ガールズちゃんねる

「1億総活躍って、誰の話?」あさイチ"働く女のモヤモヤ回"に共感の嵐

1219コメント2016/12/23(金) 19:28

  • 1001. 匿名 2016/12/22(木) 02:32:33 

    専業の代3だけは義務も果たさず権利権利ばっかりほざきやがって
    どうしようもない税金泥棒だよ
    マジあいつら罪悪感ゼロだしタチ悪すぎ
    在日以下だよとっとと強制労働させろよ

    +16

    -28

  • 1002. 匿名 2016/12/22(木) 02:33:45 

    子育てさせろ
    保育所作れって母親の意見ばかりだけど、保育士さんや保育所保育園(幼稚園)の周りの住民は朝の7時から夜の10時まで煩くてたまらないと思います
    静かにするのよ
    とか。親が指導するならまだましだけどあまり前に遅く迎えに来て、悪びれる様子もないキャリアウーマン多いそうです
    それは違うんじゃないの?と思います

    +18

    -14

  • 1003. 匿名 2016/12/22(木) 02:52:44 

    国もそろそろ素直に、(安い)労働力が足りないんです、税収が欲しいんです、だから一億総労働社会にしたいんですですって言えばいいのに。

    +53

    -5

  • 1004. 匿名 2016/12/22(木) 02:54:12 

    仕組みに怒るでなく疑問でもなく変革の波を起こせたらな。

    +2

    -1

  • 1005. 匿名 2016/12/22(木) 02:56:19 

    総活躍っていうのは機会をより平等に与えるってことでしょ
    機会を与える=現状は駄目という話ではないよ
    選択肢は多いに越したことはないでしょ?

    +13

    -4

  • 1006. 匿名 2016/12/22(木) 02:57:51 

    主婦業して子育てして
    自治会の役員して
    学級の役員して
    PTAして(最近はやり過ぎ感はあるけど)
    人によっては民生委員やって
    パートの人も含め外で働く
    親の介護や面倒を見る

    これって当たり前の事だよね?
    少なくとも前の世代いやもっと前の世代も普通にやってたけど
    自分の家庭の事や地域活動する事は、しなければならないことではなくするべき事だよ!
    何でこれもあれもやらなければならない!って文句垂れすぎ

    保育園やら子供手当てやら医療費無料やらイクメンやら同居なしやら働きたければ働ける選択しもある…
    少なくても昔より断然待遇良くなっているのに何でこうも文句たれが多いのかね

    とりあえず上に書いた事が嫌なら旦那に変わって腹くくって一家の大黒柱になり男並みに稼いで、定年までひたすら頑張るしかないわな?
    どっちの道を選ぶかは自分自身
    選択肢があるだけでも日本って恵まれてるよ

    +8

    -38

  • 1007. 匿名 2016/12/22(木) 03:07:22 

    ねぇねぇおかしくありませんか?みなさん

    女性一億総括なら
    どこの会社もアルバイトでもパートや派遣でも女性でも誰でも欲しがるはずだよね??
    10社受けて全て不採用なら 企業や会社はブランクない女を求めてないということ。

    +52

    -8

  • 1008. 匿名 2016/12/22(木) 03:07:30 

    >>36
    確かに専業だけど、選挙の時は裏方で大変だよ。
    政治家の妻は専業にならざる負えないという状況もあるしね。

    +8

    -7

  • 1009. 匿名 2016/12/22(木) 03:07:42 

    活躍したら幸せ?仕事だけしてる男のお世話に家事 い育児に介護、自分の体力低下。
    夢見てた世界は体がついて行かないから行ける時期にはいけず
    活躍終わった頃には体ボロボロでテレビ見続ける老人なるのね。

    くだらない。わ自分が幸せか楽しいかだけでしょ。どうせ死ぬんだから

    +18

    -6

  • 1010. 匿名 2016/12/22(木) 03:18:19 

    そんなに働くのが嫌なら、働かなくていいじゃん。
    代わりの労働力は、南米(ペルー、ブラジルの特に日系)や東南アジア(インドネシア、ベトナム)中国の人いるし、アラブ系難民も日本の来れば労働力になりそうだし。
    あっ「移民は嫌です」なんてのは無しだよw
    この先労働力は足りなくなるんだし。

    +17

    -15

  • 1011. 匿名 2016/12/22(木) 03:41:49 

    自由に生きさせてくれと言いながら、男性がそれを言ったら(主夫とか)、ここの人達はみんな怒るんでしょ。
    「お前は働け‼」と。

    なんだそれw

    しかも、皆専業だった昔の時代だいいと言いながら、昔の様な、家制度で女性が縛られ、結婚の自由や就学や就職の自由、選挙権がいない男尊女卑は否定する。
    それいう男尊女卑が嫌だったから、市川房枝等、世の女性が運動を起こし社会が変わったんじゃないの?
    そういうう変わった社会は受け入れといて、肝心な部分は昔のままが良いってなんだそりゃ?

    本当、ご都合主義ね。

    +41

    -4

  • 1012. 匿名 2016/12/22(木) 04:19:55 

    >>1008
    あれは、有力な血族をもつ、タダ働きの秘書みたいなものだからね。

    +3

    -0

  • 1013. 匿名 2016/12/22(木) 04:30:21 

    >>958

    スーパーだって惣菜売らないとパートのおばちゃんの給料払えないんだし、そこを批判したら資本主義を批判してるようなものだよね。

    +5

    -4

  • 1014. 匿名 2016/12/22(木) 04:31:05 

    >>277
    不妊で作れなかったの。
    本人はかなりそれで周りから責められたらしい。

    +10

    -1

  • 1015. 匿名 2016/12/22(木) 04:38:25 

    切実に若い意見として聞いてほしい。
    28歳で心に決めた人はいるが 結婚は少し先になると思う)
    今は独身で身体に気を使いながら
    働いてすこしでも税金払ってます。

    喩えこの先結婚しても 仕事しなきゃならない状態でも構わない。
    雇用範囲を広くしてほしい
    若い女性でも 長い目で働けられる環境とか。
    10社受けて不採用は流石に もう再就職は望めないんじゃないかと 下がります、
    中途半端に女性活躍とか あげないでほしい

    +12

    -3

  • 1016. 匿名 2016/12/22(木) 04:50:55 

    安倍政権下だと育児を中心に考えることすら怠け者みたいに思われて嫌。働きたくないから専業主婦をしているわけではなくて、一度しか巡ってこない子供の大切な時期にしっかりと関わりたいから専業主婦をしてるんだよ。
    育児は仕事よりも大切な仕事だと思うけどな。子供のクラスの子を見ていても親がしっかりと関わって育児してる子と親の仕事が忙しくて放置されてる子や親が専業主婦でもネグレクト系の育児をされてる子では歴然とした差があるよ。
    安倍さんは子供がいないから知らないのかな?

