-
1. 匿名 2016/12/22(木) 10:27:47
アメリカに転勤した知り合いに何か送りたいです。
海外生活経験者の方教えて下さい。
また、私だったらこんな物が嬉しい!と言う意見も聞きたいです!
+42
-3
-
2. 匿名 2016/12/22(木) 10:28:33
日本のお菓子とか。
やっぱりお菓子は日本が一番美味しい!+129
-7
-
3. 匿名 2016/12/22(木) 10:28:46
>>1
本人に聞くのが一番だと思う+119
-3
-
4. 匿名 2016/12/22(木) 10:28:55
日本のスーパーあるから
色々買える。本人に聞くのが
いいと思う。納得とか売っていない
銘柄あるから。+34
-8
-
5. 匿名 2016/12/22(木) 10:29:07
あられは嬉しかったです!友達にあげるのも喜ばれるし!
あとは、日本の文房具の品質の良さを実感しました!+50
-2
-
6. 匿名 2016/12/22(木) 10:29:20
+7
-45
-
7. 匿名 2016/12/22(木) 10:29:20
カップラーメン
味噌汁+42
-4
-
8. 匿名 2016/12/22(木) 10:29:28
むこうのスーパーに売ってない日本のたべもの。
雑誌+54
-0
-
9. 匿名 2016/12/22(木) 10:29:28
便座カバーと毛玉とり。
便座カバーは形を確認してね。毛玉とりはすごく嬉しい。+8
-13
-
10. 匿名 2016/12/22(木) 10:29:51
日本酒って売ってる?+16
-1
-
11. 匿名 2016/12/22(木) 10:29:54
カレー+15
-3
-
12. 匿名 2016/12/22(木) 10:30:10
留学してた娘は
永谷園お茶漬け海苔
抹茶入り玄米茶
味覇
日本のお菓子
を送って欲しいと言いました
+77
-1
-
13. 匿名 2016/12/22(木) 10:30:11
のり
青のり
岩のり
海苔の佃煮
味付けのり+28
-4
-
14. 匿名 2016/12/22(木) 10:30:11
台所のついてない留学生寮だったので、お湯をそそげばいいだけのインスタントの味噌汁はありがたかった。
日本にいたら口にしないけど、めッちゃ美味しく感じた。+71
-2
-
15. 匿名 2016/12/22(木) 10:30:14
体験談だけど、
冷え性なので厚手のタイツとパンツとソックスは毎年送ってもらってた。
デカイんだよね、海外のは。
伸縮性も悪かったし。+44
-2
-
16. 匿名 2016/12/22(木) 10:30:28
活字中毒の私はとにかく本に飢えてました。
ネットじゃなくて本が欲しかった。
なんてことない主婦雑誌があんなに面白く読めたのは、海外にいたから。
日本に戻ってきたら全く魅力感じないw+86
-4
-
17. 匿名 2016/12/22(木) 10:31:10
せんべい
梅干し
レトルトのおかゆやみそ汁
醤油
日本の食べ物が何よりうれしいと思います。+35
-1
-
18. 匿名 2016/12/22(木) 10:31:32
なんでも売ってるけど高い。
醤油味のおせんべいが嬉しかった。
醤油サイコー+47
-2
-
19. 匿名 2016/12/22(木) 10:32:03
昔イギリスに従兄が住んでて遊びに行くときに雑誌を何冊か買っていった
周りの日本人はみんな日本語に飢えてて
貪るように読んだらしい
フツーにアンアンとかだった気がします( ´ ▽ ` )ノ+52
-2
-
20. 匿名 2016/12/22(木) 10:32:35
のりたま
キューピーマヨネーズ
どん兵衛
日清焼きそば
などは、すごく嬉しいはずだよ。
あと、日本の雑誌!+40
-2
-
21. 匿名 2016/12/22(木) 10:33:36
ジップロック的な100均のやつ。
トイレットペーパー+8
-2
-
22. 匿名 2016/12/22(木) 10:35:21
私は日本の化粧品。
海外の物を使ったら、ひどい発疹ができてしまいました。
決して肌は弱くないのに・・?
