ガールズちゃんねる

依存性の高い食べ物ランキング やっぱりヤツは最強だった

139コメント2016/12/22(木) 15:46

  • 1. 匿名 2016/12/21(水) 17:07:19 

    ■第9位:バーガー・クッキー(76票)
    ■第8位:チーズ(120票)
    ■第7位:ケーキ(121票)
    ■第6位:ピザ(138票)
    ■第5位:アイスクリーム(187票)
    ■第4位:フライドポテト(264票)
    ■第3位:炭酸飲料(299票)
    ■第2位:チョコ(381票)
    ■第1位:ポテトチップス(564票)
    依存性の高い食べ物ランキング やっぱりヤツは最強だった – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    依存性の高い食べ物ランキング やっぱりヤツは最強だった – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com

    お腹が空いているわけでもないのに、ついつい食べ物に手が伸びてしまう経験は誰しもあるはず。 しらべぇ編集部では、中毒性の高い食べ物を全国の1360名に徹底調査! その結果をランキング形式でご紹介しよう。

    +145

    -5

  • 2. 匿名 2016/12/21(水) 17:08:05 

    やっぱり

    +374

    -3

  • 3. 匿名 2016/12/21(水) 17:08:09 

    コーラだいすき

    +153

    -15

  • 4. 匿名 2016/12/21(水) 17:08:09 

    グルテンでしょうね。

    +107

    -11

  • 5. 匿名 2016/12/21(水) 17:08:11 

    はい、ポテチ依存症です。

    +303

    -13

  • 6. 匿名 2016/12/21(水) 17:08:21 

    だよね

    +77

    -3

  • 7. 匿名 2016/12/21(水) 17:08:25 

    納得

    +91

    -5

  • 8. 匿名 2016/12/21(水) 17:08:28 

    納得の一位

    +125

    -6

  • 9. 匿名 2016/12/21(水) 17:08:44 

    ある意味合法ドラッグ

    +330

    -7

  • 10. 匿名 2016/12/21(水) 17:08:46 

    やはり君かっ!

    +98

    -3

  • 11. 匿名 2016/12/21(水) 17:08:52 

    うわ、どうしよ。全部好き。

    +232

    -4

  • 12. 匿名 2016/12/21(水) 17:09:03 

    ストレスかかると毎日ポテチ食べ続けちゃう。

    +205

    -8

  • 13. 匿名 2016/12/21(水) 17:09:04 

    ポテチ のりしお
    食べ出すと止まらない

    +283

    -10

  • 14. 匿名 2016/12/21(水) 17:09:10 

    ポテトチップスの罪は重い

    まあ美味しいから許すけど

    +214

    -5

  • 15. 匿名 2016/12/21(水) 17:09:15 

    チョコが一位だと思ってた。

    +293

    -6

  • 16. 匿名 2016/12/21(水) 17:09:18 

    アミノ酸等(グルタミン酸ナトリウム)
    砂糖
    小麦粉

    依存性が強い食べ物だから自分でコントロールできないよ
    タバコと同じ

    +191

    -7

  • 17. 匿名 2016/12/21(水) 17:09:24 

    ラーメン忘れてない?

    +198

    -8

  • 18. 匿名 2016/12/21(水) 17:09:29 

    ポテチ→チョコ→ポテチ→チョコ・・・
    みたいに1位と2位の往復が止まんない人も多いんじゃない?

    +363

    -6

  • 19. 匿名 2016/12/21(水) 17:09:35 

    炭酸シンドローム

    by ゲップ女

    +62

    -8

  • 20. 匿名 2016/12/21(水) 17:09:36 

    カップ麺と炊きたてご飯が入ってないよ

    +114

    -5

  • 21. 匿名 2016/12/21(水) 17:09:39 

    チョコ大好き^o^

    +86

    -1

  • 22. 匿名 2016/12/21(水) 17:09:42 

    今もポテチと一緒にガル中だよ

    +48

    -3

  • 23. 匿名 2016/12/21(水) 17:09:41 

    現在進行形でポテチ食べてるわ

    +30

    -3

  • 24. 匿名 2016/12/21(水) 17:10:11 

    カップヌードル
    依存性の高い食べ物ランキング やっぱりヤツは最強だった

    +222

    -13

  • 25. 匿名 2016/12/21(水) 17:10:17 

    でもねぇもうねぇ一袋食べらんないのよ、胃がもたれて
    量が減ったけど、それでももたれる
    まぁ食べるんだけどね

    +127

    -8

  • 26. 匿名 2016/12/21(水) 17:10:26 

    チョコ大好き

    +59

    -4

  • 27. 匿名 2016/12/21(水) 17:10:31 

    安価でどこでも買えるからでしょ

    +47

    -3

  • 28. 匿名 2016/12/21(水) 17:10:36 

    ポテチは市販のが身体に悪いんであって、自家製なら別に問題無いと思うよ
    フランス人なんてしょっちゅう食べてるでしょ
    自宅のフライヤーで揚げて

    +14

    -24

  • 29. 匿名 2016/12/21(水) 17:10:40 

    コーヒーは?