    +28

    -10

  • 1017. 匿名 2016/12/22(木) 04:57:21 

    子供のクラスってことは、学校とか行く年齢だよね?
    子供が学校にいる時間は空いてるよね?
    じゃ、パートでもいいから働きなよってことじゃないの?
    政府的にはさ。

    +14

    -5

  • 1018. 匿名 2016/12/22(木) 05:00:00 

    "活躍"という言葉が嫌。
    この前同僚の男性に、
    ○○さん(私の名前)ってキラキラしてないよね
    って言われてカチンときた。
    キラキラしてなきゃいけないの?
    1億総活躍?活躍してるって誰が決めるの?
    よく知りもしない人に活躍してないね、なんて言われたくない。

    +13

    -6

  • 1019. 匿名 2016/12/22(木) 05:24:44 

    そもそも「奥」さんって言い方が全てを物語っている。「大奥」とかも。男尊女卑な感じそのものだけど。
    結婚したら
    夫が外に出向き、妻が奥?家を守るっていうのが一番安定するはず。しかし、経済面や子育て、老後の不安からそうもいかない。
    我が家は乳幼児2人、両家実家遠方、フルタイム共働きです。日々綱渡り。子どもにもいつも申し訳ないな、と思っています。

    +8

    -7

  • 1020. 匿名 2016/12/22(木) 05:35:17 

    勝手な事言うな!早い話しは議員の数を
    減らせばいーじゃない

    +20

    -5

  • 1021. 匿名 2016/12/22(木) 05:37:36 

    種なし安倍晋三

    +7

    -13

  • 1022. 匿名 2016/12/22(木) 05:39:46 

    年金制度も無くせば良いのに
    あんないい加減な制度もないよ信用してないもの

    +13

    -1

  • 1023. 匿名 2016/12/22(木) 05:40:08 

    老害も減らせ!

    +14

    -1

  • 1024. 匿名 2016/12/22(木) 05:41:14 

    私達女性はもっと高待遇を受けるべきだよね…。
    男は給料の半分を無条件で女に渡すべき!いままで女性差別してきたんだからそれくらいいいでしょ!
    差別のない世の中を作るべき!

    そんな世の中にならないのなら他人のゴハンに灰でもいれてやる!

    +5

    -17

  • 1025. 匿名 2016/12/22(木) 05:55:29 

    読み進めていたけど、大半の人が自分の立場を正当化する為に他の立場の方を落とすスタンス。。女同士の足の引っ張り合い…。別にそれぞれの価値観があるんだから、何が偉い、何が悪いの話ではないと思うんだけど…

    +14

    -3

  • 1026. 匿名 2016/12/22(木) 06:08:02 

    労働者不足といっても介護、建設作業員、トラックドライバーなどの3K労働者なのよね。それで多くの女性が希望する事務職の有効求人倍率は僅か0.33。
    主婦もつべこべ言わず働けと言われたって嫌な仕事を強制労働させられない(しかも楽な仕事じゃないしね)し、移民がそういう仕事に従事してくれるかも未知数。
    雇用のミスマッチがニートを増加させたり、女性の社会進出を阻む原因になってると思う。

    +16

    -1

  • 1027. 匿名 2016/12/22(木) 06:16:45 

    一億総酷使社会
    過労死。過労自殺した人は、活躍したせいだとでも言うのか??

    +11

    -2

  • 1028. 匿名 2016/12/22(木) 06:21:40 

    そんなスローガン掲げる前に、もっと上手く税金をやり繰りして欲しい。
    お金ないくせにばら撒いたら、そりゃなくなるよ。
    税金なくなったからもっと増やそうじゃなくて、色んな所を削る努力をしてよ。
    不正受給、議員削減、出来る事はいっぱいあるのに、どうして負担は毎回国民に来るんだろう。
    そういう所をしないですぐ増税で解決しようとするから、誰も賛同しないんだよ。
    仕事に育児に家事、みんな毎日必死に頑張ってるのにな…これ以上求めないでくれ。

    +19

    -3

  • 1029. 匿名 2016/12/22(木) 06:22:53 

    社会保障の過度な負担になっている介護、医療分野に早くロボットを実用化させよう。
    社会保障負担額が大幅カット→税金が安くなる→働きたい人だけが働く社会の実現

    怠け者が増えても困るから生保の見直し、子なし専業の3号負担についても改めて議論をする

    +6

    -6

  • 1030. 匿名 2016/12/22(木) 06:26:53 

    旦那の給料上がれば少子化は解決するよ。うちは4人居るけど給料上がったら5人目目指すもん。

    +9

    -11

  • 1031. 匿名 2016/12/22(木) 06:32:36 

    >>1018
    キラキラしてるって何をもって言うんだろうね
    キラキラしてない人のほうが多いと思うよ
    女はキラキラしてなきゃいけない、っていうのが
    重圧なんだよ
    とりあえず、その男は、失礼なやつだね

    +9

    -4

  • 1032. 匿名 2016/12/22(木) 06:35:49 

    >>1015
    選り好みしてないで介護職したらいいじゃん引く手あまただよ

    +11

    -6

  • 1033. 匿名 2016/12/22(木) 06:39:06 

    >>1032
    保育士も不足してるから、60代でも雇ってもらえるよ

    +8

    -4

  • 1034. 匿名 2016/12/22(木) 06:51:30 

    本当に女性をもり立てることが目的でなくて、働かせて税収増のための施策だからねー。

    +3

    -6

  • 1035. 匿名 2016/12/22(木) 06:54:05 

    安倍が行うのは一億総奴隷政策ですよ。
    米国のように上位1%のみが優雅に暮らし残り99%は奴隷のように働きます。
    給付型奨学金やその他支援も整えて行くので貧困になる人は自己責任の社会になります。
    モラトリアムの期間で怠けていたからでしょ?と言われて終わりです。

    +9

    -6

  • 1036. 匿名 2016/12/22(木) 06:57:29 

    >>1007
    はいおかしいですね。
    ブランクあっても女はいつでも社会復帰できて
    介護とか清掃業とかは全部男にやらせて
    女はいつでも誰でも一般事務(9時~17時)年収500万以上
    の仕事ができるような社会に変えるべきですねぇ。


    ってそんなご都合主義あるわけねえだろ
    だから女全体が馬鹿って思われるんだよ!

    +13

    -4

  • 1037. 匿名 2016/12/22(木) 07:03:05 

    最近の構造改革の流れは自民党や民進党どちらもグローバリズムなので米国の猿真似しているだけですよ。
    一方、その米国はトランプ大統領になって保護主義的政策を始めるとされているけどね。
    米国は80年代くらいからグローバリズム的政策を行い格差が拡大し始めた。

    +3

    -1

  • 1038. 匿名 2016/12/22(木) 07:04:03 

    >>1027
    この国は老人の老人による老人のための政治だからね
    ジジイババアの老後支えていくために殉職した人達だよ。
    ただそれでも殉職したのは男の方が多いんだけどね