それ以来帰国の度に購入しています。
周りの日本人もそうしている人が多いです。+53
-0
-
23. 匿名 2016/12/22(木) 10:35:49
梅干し、乾麺のお蕎麦、レトルトのお味噌汁とかお茶漬けの素、保存できるものはなんでも嬉しかったです。
一通り何でも一応日本食売ってるんだけどいかんせん高い!納豆1パック1ドル以上したりして学生の私には買えなかった(´△`)+19
-0
-
24. 匿名 2016/12/22(木) 10:36:47
お湯を入れればお米や料理が出来上がるインスタント食品+23
-2
-
25. 匿名 2016/12/22(木) 10:36:59
明太子パスタの素
エスビーとかキューピーの
軽いし、海外では明太子食べれないのでイギリス居た時癒しでした+24
-3
-
26. 匿名 2016/12/22(木) 10:37:35
以前転勤でアメリカに行った友達にリクエストがないか聞いたら、
「コンビニで売ってる、名店の味を再現したカップラーメン」を頼まれた。
一風堂とか山頭火とか、いろいろ送った記憶があるわ。+41
-1
-
27. 匿名 2016/12/22(木) 10:38:07
リクエスト聞いてみたら?
現地で売っているものと重なることを避けるためにね
手に入らないもののほうが有り難いよ+20
-0
-
28. 匿名 2016/12/22(木) 10:39:11
美味しい海苔とかお茶
もちろんアメリカなら売ってるけど、本当に美味しいのはなかったりするから+10
-1
-
29. 匿名 2016/12/22(木) 10:41:10
テレビで見たことあるー
ヨーロッパに住んでる人が
友達が味噌とかふりかけ送ってくれるけど
日本で売ってる洋菓子が食べたいと言ってた。
調味料は高くても買えるけど
お菓子は買えないんだって。
外国のは甘すぎたり合わないらしいよ。+37
-0
-
30. 匿名 2016/12/22(木) 10:41:16
>>4
納得?
納豆のことかな+10
-0
-
31. 匿名 2016/12/22(木) 10:42:23
贈り物としては微妙かもしれないけど生理用品ってどうなのかな?海外のナプキンってガサガサゴワゴワだから日本製最高!って聞いたんだけど。
本人に聞いてからじゃないと贈るの微妙だけどね。+47
-1
-
32. 匿名 2016/12/22(木) 10:42:31
みりん、鰹節とか調味料関係は売っているが高いから良いのでは、後はチョコレート外国のは甘過ぎる。+6
-1
-
33. 匿名 2016/12/22(木) 10:42:48
これら⤵ まっ、これらプラス日本のお米もセットでね(^^)/+25
-1
-
34. 匿名 2016/12/22(木) 10:46:34
とりあえず本だしとお茶漬けの素があれば日本気分になれた。
あとカレールゥが現地(オーストラリアのメルボルン)では一箱900円くらいするので貰えたら嬉しかったです!+17
-3
-
35. 匿名 2016/12/22(木) 10:46:50
去年まで海外に住んでました。
今の時代、書籍は電子書籍でどうにかなってたので、やっぱり生活用品かな。
日本に一時帰国したときはサランラップとかオーブンペーパーと、湿布、目薬をごっそり買ってました。
あと化粧水とかの基礎化粧品、キャンメイクなどの安い化粧品もたくさん。
寒かったのでヒートテックみたいな機能性のある衣料も。+23
-1
-
36. 匿名 2016/12/22(木) 10:47:50
留学してた娘は
永谷園お茶漬け海苔
抹茶入り玄米茶
味覇
日本のお菓子
を送って欲しいと言いました
+5
-5
-
37. 匿名 2016/12/22(木) 10:49:27
わたしだったらこれ!+10
-4
-
38. 匿名 2016/12/22(木) 10:49:58
オーストラリア留学中の友人を訪ねた際には、リクエストの生理用ナプキンを持参しました。
外国の生理用品は質も機能も悪いらしい。
かさばるけどね。+27
-0
-
39. 匿名 2016/12/22(木) 10:57:44
料理系かな
醤油、だし、ポン酢、みりん、味噌
あとインスタント系の、カップ面、焼きそば、味噌汁+7
-2
-
40. 匿名 2016/12/22(木) 11:00:06
サランラップとカレールー。
日本のラップのクオリティは世界一。
あと、お菓子も嬉しいよ。+16
-1
-
41. 匿名 2016/12/22(木) 11:01:03
【至急】
田舎味噌と生理用ナプキン求む
ナプキンがモサモサしている!+28
-2
-
42. 匿名 2016/12/22(木) 11:01:16
昔住んでた時は、アマノフーズのフリーズドライ味噌汁が美味しくて、たまのご馳走扱いでした。
今はもう現地でも買えるのかな?
