木) 21:06:54 

    イギリス人みたいにどっさり乗せればいい


    +33

    -86

  • 20. 匿名 2016/12/22(木) 21:07:07 

    皿ごと食べても物足りない

    +38

    -4

  • 21. 匿名 2016/12/22(木) 21:07:17 

    完食しちゃう方、朝からなるべく甘いもの取らないようにしてみて。

    血糖値いきなりあげたらまた甘いもの食べたくなるから。

    +67

    -2

  • 22. 匿名 2016/12/22(木) 21:08:03 

    少量で何品も作ると余ると勿体無いと思って結局たくさん食べてしまうのよねぇ

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2016/12/22(木) 21:08:44 

    ワンプレートだと味が混ざるから嫌だ。

    +121

    -2

  • 24. 匿名 2016/12/22(木) 21:08:45 

    ワンプレートオシャレになると思ったのに私がやると残飯にしか見えないの…

    +92

    -0

  • 25. 匿名 2016/12/22(木) 21:09:18 

    >>1
    この写真のワンプレートなら痩せるよね。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2016/12/22(木) 21:09:57 

    ワンプレートにはセンスが必要だよね。
    栄養バランスの取れたものを見た目に美しく盛りつけるのは結構難しい。。
    小倉優子が作ったワンプレートご飯が木下優樹菜と違いすぎると話題に
    小倉優子が作ったワンプレートご飯が木下優樹菜と違いすぎると話題にgirlschannel.net

    小倉優子が作ったワンプレートご飯が木下優樹菜と違いすぎると話題に ▼小倉優子さんのワンプレートご飯 ☆ワンプレートご飯☆ 2014-04-12 21:49:27 テーマ:お料理 いつかのお家ご飯 チーズハンバーグは、冷凍ストック 人参のポタージュ 新ジャガのフラ...



    +7

    -46

  • 27. 匿名 2016/12/22(木) 21:10:49 

    学生の頃、バイトの賄い食べたくなくて半年で10kg痩せたんだけど、バイトがない日の夜ご飯はこんな感じにしてた。
    実家は大皿におかずがてんこ盛りで出てくるから、最初にお皿に食べるぶんだけよそっておかわりしなかった。

    ただ、やめたらリバウンドしたけど。

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2016/12/22(木) 21:11:42 

    大皿一枚で済ましちゃうと小皿や豆皿の出番がなくなる

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2016/12/22(木) 21:12:53 

    木下優樹菜のワンプレーとはどう見ても食べかけ

    +66

    -3

  • 30. 匿名 2016/12/22(木) 21:13:12 

    食べ放題に行くと一皿に山盛り盛ってしまう私には関係のない話だ。

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2016/12/22(木) 21:13:22 

    メェス!

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2016/12/22(木) 21:13:25 

    ご飯もお皿に盛るの?私は子供茶碗にごはんとお皿に肉若しくは魚、卵、サラダ、豆腐のみそ汁でお腹いっぱいです。でもダラダラそこらじゅうにあるものつまみながら食べるとたくさん食べてしまう。不思議。ご飯食べますっていう姿勢がいいのかな。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2016/12/22(木) 21:13:36 

    これ、逆じゃない?
    ワンプレーとメニューは満足感がなくて、
    かえって太ると聞いたけど。

    皿数がたくさんある方が、視覚的にも満足感を得やすいって。

    +75

    -1

  • 34. 匿名 2016/12/22(木) 21:14:57 

    本場のイングリッシュブレックファスト不味そう

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2016/12/22(木) 21:16:12 

    >>19
    1枚目と2枚目にある黒い物体は何?

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2016/12/22(木) 21:17:12 

    食後1時間も経たずに
    お菓子食べ漁る自信あるわ

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2016/12/22(木) 21:21:34 

    洗うのお皿1枚で済むからワンプレートよくする。
    確かに満足感は高いかも!

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2016/12/22(木) 21:21:45 

    ご飯の横に、コロッケどーん!ってなる。

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2016/12/22(木) 21:21:57 

    >>35
    豚の血を混ぜたブラッドソーセージ
    イギリスでは定番

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2016/12/22(木) 21:23:08 

    私は普通におかずごとにお皿に盛るけど、一つ一つの量をおさえてダイエットしてた。
    普通盛りのつもりでゆっくり食べる。

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2016/12/22(木) 21:24:48 

    和食には向かないかなー。
    煮物は小鉢に入れてから皿に乗せるとか?