    +7

    -1

  • 1039. 匿名 2016/12/22(木) 07:04:13 

    >>1013
    二人ともずれてる

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2016/12/22(木) 07:08:43 

    安倍になんかわかるわけないよな。金はあるし子供いないんだから。

    +12

    -3

  • 1041. 匿名 2016/12/22(木) 07:12:34 

    お局という存在がいる限り若い女性は活躍出来ず辞めざるを得ない人もいます

    +6

    -0

  • 1042. 匿名 2016/12/22(木) 07:12:55 

    >>1040
    庶民の気持ちを理解できる民進党と共産党を与党にするしかないわ。

    +5

    -6

  • 1043. 匿名 2016/12/22(木) 07:12:58 

    誰も専業とフルタイム兼業の話なんてしてないのに
    嫌女のニートが紛れ込んで荒れてるわ、、、

    家事や育児しながら無理なく働ける雇用が増えて欲しいよね
    子供って何があるかわからない
    何もなく育てばいいけど大きな怪我や病気のリスクはいつも誰にでもある
    正直いくら見せかけだけのサポート体制つくられてもフルタイム正社員を前提に子育て推奨は無理があるよ
    そりゃ上手くいく人もいるよ?でもいかない人も多い
    男性も育休とか奇抜な政策じゃなくて、現実的な策としてブラック求人厳罰化と、税収でパートタイムと中途採用推奨してくれたら、働く奥さんお母さん増えるよ

    +16

    -2

  • 1044. 匿名 2016/12/22(木) 07:18:37 

    就職は企業側が決めるからね。国がどうやって女性に働きやすい環境とやらをつくるか知らないけど、生理がきついから休みます、結婚するから辞めます、妊娠したからしばらく休みます、子どもが熱出したら早退します、休みます。って、もし自分が社長でこういう人材欲しいと思う?どう考えても企業側にメリットがない。国の政策のためにこういう女性も雇わないといけなくなったらどこの会社もやってられんよ。
    職場選り好みできる立場なの?

    +7

    -2

  • 1045. 匿名 2016/12/22(木) 07:21:10 

    ここの人たちの意見って要は働きたくないってことでしょ
    で昔のように男だけが家族養えるぐらい稼いでほしいってね。田母神みたいな時代錯誤のバカにプラスがつくぐらいだからそういうことだよね。
    でもそんな社会だと、いつまでたっても女は弱い立場のままだよ。
    女に稼ぐ手段がないと男にいつまでも頼らなきゃいけない。離婚したくてもお金ないから逃げられない。もしシングルマザーになったりしたら困るでしょ?結婚しなくても女一人で生きていける社会がいいんじゃないの?そのためには女性の社会進出という土台が必要なのにね。
    まあ女が自分の首絞めて自滅するのは、競争する男にとっては良いことなだよね。

    +14

    -6

  • 1046. 匿名 2016/12/22(木) 07:21:47 

    >>1027
    過労死の件は国は悪くないよ。完全に労働基準法違反した会社が悪い。

    +4

    -1

  • 1047. 匿名 2016/12/22(木) 07:23:17 

    >>8
    厚かましいよ。

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2016/12/22(木) 07:28:50 

    専門職とか、国家資格の必要な職業以外は、パートにして、低賃金にしますよ。
    その分少し人員増やせるよね?だから、まあおばちゃんは気軽に休めるようにしようよ。そしたら子供も年寄りも自分で見れるよね?って風にしたいだけだよね。

    +6

    -0

  • 1049. 匿名 2016/12/22(木) 07:31:00 

    毎日仕事に行き(正社員時短勤務)、子供のスケジュール管理もし、栄養面考えた食事作って、汚れたり散らかった部屋は嫌だからそれなりに部屋を掃除して整えて、子供の塾や習い事の送り迎えして、子供の勉強のフォローをし、学校での友人関係の話も聞き精神面もフォローししっかり愛情も注ぎ、黙っていれば溜まっていくばかりの洗濯物を捌き、家族皆消費ばかりの冷蔵庫の中の補填のためスーパーに行き、その他いろいろこなし、毎晩やっとソファに座ると寝落ちしてしまう。女の人は結局器用でこなせてしまう、、損だなと思う事が多い。

    +12

    -1

  • 1050. 匿名 2016/12/22(木) 07:35:43 

    なんだこの愚痴ばっかのトピは?w

    +5

    -1

  • 1051. 匿名 2016/12/22(木) 07:35:54 

    専業アピや働きたくない願望の人はトピ違い
    まあほとんどは釣りだろうけど

    専業でもパートでもフルタイムでも、収入に左右されず環境によって選べるようになればいいな
    子育てするなら尚更
    もちろん男性もね
    仕事はフルタイム定年65正社員離れたら復帰難しいから立場悪くなっても産休育休活用してね、家事子作り育休手抜くな保育園足りなくてゴメン、介護はなんとか家でやってね、老後は保証できないよ
    これで活躍しろと?男も大変だし中でも特に女性の負担が割り増しだよね?

    +25

    -2

  • 1052. 匿名 2016/12/22(木) 07:37:18 

    実際に活躍の場なんてのは一部の勝ち組様にしか存在しないのに、美しい標語でごまかすのはやめてほしい。
    今の現状は一億総自滅だと思う。枠は限られているのに食えない女性を社会に増やしてどうする。
    移民を入れられないから奴隷労働者としてつかいますと言ってるようなものである。

    +28

    -0

  • 1053. 匿名 2016/12/22(木) 07:42:42 

    「旦那の給料じゃ生活できないから仕方なく働いてる」って意見よく見るけど、
    素朴な疑問。
    なぜ生活できないほどの給料の男でも結婚してもいいと思ったの?
    なぜ旦那の給料だけじゃ子育てできないの分かってるのに子供を産むの?

    全て世の中のせいではないと思いますが…

    +22

    -23

  • 1054. 匿名 2016/12/22(木) 07:43:12 

    女めんどくせー

    +10

    -7

  • 1055. 匿名 2016/12/22(木) 07:43:18 

    日本死ね

    +5

    -8

  • 1056. 匿名 2016/12/22(木) 07:48:58 

    >>1052
    それは、あなたが想定する活躍の場が、政府のそれとは違うだけ。
    政府が活躍して欲しいのは、汚れ仕事のほう。
    そっちなら引く手数多よ。

    +16

    -0

  • 1057. 匿名 2016/12/22(木) 07:50:04 

    彼は言った世界は必ずしもみんな平等とは限らない 
    彼は言った世の中には絶対勝者と敗者が存在する
    彼は言ったその勝者の頂点が自分自身そうTop of the world 
    彼が法であり秩序保たれるすぐさまなくなる世界のWar 
    時は来た彼こそ真の支配者 
    彼の前にひざまずくのは敗者 
    感謝の言葉 彼に乱射 
    賢者 識者 かけろ拍車 
    民共崇める準備はいいか? 
    自分を高める運気欲しいか? 
    さあみんな手を天にかかげそして今こそ祈れ 
    恐れるな おののくな 
    吠えろ(hey) 声あげろ(ho) 
    その血と魂を今ささげろ 

    +4

    -0

  • 1058. 匿名 2016/12/22(木) 07:52:10 

    なんか今ひとつ、具体性があって的を射たコメントがないんだよな。
    ほとんどがどれもどうせこうだろう?みたいな邪推を元に感情に任せて今の自分の生活の不満を吐き出しているだけで、これでは社会も政治も何も変わらない。むしろ今後もっと悪くなる。国民が馬鹿ばっかだから。

    +16

    -3

  • 1059. 匿名 2016/12/22(木) 07:52:35 

    一億総活躍社会なんて

    「庶民どもよ、働け働け働きまくれぇ!そしてその側から高く吊り上げた税金をたんまりと搾り取ってやるからな!
    議員報酬に議員年金に政務活動費もこのままで絶対に下げないし、外国や在日韓国人にたくさんお金をあげなきゃいけないし、福島の原発の廃炉費用も莫大だし、もんじゅを廃炉するにも新しい高速炉を開発するのにも年金にも金がいるんだ!テメェらの税金で全て賄うんだから馬車馬のように働けや!オラァ!」