ポッキーや、おせんべいなども有名なメーカーのものなら日本食料品店にも売ってましたが、マイナーなお菓子や季節限定のものなどは無かったので、それも嬉しかったですね。
自分で買って帰ったものなら、パンストやタイツ、靴下の質の良いものですね。
+13
-0
-
43. 匿名 2016/12/22(木) 11:01:40
梅干し
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
緑茶
生理用ナプキン
+13
-1
-
44. 匿名 2016/12/22(木) 11:01:56
里田まいは日本に帰るとコンビニもご馳走だってブログにあったね
漬物とか
フランスにお茶送ったら届かなかったことあったよ
何ヶ月も経ってから他の国に行ってたって連絡があってそれきりだって+17
-0
-
45. 匿名 2016/12/22(木) 11:03:44
デパ地下に売っているような高級洋菓子
日系スーパーがあれば日本のお菓子は手に入るが高級なのは手に入らない
程よい甘さの洋菓子は海外では売っていない
和菓子もいいけど洋菓子のほうが好きなので羊羹とか貰うよりずっと嬉しかった+17
-3
-
46. 匿名 2016/12/22(木) 11:04:02
帰国すると100均で買いだめするって有名人いたな
なんだったかな
+7
-0
-
47. 匿名 2016/12/22(木) 11:05:21
小・中と、親の仕事の都合でイギリスに住んでいました。
・お煎餅、あられなど、日本のお菓子。
・靴や洋服(海外のは大きいです。)
・お茶漬け、ふりかけ、佃煮。
・貼るカイロ(アメリカに送れるかどうか分かりません。情報不足ですみません。)
・インスタントのお粥やスープ、味噌汁、ラーメン。
・日本の書籍、マンガ、雑誌。
私が思い出すのは、こんなところです。+18
-2
-
48. 匿名 2016/12/22(木) 11:06:38
意外と向こうで買えるのもあるから
相手に聞くのが一番確実+7
-0
-
49. 匿名 2016/12/22(木) 11:10:57
子供いるのかな?
日本の学習ドリルが欲しいっていってた人がいた
こどもちゃれんじは海外にも届くけど
漢字ドリルとか日本に帰っても困らないようにしたいって
+7
-2
-
50. 匿名 2016/12/22(木) 11:12:44
レンジでチンするパックご飯+5
-1
-
51. 匿名 2016/12/22(木) 11:16:16
場所にもよるけど、私は雲丹やタラコ、うなぎなんかのお茶漬けやふりかけ、パスタソース、炊き込みご飯の素、奈良漬けとか粕漬けの漬物、焼肉のタレなんか嬉しかったー!焼肉のたれなんて最高。向こうの肉にかけるだけで日本の焼肉気分になれるから。炒めた野菜にかけたりも美味しいし。乾麺、和ダシなんかは送ってくれる友達が多くて、溜まりがちだった。もちろんすっごく嬉しいんだけどね。+9
-1
-
52. 匿名 2016/12/22(木) 11:16:17
小・中と、親の仕事の都合でイギリスに住んでいました。
・お煎餅、あられなど、日本のお菓子。
・靴や洋服(海外のは大きいです。)
・お茶漬け、ふりかけ、佃煮。
・貼るカイロ(アメリカに送れるかどうか分かりません。情報不足ですみません。)
・インスタントのお粥やスープ、味噌汁、ラーメン。
・日本の書籍、マンガ、雑誌。
私が思い出すのは、こんなところです。+5
-1
-
53. 匿名 2016/12/22(木) 11:16:38
こーいうお餅なんてどうかな(^^)?+13
-2
-
54. 匿名 2016/12/22(木) 11:18:25
中国に住んでる娘夫婦に、調味料から乾物、レトルト、お菓子。生物以外ほとんど送ってる。
日本のスーパーでも買えるらしいけど激高らしい。
送るこっちの送料も高いんですけどね(笑)
1度送ったワカメが中国産で怒られた。+18
-0
-
55. 匿名 2016/12/22(木) 11:19:44
TVドラマとかDVDに焼いて贈ってくれると嬉しいよ。
今なら逃げ恥、とかいいかも。
なんていうことない日本語の娯楽が嬉しいよ。漫画や雑誌もいい。+4