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2016/12/22(木) 21:24:53 

    このサイトの宣伝多いよね。

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2016/12/22(木) 21:25:55 

    >>19

    きっちゃねー。

    液体はワンプレートに不向きだと思う…

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2016/12/22(木) 21:29:59 

    >>19
    ドッサリ乗せるんだったらダイエットの意味ない。

    しかし、まあワンプレートってダサい盛り付けになって
    見苦しいものだね。
    こうやって段々と和風食文化が破壊されて
    なくなってしまうんだろうね。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2016/12/22(木) 21:31:42 

    引越しでテンション上がってた時にお子様ランチみたいな4つに分かれてるプレート買った。効果は…少し痩せたかなぁ位。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2016/12/22(木) 21:31:59 

    >>19
    ゲロみたい
    豚の血入りおかずとかいらねーし

    +24

    -3

  • 47. 匿名 2016/12/22(木) 21:43:17  ID:KzmkLXL6an 

    だからデブなんだよ

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2016/12/22(木) 21:43:55 

    私たちには馴染みがなく食欲をそそらない食べ物があっても
    それは食文化の違いだからゲロとか汚いというのはやめよう
    それを言ったら生魚を好んで食べる日本人を野蛮と決めつけた昔の西洋人と同じになる

    +64

    -4

  • 49. 匿名 2016/12/22(木) 21:47:43 

    めちゃ大きな皿買っちゃいそうw

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2016/12/22(木) 21:48:47 

    ワンプレートは楽だけど、味が混ざるのが嫌かも。
    サラダのドレッシングが煮物に混ざったりとかね。
    あと食べやすいから逆に満腹に感じにくくない?
    おかずごとにお皿を分けた方がいっぱい食べた気分になって満足しそうだけどねー。

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2016/12/22(木) 21:49:39 

    一人暮らしならやれそうかな?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2016/12/22(木) 21:57:32 

    ダイエット目的じゃないけど一時期やってたよ。
    ご飯ドーン! お肉か魚ドーン!
    青菜のにんにく炒めドーン!

    太ったよ?

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2016/12/22(木) 21:58:17 

    びっくりドンキーのバーグディッシュじゃダメでしょうか…

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2016/12/22(木) 22:00:10 

    私センスがないならユキナみたいになる

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2016/12/22(木) 22:01:17 

    日本のどんぶりものって広い意味でワンプレートではないだろうか?

    おかずと主食が同じ器に入ってる

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2016/12/22(木) 22:20:20 

    洗い物は楽かも
    油っこい料理が多くなりそう

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2016/12/22(木) 22:22:27 

    結局その更に納豆ご飯お代わりしちゃいそう

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2016/12/22(木) 22:32:27 

    うーん
    こういう仕切り皿をおすめします
    ワンプレートにのせるだけ!食べ過ぎ防止でおしゃれにダイエット

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/22(木) 22:39:33 

    +17

    -7

  • 60. 匿名 2016/12/22(木) 22:52:36 

    細長いお皿のがいいよ〜
    ワンプレートにのせるだけ!食べ過ぎ防止でおしゃれにダイエット

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2016/12/22(木) 22:53:08 

    母は少し前からこれ始めて、今はちょっとの量で足りるようになって、痩せたと喜んでいるキタ━(゚∀゚)━!

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2016/12/22(木) 22:56:19 

    小食の人にはちょうどいい
    私は>>1の量だと確実に間食する

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/22(木) 23:08:16 

    昔どっかの栄養士監修のワンプレートの皿?が本屋に売ってた
    仕切りごとにご飯をこれくらい主食をこれくらいと
    その通りに盛り付けると栄養が偏る事なく減量出来るみたいなやつで良いなって思ったけど
    皿が中国製だから買わなかった
    ああいうやつで中国製じゃない皿があれば良いのにな

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2016/12/22(木) 23:18:56 

    品がない
    小皿でいいのに
    そのズボラさが美しさとは対極

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2016/12/22(木) 23:19:57 

    韓国の人のご飯みたい…

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2016/12/22(木) 23:26:38 

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2016/12/22(木) 23:44:55 

    ワンプレート始めたらむしろ全然ご飯食べてない事に気づいた
    プレートが全然埋まらない
    なのに別に痩せて無いのはお菓子の食べ過ぎなんだわ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2016/12/23(金) 00:00:33 

    これもワンプレートだけどねw
    ワンプレートにのせるだけ!食べ過ぎ防止でおしゃれにダイエット

    +35

    -2

  • 69. 匿名 2016/12/23(金) 00:16:52 

    フォークとナイフでお上品に食べてみ。
    お高いレストランで食べてるみたいにさ。
    食べる量減るよ。

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2016/12/23(金) 00:32:23 

    ちょっと汁気のある物が入るとうまくワンプレート出来なくなるんだよなー。
    ダイエットというより単純に洗いもの減らしたいからだけど。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2016/12/23(金) 00:39:20 

    >>19
    みごとに緑なし!www
    で、またその必ず乗ってる豆煮込みが美味しくないんだよ…

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2016/12/23(金) 00:52:51 

    >>19
    見るからにマズそう

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2016/12/23(金) 18:09:32 

    お皿が見えないくらい盛り付けたら意味無いよw

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2016/12/23(金) 20:10:27 

    ワンプレートって他の料理の味が移るから好きじゃない

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2016/12/24(土) 19:29:20 

    でも完食する

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2016/12/28(水) 10:40:20 

    おかわりとかいってる人の思考がすでに謎。
    痩せる気ないだろ。
    足りないとかいってる時点で想像つく体型。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。