    って政府の本音を極力ソフト&マイルドにしてオブラートに包んだだけでしょ

    +20

    -2

  • 1060. 匿名 2016/12/22(木) 07:52:58 

    女は活躍してないとでも言いたいの!?みたいな的外れな意見は笑っちゃうね。

    +10

    -7

  • 1061. 匿名 2016/12/22(木) 07:54:31 

    >>1051
    そういう問題を解決するのが一億総活躍プランの目標じゃん
    どうせ首相官邸ホームページにある資料すら読んだことない奴らばっかなんだろ

    +7

    -1

  • 1062. 匿名 2016/12/22(木) 07:56:46 

    介護職だけは嫌だ。それしか仕事無いならパチンコ屋の店員やります。

    +9

    -5

  • 1063. 匿名 2016/12/22(木) 08:02:12 

    女性は皆、生活保護受けれるようにしてほしい。
    男だけ働いて納税して女は家事、子育てだけでいい。
    人手不足を補う為に、男には8歳から80歳まで労働の義務を課す。
    これで財源不足も人手不足も解決しちゃうんじゃないかな。

    +7

    -17

  • 1064. 匿名 2016/12/22(木) 08:02:30 

    女性に社会進出の機会を与えれば、
    子育てで忙しいのにこれ以上労働を強いるのかー!とヒステリー。

    家庭に入って子育てしやすい環境を整えるといえば
    こども育てるにもお金が必要でしょ!女だと就職もできないのかー!とヒステリー。

    どっちにしろヒステリーじゃん。笑

    働きたいのか?子育てしたいのか?
    働きたくないのか?子育てしたくないのか?
    ごっちゃになってんじゃんw頭カオス状態じゃんw

    どうして欲しいの?って聞いても
    安倍は子供がいないから私たちの気持ちはわからないー!とヒステリー。

    挙げ句の果てには政権交代だー!とか言ってる人もいるし。笑

    共産党とかサヨクの釣りトピじゃないかと疑われてもしょうがないよね。笑

    +24

    -9

  • 1065. 匿名 2016/12/22(木) 08:06:01 

    >>1061
    その通り過ぎて笑う

    +4

    -0

  • 1066. 匿名 2016/12/22(木) 08:06:05 

    >>1063
    昭和型の社会に戻すって感じかな?

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2016/12/22(木) 08:10:22 

    介護に人を取られるって嫌な時代だね
    もちろん介護は大事な仕事だし大変だしリスペクトはする。
    でもさ、介護って何かを開発したり生産するわけでもないし、死にゆく人の面倒を見るんでしょ。
    経済的に貢献するわけでもなさそうだし、そんなところに、これから若い力が取られていったら、この国はもう終わりじゃん。

    +22

    -4

  • 1068. 匿名 2016/12/22(木) 08:14:12 

    女性も単に働いてってキャッチコピーではなく、女性の家事や育児を男性も半分負担するから、一緒に働いてくださいってキャッチコピーがいいな。
    今のままだと女性の負担が半端ない。でもまるで全然やってないでしょみたいな扱い受けるのは確かに理不尽だな。

    +14

    -4

  • 1069. 匿名 2016/12/22(木) 08:15:14 

    朝起きてご飯作り支度しながら子供の世話に支度、仕事行って帰ってきてご飯作り子供の世話にご飯の片付けして洗濯して風呂入れて寝ての繰り返し。
    これに介護とか殺す気かって思うってか死にたくなる

    +16

    -0

  • 1070. 匿名 2016/12/22(木) 08:16:28 

    >>1067
    今は医療が進んでるからね、ちょっとやそっとの病気なら治しちゃう。w

    +3

    -0

  • 1071. 匿名 2016/12/22(木) 08:17:28 

    >>1067
    でも実際必要だからね。
    誰がするの?専業主婦??移民???

    +5

    -0

  • 1072. 匿名 2016/12/22(木) 08:19:24 

    安部さんって子どもいないから子育ての大変さがわからんからそんなこと言えるんだよね。

    +16

    -6

  • 1073. 匿名 2016/12/22(木) 08:20:10 

    子供の世話とか家事とかってそうい大変さをわかってて子供産んだんでしょ?っておもうんだけど変なの?母親が大変なのくらいみんなわかってるよ。

    +8

    -2

  • 1074. 匿名 2016/12/22(木) 08:21:34 

    女性は自分の頑張りを認めて欲しい生き物なの。
    だっておんなのこだもん。

    安倍総理にはそこをわかってほしいの。

    +15

    -2

  • 1075. 匿名 2016/12/22(木) 08:23:20 

    >>1074
    かわいい、そういうの好きです

    +7

    -3

  • 1076. 匿名 2016/12/22(木) 08:25:04 

    少なくとも子育てや仕事、介護を本気で全力で頑張ってる人はガルちゃんなんか見ていられない。
    よって、ここに書き込んできるのは全然頑張っていないやつら。私も含め活躍していない輩。

    +10

    -5

  • 1077. 匿名 2016/12/22(木) 08:26:33 

    焼け石に水

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2016/12/22(木) 08:27:42 

    介護もさー、
    もっとお年寄りに運動させるようにすればいいのに。
    年取って身体動かさないと、寝たきり一直線なのに、
    病院ってそういうことを全然やらない。
    薬出して、逆に寝たきり推進みたいなことある。

    寝たきりになってかかる費用よりも、
    自立して生きられるお年寄りに出す年金の方が安く上がりそう。
    その方が本人も周囲も幸せだし。

    +18

    -1

  • 1079. 匿名 2016/12/22(木) 08:29:22 

    政府の本音は「一億総奴隷社会」でしょう。
    女も老人も死ぬまで働いて税金納めろよってことですよね?

    +13

    -0

  • 1080. 匿名 2016/12/22(木) 08:29:39 

    なんだここ?
    一億総活躍とは端的に言えば
    これからの日本は一切移民を受け入れませんよ
    なので老いも若きも男も女も、自分の国の事は日本人だけでやるから宜しくね!って事です
    その為に、色んな立場の人がいるのでそれぞれ働きやすい(専業主婦として活躍する事も含む)環境を整え、賃金を上げて、派遣を無くす等法案を出しサクサク進めているもしくは最中であるって事です
    女ばかり働けー働けーって言ってるわけでもないし、また専業主婦も立派に活躍している形でもあるので、何もその様な人達まで無理やり子供を保育園に預けて外で働けー働けーって言っている訳でもないですよ(笑)
    みなさんミスリードされてますよ!
    罠にはまらないで下さいね

    この先ずっと棚上げにされてきたニート問題にも取り組んで行くのではないかと個人的に思っております
    これも働けー働けーで問題解決する訳ではないですからね(笑)

    +24

    -3

  • 1081. 匿名 2016/12/22(木) 08:30:26 

    別に働くのが嫌じゃないよ
    働く以外のことに面倒なことが多すぎ
    会社の飲み会禁止、学費無料、介護はなし、家事手抜きしても大丈夫、PTA子供会廃止他にも色々あるけどこれだけでも減らして