-1
-
56. 匿名 2016/12/22(木) 11:20:40
>>54
>中国産で怒られた
ごめんなさい 笑ってしまった。
やはり国産で安心して食べたいんですよね。+26
-0
-
57. 匿名 2016/12/22(木) 11:21:06
なんでもかんでも送ってたらキリがないから…
・文房具
・機能性下着
・化粧品
もしユニクロがある都市に行くなら機能性下着は現地調達で良いと思う。
文房具は日本製一択!!+3
-2
-
58. 匿名 2016/12/22(木) 11:21:30
カイロ
海外のカイロはぬるくてすぐきれるらしいよ+6
-1
-
59. 匿名 2016/12/22(木) 11:23:05
数年前までアメリカに住んでました。
州によって日本食の手に入りやすさは全く違って、私が住んでたロサンゼルス近郊では、日本の一般的なスーパーに売ってる加工食品や調味料やお菓子で手に入らないものは殆どないです。
雑誌も紀伊国屋で揃うし、ダイソーもあります。
価格は日本の1.5倍〜2倍。重量によっては日本から送ってもらう送料の方が高いかも。
フィナンシェなどのおいしい洋菓子はなかなか手に入らないので恋しかったです。アメリカにもフランス菓子屋はあるけれどめちゃくちゃ大味で…。
それから、ちょっと良いお出汁(茅乃舎など)や、地域の特産品がとても嬉しかったです。
小さなお子さんがいる家庭なら子供用の肌着やパジャマのリクエストを尋ねてみるのもよいかもしれません。(うちの娘は友人が送ってくれたプリキュアの肌着とパジャマに大喜びでした)
+16
-1
-
60. 匿名 2016/12/22(木) 11:23:44
靴なんかもサイズが分かるなら日本から送ってもらうとたすかるかも。
外国(欧米)で売ってる靴はとにかく靴の横幅が狭いので、日本人に合わないことが多い。+5
-1
-
61. 匿名 2016/12/22(木) 11:24:03
趣味のある人は材料が日本の方がいいって場合も。
ハンドメイドやお菓子づくり
お抹茶たてる道具おくったら喜ばれたことある
+6
-0
-
62. 匿名 2016/12/22(木) 11:24:05
日本のお菓子は繊細で美味しくて 気軽なプレゼントでも喜ばれると
時々アメリカいる従兄弟に送ってた。
アポロ、きのこの山、たけのこの里、ねるねるねるねのシリーズ、
お寿司やさんとかこねて作る系。ポッキーも日本の方が繊細な味で美味しいと言っていた。+7
-0
-
63. 匿名 2016/12/22(木) 11:25:39
アメリカ、ニューヨークあたりかな?
日本食材スーパーもあるし、TVジャパンで紅白も観れるから、意外と便利なんだよね。
システマとかの歯ブラシ、ファンケルの化粧水、虎屋の羊羹、有名店のカステラ、美味しい日本茶、なんかは貴重だったな、+4
-1
-
64. 匿名 2016/12/22(木) 11:25:52
ユニクロで話ずれるけど
義母が太っていて、日本のブラトップではサイズがないから海外のユニクロから取り寄せした。巨大なブラトップ 笑+10
-1
-
65. 匿名 2016/12/22(木) 11:28:21
テレビは2週間遅れとかだけど普通にみれるよー。日本の番組ばっかりやるチャンネルとかあるから砂の搭海外で見てたよ+5
-0
-
66. 匿名 2016/12/22(木) 11:31:21
アメリカには肉エキスの含まれてる物が送れないのでご注意を!
カップラーメンやカレールウやスナック菓子などに含まれがちですよね。
税関の係員は、原材料欄が日本語で表記されてても肉エキスは読み取るそうですw
検査犬もいるのかも。+18
-2
-
67. 匿名 2016/12/22(木) 11:32:14
アメリカに留学した映画好きの友達に邦画のDVDプレゼントで送ろうか?って聞いたら
むしろアメリカ映画の字幕付きのDVDがほしいって言われたな。
向こうのほうが先に上映されたし、見にもいったけど、ミステリーとか細かいところがついていけなかったからって。+5
-0
-
68. 匿名 2016/12/22(木) 11:33:59
インスタントのお味噌汁とカップラーメン欲しい!