    +80

    -3

  • 30. 匿名 2016/12/21(水) 17:10:42 

    だと思ったよ

    +120

    -3

  • 31. 匿名 2016/12/21(水) 17:10:46 

    うどんも入れてくれ

    +37

    -8

  • 32. 匿名 2016/12/21(水) 17:11:23 

    ポテトチップスは一種のドラッグと言う本を見つけて怖くなったのにまたお買い上げ…

    +133

    -2

  • 33. 匿名 2016/12/21(水) 17:11:31 

    どれも食べてないけど痩せない…

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2016/12/21(水) 17:11:39 

    >>31
    そんなの香川県だけだよ!

    +21

    -20

  • 35. 匿名 2016/12/21(水) 17:11:49 

    ガルちゃんも依存性あるよね?
    気付いたら開いてて自分怖くなるレベルw

    +198

    -3

  • 36. 匿名 2016/12/21(水) 17:11:53 

    ポテチは味もそうだけど歯ざわりの良さが悪魔だと思う

    +77

    -2

  • 37. 匿名 2016/12/21(水) 17:12:36 

    じゃがりこ

    +33

    -8

  • 38. 匿名 2016/12/21(水) 17:12:52 

    じゃがりこマッズ

    +8

    -20

  • 39. 匿名 2016/12/21(水) 17:13:00 

    私はチョコと小麦粉依存症!食べ過ぎないように気をつけてるけどやめるのは無理だ

    +49

    -3

  • 40. 匿名 2016/12/21(水) 17:13:02 

    ポテトチップスよりチョコレートが好き
    ^ - ^

    +53

    -11

  • 41. 匿名 2016/12/21(水) 17:13:09 

    以前は毎日ポテチとチョコを食べていましたが、気合いで止めました!!
    今は1日で摂取する甘いものは夕方に摂る1杯のココアにとどめています。
    いつまで続くかはわかりませんが、頑張って続けます。

    +109

    -6

  • 42. 匿名 2016/12/21(水) 17:13:11 

    ポテチ依存の本(ポテチをやめられない女たち、だったかな?)を読んだことがあって、なるほどなーと思った。1度買うとまたすぐ食べたくなるから買わないようにしてる。

    +25

    -5

  • 43. 匿名 2016/12/21(水) 17:13:27 

    私の中ではポテトチップスとチョコの組み合わせは最強

    +63

    -6

  • 44. 匿名 2016/12/21(水) 17:13:46 

    確かにどれもお酒より断つの難しいわ
    こんな依存性ある食べ物に囲まれてるのに体型キープしてる欧米人はすごいわ

    +9

    -16

  • 45. 匿名 2016/12/21(水) 17:14:12 

    自分に中で唯一依存性高いのはチョコだけ。
    ポテチは70グラム台ので半分が限界。炭酸はオロナミンCサイズしか飲めない。ピザも一切れが限界。胃は弱ってるのかな。加齢かな。

    +19

    -15

  • 46. 匿名 2016/12/21(水) 17:14:15 

    >>39
    チョコレートじゃなくて砂糖依存だよ
    チョコレートだけなら苦くて食べられないから

    +10

    -12

  • 47. 匿名 2016/12/21(水) 17:14:27 

    >>28
    めんどくさがりのデブがいちいち家でじゃがいも揚げるような手間かけない

    +73

    -6

  • 48. 匿名 2016/12/21(水) 17:14:28 

    チョコだけはやめられないと思う
    あとは我慢できそう

    +19

    -3

  • 49. 匿名 2016/12/21(水) 17:15:01 

    コーヒー依存のほうが重度だ
    飲まないと頭痛するのだから

    +58

    -3

  • 50. 匿名 2016/12/21(水) 17:15:37 

    最近お菓子をあまり食べなくなったけど
    ポテチは何年たっても無性に食べたくなるときが定期的にあるし
    チョコは1個食べると強烈にまたすぐ食べたくなる。おそろしい・・・

    +53

    -3

  • 51. 匿名 2016/12/21(水) 17:15:40 

    >>45
    あんたの自分語りなどどうでもいい

    +8

    -13

  • 52. 匿名 2016/12/21(水) 17:15:53 

    私の中ではダントツでチョコ。
    ポテチは年とったら自然に欲しなくなったけど、チョコはいまだに食べてるもん。

    +35

    -2

  • 53. 匿名 2016/12/21(水) 17:16:10 

    ポテチと炭酸コンビは神だね

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2016/12/21(水) 17:16:21 

    >>44
    欧米人デブばかりだけど

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2016/12/21(水) 17:16:26 

    そっか!
    だからポテチにチョコをかけたものは売れているんだね!