    +13

    -2

  • 1082. 匿名 2016/12/22(木) 08:31:03 

    共感できる話がたくさんありました。

    1歳児持ちの専業主婦だけど、専業主婦ってだけで本当に肩身が狭い。
    友達に会う度「毎日なにしてんの?働かないの?」とバカにした感じで聞かれるけど、そんなに働くことが偉いの?と逆に聞きたい。
    子供居ても働くのが当たり前、専業主婦なんて甘えてる、働け!と言われてるような気分になってすごく苦しい。

    女性が社会進出することは素晴らしいと思うけど、一億総活躍社会の“総活躍”の中に私のような専業主婦は入れてもらえない。
    活躍できない社会のゴミでごめんなさい。

    +17

    -8

  • 1083. 匿名 2016/12/22(木) 08:31:40 

    まずは遊んで暮らしてるニート、フリーター、生活保護達を総活躍させてから言えよ。

    +10

    -2

  • 1084. 匿名 2016/12/22(木) 08:31:46 

    仕事したい女性が子育てや介護で諦めたりしないように
    家庭の事が女性だけに負担が掛からないようにと。
    って意味の言葉なんじゃないのかな~

    +4

    -1

  • 1085. 匿名 2016/12/22(木) 08:33:17 

    政府は専業主婦とか老人とかは、働いてない=税金納めない無能とでも言いたいのでしょうね。
    税金むしり取ることばっか考えやがって。

    増税した分社会保障に回すって言いながら、年金カット法案、海外へのバラマキ・・・・
    いい加減にしろ!

    +7

    -6

  • 1086. 匿名 2016/12/22(木) 08:34:08 

    >>1082
    子育ても総活躍のなかに入ってるよ

    +8

    -0

  • 1087. 匿名 2016/12/22(木) 08:34:30 


    女性様団体がいちゃもんつけてきたから出来た言葉だろw

    +2

    -1

  • 1088. 匿名 2016/12/22(木) 08:38:23 

    ちょっとあんた!
    いつまでもゴロゴロしてないで少しぐらい洗濯物たたむくらいしてよ!
    私だってパートとゆうとの送り迎えで疲れてるんだから!もう!

    日本国政府ーーーーーー!!!!!!助けてーーーーーーー!!!!!!

    +6

    -4

  • 1089. 匿名 2016/12/22(木) 08:39:22 

    >>1085
    誰もそんなこと言ってないでしょ?おじいちゃん。

    +5

    -0

  • 1090. 匿名 2016/12/22(木) 08:40:19 

    >>1079
    違いますよ。

    +4

    -0

  • 1091. 匿名 2016/12/22(木) 08:40:20 

    ここ見ても正反対のものから色んな意見があるけど、そういう多様な意見を持つ人たち全てが多様なやり方で活躍できるのが一億総活躍社会ってことでしょ
    まあ国語力と感性の問題だね
    分からない奴は分からないんだろう

    +3

    -3

  • 1092. 匿名 2016/12/22(木) 08:41:43 

    育児を女性ばかりに押し付けるな!

    +7

    -1

  • 1093. 匿名 2016/12/22(木) 08:42:20 

    仕事辞めて育児に専念したい!

    +14

    -0

  • 1094. 匿名 2016/12/22(木) 08:42:30 

    >>1082
    こういうのって自分のコンプレックスの話で、国も社会も関係ないんだよな。
    ただ胸張ればいいだけじゃん

    +5

    -4

  • 1095. 匿名 2016/12/22(木) 08:44:00 

    金稼ぐこともできない無能な男しかいないから女性がこんあに苦しむことになるんですよね

    +4

    -4

  • 1096. 匿名 2016/12/22(木) 08:44:00 

    日本女と一緒にならなければ、

    全て解決するじゃん。

    +1

    -2

  • 1097. 匿名 2016/12/22(木) 08:45:09 

    少子化にして移民入れたい口実にしか思えません

    +2

    -1

  • 1098. 匿名 2016/12/22(木) 08:48:13 

    韓国人男性と結婚する日本人女性が増えてるらしいですよ。
    日本人男性より国際感覚があるから高給取り多くて、優しくて家事も手伝ってくれるし、そして何より兵役で鍛えてるからたくましいい。

    +4

    -8

  • 1099. 匿名 2016/12/22(木) 08:50:44 

    安倍言うこと全部ムカつく←これでしょ?マスコミが言いたいことは。

    +5

    -2

  • 1100. 匿名 2016/12/22(木) 08:52:06 

    働くも何も年齢で一区切りされて採用されない。
    どこもパート倍率だってすごい。
    月25万貰ってると思ってる首相、日進カップラーメン500円て言った人達は全く期待できない。

    金持ちがインサイダーでぼろ儲けしただけじゃんアベノミクスって。何の恩恵もないからクソノミクス。

    +8

    -2

  • 1101. 匿名 2016/12/22(木) 08:54:37 

    旦那の給料じゃやっていけないから、結婚妊娠出産あきらめるの?だったら結婚しない今の若者正しいよね。賢い。

    +16

    -3

  • 1102. 匿名 2016/12/22(木) 08:55:27 

    >>1100
    うちはアベノミクスの恩恵受けてますよ?普通に。
    旦那のボーナスとか、株とか。
    無職にはあんまり景気関係ないかもしれないけど。

    +8

    -7

  • 1103. 匿名 2016/12/22(木) 08:55:27 

    不動産・建設とグリーンカードで、一億創価つ躍進社会が作りだされそう。

    +1

    -0

  • 1104. 匿名 2016/12/22(木) 08:59:39 

    >>1080

    めっちゃいいキャッチフレーズやんけ!!!!

    +5

    -1

  • 1105. 匿名 2016/12/22(木) 09:00:58 

    「国のために結婚、出産するわよ!」って女性はなかなかいないと思うよ。みんな幸せになれると思う選択肢をしてきたはず。
    だから子育てが大変、家事が大変って愚痴ばかり言うのはおかしい。その大変さと同じくらいに幸せも感じてきたはず。
    もちろん大変だなぁ、子供産んで育てて偉いなぁと思うけど、それをたてにして自分勝手に文句やわがままいう人には賛同できないよ。

    +19

    -3

  • 1106. 匿名 2016/12/22(木) 09:01:56 

    >>1102
    無職ではないですが、通常のボーナスは特に変わりませんでした。歩合給の分は上がりましたが。

    株も一過性の物、現に銀行の利子なんて良くなってないですが…。

    皆が上がる訳ではないですよ。
    大手の子会社でも。
    中小で働いてる人の方々の割合が多いから、恩恵よりむしろマイナスな人が多いんですが…。

    +9

    -1

  • 1107. 匿名 2016/12/22(木) 09:02:15 

    今日はまともな人が増えて少し安心した。
    昨日のトピのはじめは頭のおかしい人たちばかりで困惑したわ。

    +14

    -1

  • 1108. 匿名 2016/12/22(木) 09:03:43 

    >>1080
    なるほど、そう言う意味なら、確かに在日やサヨクが嫌がりそうなスローガンだ。

    +6

    -1

  • 1109. 匿名 2016/12/22(木) 09:05:19 

    >>1102
    世論を解ってないな。
    夫がどうのってさ、それは限られた人達の話。どこも人員削減で派遣に切り替わってるよ。

    +7

    -0

  • 1110. 匿名 2016/12/22(木) 09:09:12 

    >>1106
    >>皆が上がる訳ではないですよ。

    そりゃそうでしょうよ。全部一気には改善されませんよ。
    ですが皆が何も恩恵がないわけでもありません。
    ボーナスが変わらないのは、政府の政策がクソのか、あなたの会社の業績がクソなのか。あたなの仕事ぶりがクソなのかもわかりません。