+3
-2
-
69. 匿名 2016/12/22(木) 11:37:12
カリフォルニアでは紫外線が強烈だったり水道水が違ったりで髪の毛がとんでもなく傷んだので、日本のメーカーのヘアケア商品を大事に大事に使ってました。
ドラッグストア関係は貴重・もしくは激高なので嬉しいです。+10
-1
-
70. 匿名 2016/12/22(木) 11:37:26
鼻炎だったので
ポケットティッシュ+2
-1
-
71. 匿名 2016/12/22(木) 11:42:03
言いにくくて誰にも頼んだことはないけれど、日本の生理用品が欲しかったなぁ…。
品質が月とスッポンなのです。
+17
-2
-
72. 匿名 2016/12/22(木) 11:45:58
>>66
かなり厳しいですよね。かっぱえびせんはOKなのに、エビ味のおかきは抜かれてました。肉エキス入ってないはずなのに
+3
-1
-
73. 匿名 2016/12/22(木) 11:49:34
ラップ、日本のが最高だとわかった。
海外で現地のラップ使ったら、皿以外の物にはべたべた張りつき、皿には全く使えない。切ろうと思っても刃の部分からみょーんと伸びていつまでも切れない。
ラップごときで発狂するとは思わなかった。+19
-3
-
74. 匿名 2016/12/22(木) 11:50:09
下着類!+1
-1
-
75. 匿名 2016/12/22(木) 11:51:20
海外にいた者です。
生理用ナプキン昼、夜用、きゅうりのキューちゃん、サッポロ一番味噌ラーメンはまじで嬉しかった!!!+9
-1
-
76. 匿名 2016/12/22(木) 12:00:28
トピ主です!
たくさんのご意見ありがとうございます(^^)
とても参考になります
アメリカのカリフォルニアで日本のスーパーが近くにないそうなのでなにか送りたいと思いました!
+12
-2
-
77. 匿名 2016/12/22(木) 12:00:41
赴任すぐは、ストックがあるからいいと思う。問題は一年後とか。でも、その頃は連絡も取り合わなくなってたりするのよね。
2年後も、三年後も変わらず連絡をくれるのなんて、ごく少数。
たまに連絡よこしたと思うと、遊びに行くから宿泊・通訳・送迎・ガイドよろしく〜、みたいな人も。友情が試される時だよね。+17
-0
-
78. 匿名 2016/12/22(木) 12:02:33
>>73
熱にも弱いですよね〜。
アメリカのは、熱いごはんでおにぎりを握るとビニールが溶けたような化学的なヤバい臭いが発生してました。
皿には全く貼りつかず、ふんわり乗ってるだけw+4
-0
-
79. 匿名 2016/12/22(木) 12:03:50
サランラップ
アメリカ製はピッタリひっつかないよ+5
-1
-
80. 匿名 2016/12/22(木) 12:06:44
子供がいる場合、お弁当グッズすっごく嬉しいです!
可愛いピックやカップ、のりパンチなど。
子連れ駐在員の間で、一時帰国みやげの定番でした。
日本のキャラのレターセットやシールなどもありがたかったです。+6
-1
-
81. 匿名 2016/12/22(木) 12:10:53
>>77
友情が試される時。めちゃくちゃ分かります。
何年も連絡とってなかったのに「そっちで◯◯買ってきてほしい」って頼んできた人が数人いたな…。
逆に親友の心遣いに涙が出そうな時もありました。+12
-0
-
82. 匿名 2016/12/22(木) 12:11:56
無印のラップケースが評判良いってテレビで見たよ+6
-2
-
83. 匿名 2016/12/22(木) 12:19:24
伝染しにくいストッキング
味覇
耳かき
固形石鹸
は、喜ばれた+5
-1
-
84. 匿名 2016/12/22(木) 12:22:41
>>76
日本のスーパーじゃなくても、普通のスーパーで醤油、お米、お菓子などは(すごく似た韓国製のお菓子もあったけど)簡単に手に入るよ。
生理用品も、アメリカで色々買って試したけど特に困る事はなかった。
みりんとか出汁とかの調味料はあまり無いかも。しかもあっても高い。
肉と肉エキス系は送れないけど、魚介類の出汁は大丈夫。+4
-0
-
85. 匿名 2016/12/22(木) 12:26:39
サランラップとビニール袋は便利かも
+4
-1
-
86. 匿名 2016/12/22(木) 12:29:56