    +24

    -4

  • 56. 匿名 2016/12/21(水) 17:16:33 

    1位と2位の夢と悪の合体
    依存性の高い食べ物ランキング やっぱりヤツは最強だった

    +106

    -9

  • 57. 匿名 2016/12/21(水) 17:16:39 

    かっぱえびせんじゃないのか

    +13

    -3

  • 58. 匿名 2016/12/21(水) 17:17:05 

    依存性の高い食べ物ランキング やっぱりヤツは最強だった

    +38

    -6

  • 59. 匿名 2016/12/21(水) 17:17:13 

    でもチョコかけてあるポテチは気持悪い
    食べたくもない

    +45

    -11

  • 60. 匿名 2016/12/21(水) 17:17:46 

    ポテチが一位なのは納得の結果だけど、私的にはコーヒーの方が一位だ…
    カフェイン中毒やばい

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2016/12/21(水) 17:18:42 

    やっぱりチョコがやめられない。
    一時期食べすぎて歯に色がついちゃったくらい。
    でも最近ホワピカっていうのつかってるから、歯も自然な色に戻すことができたし
    着色も気にすることはなくなったかな。

    +7

    -13

  • 62. 匿名 2016/12/21(水) 17:18:53 

    どれも好きだけど自分では依存ではなくただの好物だと思っている!…ポリポリ

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/21(水) 17:19:00 

    カルビー袋のやつより
    チップスターやブリングルズのほうが止まらない
    歯ざわりがいいから

    +35

    -1

  • 64. 匿名 2016/12/21(水) 17:19:45 

    >>51
    イライラしてるね。大丈夫?w

    +10

    -5

  • 65. 匿名 2016/12/21(水) 17:20:20 

    >>64
    さらにイラついてるね大丈夫?w

    +4

    -20

  • 66. 匿名 2016/12/21(水) 17:20:34 

    アメリカ人が大好きな国民食ベスト10イコールそのまんまだな。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2016/12/21(水) 17:22:07 

    >>45>>64かw

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2016/12/21(水) 17:23:04 

    枝豆…

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2016/12/21(水) 17:23:06 

    チョコは一欠片だけって出来るけど、ポテチの場合、袋を開けて2〜3枚って出来ないもんね〜

    +19

    -4

  • 70. 匿名 2016/12/21(水) 17:24:35 

    甘じょっぱいはおいしいってことだな。

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2016/12/21(水) 17:28:05 

    私はチョコだな~

    +27

    -3

  • 72. 匿名 2016/12/21(水) 17:29:14 

    私はおにぎり依存かな
    爆弾おにぎり

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2016/12/21(水) 17:29:27 


    フジッコのおまめさん。

    食べ出したらやめられない

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2016/12/21(水) 17:31:15 

    私はソフトサラダもやめられません
    依存性の高い食べ物ランキング やっぱりヤツは最強だった

    +33

    -4

  • 75. 匿名 2016/12/21(水) 17:32:46 

    コーヒー、3位以内に絶対に入ってると思ったのに

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2016/12/21(水) 17:35:38 

    わたすは
    炭水化物が大大大好きだ~

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/21(水) 17:36:09 

    落花生
    依存性の高い食べ物ランキング やっぱりヤツは最強だった

    +11

    -4

  • 78. 匿名 2016/12/21(水) 17:36:31 

    つい食べ続けてしまう・・ボリボリ

    +21

    -5

  • 79. 匿名 2016/12/21(水) 17:38:52 

    >>78

    わかるw

    でかいいかり豆はカラッと仕上がってるから殻ごと食べれる。小さいのは固いから剥かないと歯に挟まる。

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2016/12/21(水) 17:39:28 

    コーヒー

    胃が痛いのに飲まないと1日が始まらない気がする

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2016/12/21(水) 17:44:00 

    きっとない依存性のないポテチ…
    もしあるのとすればそのポテチは
    ただマズイだけ…

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2016/12/21(水) 17:46:59 

    食べたら太る、食べちゃだめってわかってるのについつい食べてしまう。。。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2016/12/21(水) 17:49:59 

    チーズとか香辛料とかが中毒性たかい、
    単体じゃなく何かに加えて食べるのが主なので何にでも使えるし、使わなくなると物足りなくなって気づくといつもチーズをトッピングしていたり、、、

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2016/12/21(水) 17:52:04 

    >>56

    阿修羅マンとサンシャインがガッツリ手を組んだレベルの危険度だわ

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2016/12/21(水) 17:53:16 

    柿の種は無いのか?