    +6

    -6

  • 1111. 匿名 2016/12/22(木) 09:09:35 

    結局、今までと一緒で、
    家計に余裕がないところは奥さんも状況に合わせて
    社員なりパートなりで働いて、
    余裕はあっても本人の意思で働きたい人は働いて、
    それ以外の女性は働かなくていいよってことでしょ。
    ただ今までと違って、
    余裕がなくて働かないといけない人も増えて来るから、
    子育てにしわ寄せが行かないような仕組みづくりを政府も頑張りますって話だよね。

    第3号はそんなに簡単になくさないと思うよ。
    だってなくしたら生活保護が増えるから、その方が政府はマイナスになるものら。

    +7

    -1

  • 1112. 匿名 2016/12/22(木) 09:10:33 

    >>1102
    財政投入で一瞬の株で利益出たって意味ないでしょ

    +1

    -0

  • 1113. 匿名 2016/12/22(木) 09:12:22 

    >>1105
    愚痴と見せかけてノロケだよ!

    +2

    -2

  • 1114. 匿名 2016/12/22(木) 09:14:01 

    >>1101
    ?賢い?
    選択する余地がないだけなのに何を言っているの?

    +3

    -0

  • 1115. 匿名 2016/12/22(木) 09:14:26 

    >>1113
    なるほど!!!!

    +0

    -1

  • 1116. 匿名 2016/12/22(木) 09:17:13 

    わがままばかり言う馬鹿親が増えたね。

    +4

    -3

  • 1117. 匿名 2016/12/22(木) 09:19:30 

    再就職しやすいようにしてくれれば活躍できるけど、派遣の推進にしか思えないよ。

    +5

    -1

  • 1118. 匿名 2016/12/22(木) 09:20:20 

    結局、景気なんて回復してないし。
    子育てより、もっと働けということでしょ。

    +8

    -1

  • 1119. 匿名 2016/12/22(木) 09:21:57 

    おい、在日&パヨクども。

    つい最近まで「安倍は戦争をしたがってるー!!!!!!」って言ってたけど
    今度は「安倍は国民を奴隷化しようとしているー!!!!!!」か?笑

    いつまでも子供騙しの低レベルな嘘ばっかついてんじゃねーよ。

    +7

    -9

  • 1120. 匿名 2016/12/22(木) 09:23:31 

    >>1080
    わかりやすい解説ありがとうございました。安心しました。

    +3

    -0

  • 1121. 匿名 2016/12/22(木) 09:25:22 

    それくらい夫婦で話し合って解決しろよってレベルの話ばかり

    +6

    -1

  • 1122. 匿名 2016/12/22(木) 09:26:07 

    景気回復してもなくて、上層部だけ得してるのにアベノミクスの恩恵なんて庶民なんかないし。

    夫がー!って狭い世界だなあ
    働いてる子持ちに負担増してるし、的はずれにも程がある。

    +3

    -1

  • 1123. 匿名 2016/12/22(木) 09:27:07 

    >>314
    旦那との収入差が大きいなら仕方ないですが、収入差が少ない、もしくはあなたの方が稼いでるなら殺意湧きますね。

    +1

    -1

  • 1124. 匿名 2016/12/22(木) 09:27:15 

    安倍政権にヒステリー起こしてる人たちといえば.......?

    +4

    -3

  • 1125. 匿名 2016/12/22(木) 09:27:41 

    >>1102
    平日休暇の人間も居るよ…

    +3

    -0

  • 1126. 匿名 2016/12/22(木) 09:30:32 

    >>314
    あなたの家庭内では大活躍でしょうけど国はそんな内情は知らんがな…
    その負担は国じゃなくて旦那になんとかしてもらいなさい。

    +5

    -3

  • 1127. 匿名 2016/12/22(木) 09:31:24 

    >>1121
    夫婦で話し合っても家事を分担できるはずの時間もなく、ムダな社内の慣例が無くなって早く帰れるようになる訳もないわー!

    政治家の仕事でしょ、何十年やるやる言ってやって来なかったか!

    +4

    -1

  • 1128. 匿名 2016/12/22(木) 09:33:08 

    >>1124
    安倍さんが全て正しい訳もない
    共産や民新なんて頼りにならないから困ってるんだ

    +8

    -0

  • 1129. 匿名 2016/12/22(木) 09:36:26 

    >>1124
    ヒステリーて的はずれな意見でしょ?

    保育に預ける環境も万全でないのに働きかけを推進してるから矛盾してるんでしょ?
    憤り感じるのは普通。

    +1

    -2

  • 1130. 匿名 2016/12/22(木) 09:38:37 

    政府が国のため国民のためにあれこれ政策を考えてるけどだいたい国民にとっては的外れなのってさ、現場の事情を知らない上司があれしろこれしろって無理なこと言ってるのに似てる〜
    まずは国民の現状を知るべきよね。
    とりあえず生活保護より給料低いのやってられん。給料低いところに就いた自分の責任でもあるのはわかるけど。

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2016/12/22(木) 09:39:16 

    税金は高いけど0にはできないから仕方ない

    総活躍=働け=税金おさめろ

    は馬鹿すぎ

    +1

    -3

  • 1132. 匿名 2016/12/22(木) 09:39:41 

    >>1103
    公共事業って結局国の金じゃん。
    金ばらまいてまた必要な財源に回ってこないいつものオチか。

    +6

    -0

  • 1133. 匿名 2016/12/22(木) 09:40:07 

    表向きは「女性が社会進出を望んだから男女雇用機会均等法が出来た」としているけど、実際は政府主導で作った風潮。
    そのため男女雇用機会均等法施工後も正社員の女性は増えず(過半数以上が結婚・出産を機に退社)、同じ年に作った「第三被保険者制度」が後押しとなり政府が思った以上に専業主婦、扶養内パートが増えた。
    今になって3号主婦の社会保障費負担が重い、(安い)労働力が足りないからと「女性が輝くために1億総活躍」と焚きつけても、全ての女性が「活躍」を望んでいる訳ではないからねぇ。

    +10

    -2

  • 1134. 匿名 2016/12/22(木) 09:41:05 

    >>1127
    >>夫婦で話し合っても家事を分担できるはずの時間もなく、ムダな社内の慣例が無くなって早く帰れるようになる訳もないわー!