整理用品
紙おむつ
鉛筆
サランラップ
寒い所ならカイロ
とかかなぁ。
向こうの整理用品とか紙おむつって質が悪いのよ+1
-3
-
87. 匿名 2016/12/22(木) 12:32:07
>>76
カリフォルニアは過ごし方によっては日本語だけでも生活できるくらいの場所ですよ
なんでも売ってるからお友達に欲しいもの聞いた方がいい+7
-0
-
88. 匿名 2016/12/22(木) 12:39:51
>>77
友情が試される時。めちゃくちゃ分かります。
何年も連絡とってなかったのに「そっちで◯◯買ってきてほしい」って頼んできた人が数人いたな…。
逆に親友の心遣いに涙が出そうな時もありました。+2
-2
-
89. 匿名 2016/12/22(木) 12:42:36
海外旅行の際に泊まらせてもらった民泊の日本人オーナーや日本人ガイドさんに個別包装のふりかけやフリーズドライのお味噌汁を簡単なお土産として持って行ったらかなり喜ばれました。
特に個別包装のふりかけは場所にもよると思いますが海外で売ってなくて種類が楽しめて嬉しいですと言われましたよ。+6
-1
-
90. 匿名 2016/12/22(木) 12:51:28
温湿布、冷湿布。海外では見つからなかった
+6
-0
-
91. 匿名 2016/12/22(木) 14:10:18
どこに住んでるかでかなり変わるよね。私はアメリカ西海岸の都市に住んでる(今は年末年始の里帰り中)けど、日系スーパーで大抵のものが買えるもん。ユニクロもダイソーも無印もあるし。いつも買ってアメリカに持っていくのは、既出だけどサランラップ、生理用品、髪の毛縛るゴム、デパートのお菓子とか、お取り寄せ系の乾物、美味しいだしパック。今回は漆塗りの食器と重箱買ってみた!+9
-1
-
92. 匿名 2016/12/22(木) 14:13:27
生理用ナプキン!!やっぱり日本製のものが一番つけ心地いいです。+4
-2
-
93. 匿名 2016/12/22(木) 14:15:07
雑誌や日本の食料は確かに嬉しいけど、お金を出せば現地でも買える。私は直線肌につけるものは日本の物が良かったので、日焼け止め、化粧水とかが現地で切れた時は困った。あと使い捨てカイロとか。日本のボールペンは使い易いから、海外に年単位で行く時はペンと替え芯は沢山持って行く。女性なら日本の優秀なあぶらとり紙とかストッキング、ナプキンもいいかも。+5
-2
-
94. 匿名 2016/12/22(木) 14:33:42
アメリカだったら、日本食材を売ってるスーパーもあった気がします。私は新作のお菓子とか嬉しかったです!
新作とか期間限定のお菓子とか手に入らなかったので。普通に暮らしていける食材は意外と手に入るので。+3
-2
-
95. 匿名 2016/12/22(木) 14:53:10
夫が海外に長期で行ってた時は食べ物より本(向こうに捨てて来ても良い雑誌)を送りました。
読み終えたものは向こうの暮らしが長い日本人にあげるとけっこう喜ばれるって言ってました。+2
-2
-
96. 匿名 2016/12/22(木) 14:54:07
>>95
20年くらい前の話です。今はネットで読めるからそうでもないかも。+4
-1
-
97. 匿名 2016/12/22(木) 14:57:42
海外在住です(一時帰国中)
海苔、佃煮等は頂き物やお土産で案外たまります。
海外で買えるものもいりません。
聞いていただくのがありがたいです。
あとは 高い薬味類
柚子胡椒や七味等はありがたいです。
+9
-1
-
98. 匿名 2016/12/22(木) 15:46:22
経験では
烏龍茶、緑茶 本だし、味噌醤油がとにかく欲しかった+2
-0
-
99. 匿名 2016/12/22(木) 16:29:00
アメリカで結構大都市だったら日系スーパーがあるから食べ物はそこで買える
なので食べ物以外で小物類とかがいいと思う+3
-0
-
100. 匿名 2016/12/22(木) 16:33:02
何気にスーパーの袋とかも日本のやつは丈夫で便利
アメリカのやつはほんと弱くてでろでろのやつが多い+2
-1
-
101. 匿名 2016/12/22(木) 17:05:12
カリフォルニアなら普通の日本食材は買えるから、主さんオススメの本当に美味しい食べ物とか流行りのものとかが嬉しいなー。あとは日本の便利小物とか!