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2016/12/21(水) 17:54:24  ID:7VOiuLL6KS 

    ピザが一番だと思ってた!なんかそう聞いたことあるし

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2016/12/21(水) 17:56:37 

    さっき1位と2位を交互食いしたよ。
    幸せだったー。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2016/12/21(水) 17:58:12 

    やめられない止まらない♪とはよくぞ言うたもので

    +28

    -2

  • 89. 匿名 2016/12/21(水) 18:05:06 

    今日スーパーで、マックやケンタがありフライドポテト食べたくて堪らなかったけど我慢した。
    おやつもポテチの誘惑に勝った!
    今夜はトンカツなので我慢できたが、鍋とかなら多分食べてたな。

    +13

    -3

  • 90. 匿名 2016/12/21(水) 18:11:14 

    アメリカのランキングかと思ったら日本なんだね。美味しいものは世界共通。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2016/12/21(水) 18:19:32 

    カシューナッツを食べるとやめられなくなる

    +13

    -2

  • 92. 匿名 2016/12/21(水) 18:20:22 

    細長い袋に入ってるおつまみベビースター

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2016/12/21(水) 18:26:33 

    菓子パンも入れて~
    依存性の高い食べ物ランキング やっぱりヤツは最強だった

    +23

    -5

  • 94. 匿名 2016/12/21(水) 18:27:00 

    今フライドポテト食べてる。ウマウマ

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2016/12/21(水) 18:35:27 

    チョコが無性に食べたくのは、マグネシウムが不足しているらしいって言うね。
    私はチョコは好きは好きだけど、特別食べたいとは思わなくて、自分の普段の食事を調べてみたら、マグネシウムが足りているどころか推奨量よりかなり多目にとってた。
    やっぱり関係あるのかもね。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2016/12/21(水) 18:35:45 

    チキンラーメンも。

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2016/12/21(水) 18:42:15 

    >>57

    芋やコーンじゃなくてただの小麦粉だからね。

    貧乏舌の人、

    +4

    -11

  • 98. 匿名 2016/12/21(水) 18:44:52 

    コーラにメントス入れてみて。

    +3

    -5

  • 99. 匿名 2016/12/21(水) 18:59:34 

    あれ?カレーは?

    マヨネーズとか。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2016/12/21(水) 19:10:56 

    気づいてないだけで、殆どの人間が何かに依存してる。
    小麦と砂糖は規制をかけた方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2016/12/21(水) 19:13:45 

    買い物いくと当たり前のように
    ポテチのうすしお買います!
    私も買い旦那も仕事帰りにポテチ
    買ってくるのでポテチのストックが
    常にある!

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2016/12/21(水) 19:14:05 

    袋開けたら終わり

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2016/12/21(水) 19:14:28 

    グルテンフリーおすすめです。
    パンとかパスタばっかり食べてたけど、なんとなくやめてみたら、満腹中枢が正常になったのか食べる量が自然に減りました。
    ジーンズもゆるくなってるから少し痩せたかも。

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2016/12/21(水) 19:31:52 

    ドレも当てはまらないのに
    なぜ太って行くのか‥決して偏食じゃないのに
    病気かしら

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2016/12/21(水) 19:32:40 

    醤油せんべいの方が止められないけどな

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2016/12/21(水) 19:33:11 

    納豆
    ごまだれでサラダ
    白菜の漬け物

    毎日食べてるね。
    納豆は依存症。

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2016/12/21(水) 19:38:05 

    梅干しも依存症になる

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2016/12/21(水) 19:41:54 

    ラーメンかカレーが1位だと思った。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2016/12/21(水) 19:42:29 

    ポテチ好きなんだけど、最近胃もたれだけではなく頭も痛くなるし、体が重くなるようになった。なんでかな。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2016/12/21(水) 19:57:40 

    この世の中にポテトチップスがなければ、私はスリムだっただろうと思う。
    今ものり塩ビッグ食べてる。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2016/12/21(水) 20:08:01 