    知らないよ、あんたの旦那やあんたの会社の慣例なんか。ww

    +5

    -2

  • 1135. 匿名 2016/12/22(木) 09:41:12 

    >>1101
    は?
    苦労してるだけなのに何が賢いの。

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2016/12/22(木) 09:41:27 

    ネットサポーターズが大集合していて笑った

    +4

    -0

  • 1137. 匿名 2016/12/22(木) 09:41:50 

    >>26
    だって無職なんでしょ??税金払ってから意見して

    +1

    -4

  • 1138. 匿名 2016/12/22(木) 09:42:33 

    生ぽの嫁です

    +0

    -1

  • 1139. 匿名 2016/12/22(木) 09:43:09 

    20代だけど

    私の周りは稼いで3人以上頑張って産むって子多いけどな。
    もう日本が裕福な国ではないから、底上げ頑張るぞって空気。

    バブルが異常だっただけで、ビンボーならビンボーな世代なりに頑張るしかない。
    国は金ない、人手もない、そこで不満ばかり出してもどうにもならないと思うよ。
    空から爆弾降ってきたり原爆落ちてこないだけ幸せさ〜。頑張ればハワイだっていけるし!


    でも安倍さんは海外バラマキマジでやめてほしい。

    +7

    -2

  • 1140. 匿名 2016/12/22(木) 09:43:38 

    女性の社会進出を実現したのは私たちの功績よ

    「1億総活躍って、誰の話?」あさイチ

    +2

    -5

  • 1141. 匿名 2016/12/22(木) 09:45:56 

    >>1129
    キャッチコピーはそう言う意味ではない

    +2

    -1

  • 1142. 匿名 2016/12/22(木) 09:46:18 

    安倍さんが海外にすぐにバラまいちゃう2000億

    子供一人の教育費に1000万使えたら、2万人分の教育費にできる。
    なのに安倍さんがポイポイ海外に支援しちゃうからイライラする。

    国防に関してはよくやってくれてるが、ね。

    +10

    -1

  • 1143. 匿名 2016/12/22(木) 09:46:20 

    >>1134
    子持ちの人に男並みに働けって言う労働時間の拘束がネック。

    知らないよって笑える神経がすごい。
    復職してからだって急な休みでも取りにくい現状がある。

    +8

    -0

  • 1144. 匿名 2016/12/22(木) 09:48:22 

    よくDQNがポコポコ産んで放置子どうたら~って言うけど
    それなりに育ててる人の方がほとんどじゃん

    ガルちゃんでよくある「給料少なくて産めない」が贅沢なんじゃない?

    +10

    -3

  • 1145. 匿名 2016/12/22(木) 09:48:27 

    >>1064

    これ

    +4

    -1

  • 1146. 匿名 2016/12/22(木) 09:48:59 

    >>77
    昔に比べて変な事件と言うけど、いつと何を比べてるのかな?
    マスコミが作り上げた昔は素朴で平和、今は荒れている時代を前提に話してない?

    +1

    -1

  • 1147. 匿名 2016/12/22(木) 09:49:18 

    >>1127

    共働きなら家事しっかりは捨てていいと思う。
    月に1回掃除業者はいってもらっていいじゃない。
    子供のご飯しっかり作れば、大人分は配達弁当でok

    +3

    -1

  • 1148. 匿名 2016/12/22(木) 09:49:17 

    >>1110
    クソなのは政府でしょ。
    何十年公約で行ってきてる癖にこの有り様は悲惨。

    +5

    -0

  • 1149. 匿名 2016/12/22(木) 09:49:47 

    >>1143
    >子持ちの人に男並みに働け

    誰が言ってるの?誰に言われたの?

    +6

    -2

  • 1150. 匿名 2016/12/22(木) 09:49:57 

    >>1140

    女性に労働機会を作ってくれた社民党に感謝ですね。

    +4

    -0

  • 1151. 匿名 2016/12/22(木) 09:50:38 

    >>1144

    私もそれ思う、
    DQNがポコポコっていうけどそれ一部じゃない?
    がるちゃんの多兄弟批判おかしい。

    +14

    -1

  • 1152. 匿名 2016/12/22(木) 09:50:48 

    >>1148
    悲惨なのは日本じゃなくて、あなたの人生。

    +4

    -3

  • 1153. 匿名 2016/12/22(木) 09:51:10 

    >>1136
    あからさまだよね
    ネトサポキモい

    +3

    -1

  • 1154. 匿名 2016/12/22(木) 09:53:07 

    40代30代ほど怒ってるとおもう。
    20代はもう裕福な専業家庭なんか諦めてるから迷いなんかないよ。

    待機児童問題も都会は大変だけどそれ以外はそこまで大問題ではないし。

    +10

    -1

  • 1155. 匿名 2016/12/22(木) 09:53:27 

    >>1019
     「夫が外に出向き、妻が奥?家を守るっていうのが一番安定するはず。」

    この考え方がグローバルでは男尊女卑と呼ばれます。
    同一の仕事をしても男女で給与の差があるようなケースは問題外として(まあ、このような差別をする会社は将来性がありません)、日本では専業主婦希望が多いのは事実です。先進国はパートや専業主婦希望が少ないので世界的にはこれが日本は女性差別のある国だと言う根拠になっています。一つには他国と比べ育児に時間をかけすぎることが挙げられます。子供中心の生活で、夜は一緒に寝て、習い事の送り迎えなど過保護と見られても仕方ないような状況です。
    現在の日本の状況を男尊女卑と叫ぶなら、子供の過保護をやめ女性も外で働き、男性も育児・家事を女性と同様に行うという欧米方式しかありません。
    「日本の男は家事育児をしないから無理」などと言っているようでは先に進めません。

    +5

    -11

  • 1156. 匿名 2016/12/22(木) 09:53:53 

    >>1151
    マトモに教養がなかったら、ろくでもないDQNになっちゃうじゃん。それなりに教育にお金かけたいし。

    +3

    -1

  • 1157. 匿名 2016/12/22(木) 09:55:12 

    A.ネトサポってなに?

    Q.ネットで民進党&共産党をサポートする反日工作員のことです。

    +4

    -4

  • 1158. 匿名 2016/12/22(木) 09:56:22 

    >>1157
    Q&A逆

    +11

    -0

  • 1159. 匿名 2016/12/22(木) 09:57:08 

    >>1158
    地味に面白いw

    +11

    -0

  • 1160. 匿名 2016/12/22(木) 09:57:27 

    まぁ…でも現在納税を果たしていることが、活躍していると捉えられるならしかたないよね。してないし。
    主婦も頑張ってるのは自分の家族に対してで社会に対してではないしね。将来社会を支えるわが子を育ててるってのは共働き世帯も一緒だし。

    +4

    -0

  • 1161. 匿名 2016/12/22(木) 09:58:24 

    >>1151
    >>1156

    1人っ子で中学になってもママと寝るとか
    小さい子供を誘拐するのはDQNじゃないよね

    +0

    -1

  • 1162. 匿名 2016/12/22(木) 09:59:27 

    >>1157
    ネトサポなんて、自民と創価もいるし。

    +7

    -0

  • 1163. 匿名 2016/12/22(木) 09:59:41 

    兄弟多いと弱肉強食を学ぶ

    +3

    -0

  • 1164. 匿名 2016/12/22(木) 10:00:41 

    ニートもDQNは少なそう

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2016/12/22(木) 10:01:21 

    >>1153
    あからさまってどれ?教えて

    +0

    -0

  • 1166. 匿名 2016/12/22(木) 10:01:39 

    >>1133
    安い労働力として女に目をつけた連中とフェミで成り上がろうとした一部の女の共犯だよね。
    専業主婦は抑圧されてるとか奴らが流したプロパカンダに洗脳されてる人かわうそう