+3
-0
-
102. 匿名 2016/12/22(木) 17:24:06
トピ主さん、お優しいですね。
海外に住んでいました。
食生活では、ほんだしと中華だしに本当に救われました。
また、スポーツドリンクの粉末が救急の時役立つと思いました。
スポーツドリンクが見つからず胃腸炎になった時はフラフラになりながらネットで調べた経口補水液を作りましたので。
生活の基盤ができてくると余裕が生まれるので、日本のサンプル化粧品、パウチのシャンプーで気分転換するのがたのしみでした。笑
基本なんでもうれしいです。
でも、何が欲しいかご本人に聞いてあげるともっと喜ぶかもしれません( ´ ▽ ` )+5
-1
-
103. 匿名 2016/12/22(木) 18:16:39
アメリカに4年住んでました。
大都市(NY、LA、ワシントン、ボストンとか)ならなんでも手に入ります!
有名なメーカーの物は全てあるから、地域限定のお菓子(六花亭のレーズンサンド) や京都とかで売ってるような良い香りの薬味は嬉しかったです!
みんな言うようにナプキンは凄く大い厚いゴワゴワで苦手!日本にはさらさらして使いやすい+3
-1
-
104. 匿名 2016/12/22(木) 18:20:25
今年の夏まで海外に住んでました
日本食スーパーで手に入るものもあるけど、物価が高いので何か送ってもらえるのは非常に嬉しいです!!
粉茶(海外で売ってる緑茶は味が微妙)
普通のチョコレート菓子
焼肉のたれ
スルメなどおつまみ
ほんだし
ウェイパー
雑誌
など嬉しかったです
↓正直これが最重要でした
鎮痛剤や胃薬などの市販薬
+7
-1
-
105. 匿名 2016/12/22(木) 18:25:30
>>9
便座カバー位いらないTシャツ工夫して自分で出来るでしょう。無かったらすぐ買うじゃなくて頭を使おう。
+3
-6
-
106. 匿名 2016/12/22(木) 18:36:38
アメリカとドイツにすんでいました。
絶対喜んでもらえるのがサランラップ!!あっちのはふにゃふにゃでしかも切れないし貼り付かなくてイライラする。
日本の生理用品。紙製品の品質は日本が世界一だと思う。
美味しい梅干し。現地でも梅干しは手に入りますが、農薬なのか保存料のせいなのか、とにかくまずい。
じゃがりこ。日系スーパーにいけば、いろんな日本のお菓子が手に入りますが、なぜかじゃがりこだけ売ってない!+5
-1
-
107. 匿名 2016/12/22(木) 20:38:55
いもうとはロンドンに赴任するとき、たこ焼き機を持って行きました。+2
-1
-
108. 匿名 2016/12/22(木) 20:39:49
>>105
便座カバーなんて、日本でも必要ないじゃない。+3
-3
-
109. 匿名 2016/12/22(木) 20:41:28
>>102
私はローマ スペイン階段そばのドラッグストアでスポーツドリンクの粉、購入しましたよ+2
-2
-
110. 匿名 2016/12/22(木) 20:42:18
私が住んでいたのはヨーロッパだから状況が違うと思いますが・・・
•おせんべい
•ラップ(日本のラップは、どの国の友達も絶賛してました!)
•海苔(寿司パーティーするのに使えます)
•インスタント味噌汁(フリーズドライのものが美味しいです)
•日本のお菓子
調味料も助かりますが、重くて送料を考えると現地調達とかわりません。
まぁ、無きゃ無いで慣れてきます。
送ってくれる気持ちが嬉しいと思いますよ。+5
-1
-
111. 匿名 2016/12/22(木) 20:46:48
久しぶりに前向きなトピで楽しい。
妹がシンガポールにいたときは、姪にキティーちゃんのビーズバッグなど持って行きました。可愛いものが少ないみたい。+3
-1
-
112. 匿名 2016/12/22(木) 20:47:19
便座カバーは母が来た時に便座に貼り付けられるタイプを持ってきてくれました。
便座のサイズが日本と異なりますが使えましたよ。
日本みたいに便座が温かくないので、私は助かりました!
日本人の友達も羨ましがってたけどな。
取り外しができて洗濯もできましたよ。+7
-1
-
113. 匿名 2016/12/22(木) 20:49:47
塩昆布!佃煮じゃなくて。
お茶漬けにしたら最高らしい。
あとは駄菓子。
うまい棒とか、おにぎりせんべいとか。
私もひさびさに送ってあげよー!