    二郎がないな

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2016/12/21(水) 20:11:18 

    ソーセージ、ベビーチーズ、生ハム止まらない毎日食べたい。ラーメン1回行くとまた別のとこ行きたくなる

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2016/12/21(水) 20:28:22 

     チーズは意外に太らないらしいし、牛乳だけでは足りない栄養素が凝縮されてるから、まだ良い方。
     てかチーズって依存性あるイメージ無いなあ…

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2016/12/21(水) 20:44:57 

    いかり豆なんて固くてごりごりして口の中切るしだいっきらい

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2016/12/21(水) 20:46:41 

    最近、サイゼリヤに依存性を感じている。
    特にポップコーンシュリンプと生ハム。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2016/12/21(水) 20:54:00 

    ダイエット始めたらポテチは食べたいと思わなくなった
    チョコの方が食べたい!

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2016/12/21(水) 20:55:24 

    ポテチ食べると次の日体調悪い
    胸焼けみたいな感じで朝起きるのがつらいだるい
    食べ過ぎなだけか

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2016/12/21(水) 20:55:27 

    悪玉コレステロール165なのに
    炭酸、揚げ物がやっぱりやめられない。
    しかもクリスマスにはチキンやピザが・・
    つらい。

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2016/12/21(水) 20:57:09 

    ポテチよりかっぱえびせんにマヨネーズつけたのがヤバイ位に止められないわ

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2016/12/21(水) 21:02:54 

    私はチートス依存性。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2016/12/21(水) 21:38:58 

    私最近、ポテトチップスより煎餅だな

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2016/12/21(水) 21:47:25 

    くっそ!ポテチ&チョコめ!
    カルビーと明治にデブにされたわ。
    ちなみに今日も食べた。
    アメリカならこれは訴訟やで。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2016/12/21(水) 21:48:41 

    はいはい、
    来年から痩せるから、クリスマスは例年通り食べますわ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2016/12/21(水) 21:51:34 

    全部そんなに好きじゃなくてビックリ!
    私は、1位ラーメン 2位辛いもの 3位お寿司
    このへんは食べたーいってしょっちゅう思う!なんとなくラーメンは入ってると思ったのにな(笑)

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2016/12/21(水) 22:15:22 

    今まさにガルちゃんしながら旦那とサッポロポテトバーベキュー味を食べてる
    うまくて手が止まらない

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2016/12/21(水) 22:25:28 

    オレオ!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2016/12/21(水) 23:06:41 

    今日、まさにピザとアイスクリームを食べましたw

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2016/12/21(水) 23:29:40 

    カレーうどんの事を考えると食べずにはいられない私。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2016/12/22(木) 01:02:42 

    ポテチ産み出した人にデコピンしたい

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2016/12/22(木) 01:31:59 

    さくらたん\(^_^)/
    依存性の高い食べ物ランキング やっぱりヤツは最強だった

    +0

    -5

  • 131. 匿名 2016/12/22(木) 03:05:51 

    私はベビースターのチキンかなw
    癖がそんなに強くなくてパクパク食べちゃうけど一袋500キロカロリーくらいあったと思う(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2016/12/22(木) 03:42:39 

    やっぱ「のり塩」は

    コイケヤだな! 悪魔の囁きww
    パーティーサイズ 240g

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2016/12/22(木) 03:46:09 

    >>124
    カップラーメンはもう殿堂入りとか?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2016/12/22(木) 04:56:08 

    ポテチは全然食べないけどカリカリ梅がやめられない…塩分取りすぎだよなあ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2016/12/22(木) 12:52:39 

    最近 無添加のポテチ食べてる
    多少罪悪感が軽減されるww

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2016/12/22(木) 12:55:46 

    お腹すいてなくてもチョコに手を伸ばすよね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2016/12/22(木) 13:00:26 

    塩分と糖分は依存性がある。

    人類長き歴史のなかで容易に手に入れられずかつ体に必要な栄養分なので、脳みそが執着する。

    塩分抜きはよく知られてるが、炭水化物含む糖分も体に害になることがあるので、摂取量抑え目でちょうどいい。

    ちなみにどちらも体に取り込む際水分も一緒に溜め込むので、浮腫みとも関係します。
    糖分抑え目にしたら浮腫がましになった!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2016/12/22(木) 13:17:31 

    昔何かのテレビでアメリカ人が、ハンバーガーは炭水化物、タンパク質、野菜が1度にとれるからヘルシーだ!とか言っててアホすぎると思った。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2016/12/22(木) 15:46:34 

     やっぱり…東日本大震災の支援物資(食料)で一番テンション上がったのが
    チョコ菓子とポテチだった…。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。