+1
-0
-
114. 匿名 2016/12/22(木) 21:26:48
カリフォルニアに住んでいました
嬉しかったのは
ちょっと良い料亭とかの炊き込みご飯の素とか
お吸い物の素なんかが嬉しかったです
確かに結構日本の食材は手に入るけど
疲れてる時にササッと美味しいお出汁の味とか助かったなぁ+3
-1
-
115. 匿名 2016/12/22(木) 21:52:24
ナプキンも欲しいけど、意外にライナーも欲しい。海外ってそういうのあるのかな?日本だと色々なメーカーから出ているけど、なさそうだし。あると本当に助かる
あとはポケットティッシュ、日本のお菓子、洋菓子もだけど、カステラとかも嬉しい+2
-1
-
116. 匿名 2016/12/22(木) 23:43:18
海外生活経験有りですが
マヨネーズ、歯ブラシ、サランラップ、
食器洗うスポンジ、なんかは必ず帰国の際に買いました。
あとは100均にうっているものとか
なんでも嬉しいはずです。+1
-1
-
117. 匿名 2016/12/23(金) 00:26:56
本人が日本にいる時使っていた物に限るけど総合感冒薬とか鎮痛剤、栄養ドリンクとかやっぱり日本のものが安心する。海外は医療費も高いし薬の成分もわけがわからない!。(ちゃんと読めればわかるのかもしれないけど)+3
-1
-
118. 匿名 2016/12/23(金) 01:30:55
目薬は日本のがサイコー
カナダに住んでたとき、一時帰国でいつも色んなのを持って帰っていました+3
-1
-
119. 匿名 2016/12/23(金) 03:00:10
個人的には近所で売っていなかった
白玉粉と小豆の缶詰めが嬉しかったです
お友達が喜ぶ物が見つかると良いですね+2
-0
-
120. 匿名 2016/12/23(金) 07:06:28
みなさんおっしゃっているように
サランラップ!(クレラップとかじゃなく)
あとは、
温めるだけのパックされたおでん。
缶チューハイ(ビールは売ってる)
缶コーヒー
たらこスパの素
日本ではどこでもあるけど、
これらがなかなか手に入らないので
私が持って行っているものです。
+1
-0
-
121. 匿名 2016/12/23(金) 10:53:38
親戚がアメリカにいるので、定期的に欲しいものを聞いて送るのですが、たいてい
ふりかけとじゃがりこ、ちらし寿司のもとは頼まれます。あとはスープや海苔、鰹節、ラーメン、抹茶オレとかも喜ばれます。+1
-0
-
122. 匿名 2016/12/23(金) 19:03:12
+0
-0
-
123. 匿名 2016/12/23(金) 19:58:26
住んでる国と場所によります。
香港とか台湾だと普通に日本の食料安く売ってたりしましたよ。100均に売ってるような大量生産の物は基本中華圏の都会なら手に入るそうですよ。
アメリカならサンフランシスコやシカゴ、ニューヨークとか日本企業がたくさんあるとこ。...英国ならロンドンとか都心。...結構日本食品店とか、日本の本屋とかいっぱいあるので、お茶漬けの素とか米、海苔、メジャーなお菓子や本は国内で買うのの倍額位するけど手には入ります。
カップラーメン、日清とかマルちゃんだったら海外の普通のスーパーにも売ってるはずです。(アメリカ、イギリス、シンガポール、オーストラリア、フランス、ブラジル、香港、台湾には確実にあったはず)
素麺は中華街で売ってるのが安くておいしかった。
昔なら本はなによりものお土産でしたが、今の時代、ネット環境があり、iPhoneとか持ってる方なら普通に海外にいても日本の記事読めるし、ネット書籍も買えるので、本はいらないかと...。
生理用品も先進国なら日本の中間レベル位普通にありましたよ。日本以上に海外は良いものと悪い物の差が激しいので安いの買うと大失敗するので、送る前に良いものを試してもらった方が良いかも。
化粧品も、台湾、香港等中国圏ならあちらに工場がある関係で結構日本製売ってるそうです。もしそちらにいる方にあげるなら工場がどこにあるか調べてから買うといいかと。
親しい人なら直に聞いてくれるのが一番嬉しいと思います。
親しくない人で、気持ちであげたいなら、あちらで買うと割高なお煎餅その他おやつ、お湯で溶くだけなどの簡単なインスタント食品、つゆの素、日本製のボールペン、その他made in japanの普通の文房具がすごく喜ばれると思います。
喜んでもらえる物が買えると良いですね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する