    +5

    -0

  • 1167. 匿名 2016/12/22(木) 10:02:49 

    フェミニストは女の敵

    +5

    -3

  • 1168. 匿名 2016/12/22(木) 10:02:53 

    1億総活躍社会じゃなくて1億総労働社会とはっきり言えばいい。
    働いてどんどん税金払えって聞こえる。

    1億総活躍とかニートとか生活保護受給者に言ってほしいわ。

    +5

    -2

  • 1169. 匿名 2016/12/22(木) 10:03:24 

    >>1151
    >>1156
    そうでもないよ。保健師してたときクズほど子だくさんっていうのはよく見たよ。もちろん普通のご家庭もあるけど。
    人格障害圏の診断がくだってて生活保護を受けてる人とか。男を引き留めたくて子供産んだりね。
    ごろごろいる。

    +4

    -2

  • 1170. 匿名 2016/12/22(木) 10:03:42 

    職場やママ友でも、30代以上の方だと
    「保育園に預けるだなんてかわいそう」
    「姑から保育園に預けるのはやめろって言われた」
    「働き方迷う、国は子供を母親から取り上げるつもり」
    とか言ってるけど、

    20代のママ友、職場、同級生は
    「実母が年金金額低すぎて、暮らしていけないから、正社員やめたらダメだよって言ってる」
    「保育園の送り迎えあるから旦那は定時で終わる医療系で助かった」
    「ばあちゃん近くにいないと私が定時で帰らないといけないから大変になる」

    っていってる。

    世代によってギャップあるね。
    20代は正社員やめる気ない子多いってか、結婚前から旦那と自分の仕事の様子見て親の近場に住むこと話し合ったり、最初から専業になるつもりなんかない。
    うちも20代共働きだけど、専業なんか怖い。

    +17

    -3

  • 1171. 匿名 2016/12/22(木) 10:03:59 

    >>1166
    企業に都合が良いだけってことね。

    +5

    -0

  • 1172. 匿名 2016/12/22(木) 10:04:36 

    >>1168
    そもそも一部のアホフェミニンが
    女性の働く権利とか言いだすからでしょ
    私は働きたくない

    +9

    -4

  • 1173. 匿名 2016/12/22(木) 10:04:39 

    笛吹けど踊らず、になるでしょうね。

    +3

    -1

  • 1174. 匿名 2016/12/22(木) 10:05:32 

    ネトウヨ=ネットにウヨウヨ湧く共産党員、在日朝鮮人、反日サヨク

    ネトサポ=ネットに民進党・共産党をサポートする書き込みをする共産党員、在日朝鮮人、反日サヨク

    パヨク=共産党員、在日朝鮮人、反日サヨク

    +1

    -2

  • 1175. 匿名 2016/12/22(木) 10:06:49 

    >>1174
    ネトウヨって右翼のふりした左翼だったのね、なるほど

    +3

    -2

  • 1176. 匿名 2016/12/22(木) 10:07:07 

    女性に労働を強いたのはフェミニスト&社民党福島瑞穂
    次の選挙では必ず落選させよう!

    +6

    -3

  • 1177. 匿名 2016/12/22(木) 10:07:22 

    >>1168
    間違ってないじゃん。社会的に活躍してほしいんでしょ。政府としてはニートも専業主婦も一緒なんじゃない?ニートだって家のことはしてるかもよ?

    +6

    -3

  • 1178. 匿名 2016/12/22(木) 10:08:36 

    >>1174
    安倍批判少しでもしたらネトサポ扱い受けるのが他のトピでも多いけど、自民、創価のサポーターもかなりいるから。

    +5

    -0

  • 1179. 匿名 2016/12/22(木) 10:08:54 

    >>1172
    本音がでたね。
    働きたくても働けないんじゃなかったの?

    +4

    -3

  • 1180. 匿名 2016/12/22(木) 10:09:28 

    なんでもありはダメだよ
    働くのは男にさせたらいいんだよ
    女は立てるふりして裏からコントロールすればいいんだよ
    それが男女の適材適所の基本(あくまで基本)

    +8

    -3

  • 1181. 匿名 2016/12/22(木) 10:10:38 

    >>1179
    手取り30万+投資の収入があるよ

    +2

    -1

  • 1182. 匿名 2016/12/22(木) 10:10:52 

    >>1178
    自民支持者は多くて当たり前。与党なんだから。

    +5

    -4

  • 1183. 匿名 2016/12/22(木) 10:11:35 

    >>1168
    >>1172みたいな人がいるから専業はニートって言われるんじゃない?
    いいじゃん。堂々とニートできる立場なんだから聞き流せばいいんだよ。

    +7

    -1

  • 1184. 匿名 2016/12/22(木) 10:13:31 

    >>1183

    私は>>1172>>1181でもあります

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2016/12/22(木) 10:13:37 

    我が家はまだ体も弱いし、しょっちゅう休まなければいけないから小学生になるまでは働かなかったど、それから採用してくれる所探すのが大変だった。

    +4

    -0

  • 1186. 匿名 2016/12/22(木) 10:13:46 

    女性に仕事と家事と育児と介護にプラスして、もっともっと頑張る権利をください!

    +2

    -1

  • 1187. 匿名 2016/12/22(木) 10:14:45 

    >>1185

    採用されてよかったね

    +3

    -0

  • 1188. 匿名 2016/12/22(木) 10:16:33 

    >>1186
    介護はもう無理
    倒れそうになるわ

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2016/12/22(木) 10:18:05 

    >>1181
    羨ましい
    自分のだけで20位しかないよ。

    +4

    -0

  • 1190. 匿名 2016/12/22(木) 10:18:07 

    30代は怒っていい

    就職氷河期に、20代で働きマンが流行る。
    そして30代になったらタラレバ娘がはやる。
    上の世代は専業主婦がいるし、
    下の世代は団塊が抜けるから30代ほど就職難ではない。

    そして結婚できて子供もできた30代に待ち構えるのが女性の社会進出。

    就職難で、キャリア積むどころか働き口探すのに満身創痍、がんばってがんばって手に入れた家庭という幸せを手放して働かないといけない。

    一番大変な世代は今の30代。
    そりゃヒステリーおこしたくもなる。

    +12

    -1

  • 1191. 匿名 2016/12/22(木) 10:18:19 

    女性も土木や建設の現場の仕事をしたい

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2016/12/22(木) 10:19:54 

    >>1186

    よかろう!もっと働きたまえ!

    +0

    -3

  • 1193. 匿名 2016/12/22(木) 10:20:34 

    >>1192
    なんなのこの茶番は?

    +3

    -0

  • 1194. 匿名 2016/12/22(木) 10:21:04 

    働きたくないけど収入増やしたければ投資始めろ。
    投資は立派な活躍で社会貢献だ!

    +1

    -2

  • 1195. 匿名 2016/12/22(木) 10:21:29 

    >>1191
    今建設業界はどこも人手不足だから雇ってもらえるよ!

    +4

    -1

  • 1196. 匿名 2016/12/22(木) 10:22:45 

    >>1194
    外す人が多いのに気軽に始めろって与党かな?

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2016/12/22(木) 10:24:01 

    >>1187
    70社受けたけどね

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2016/12/22(木) 10:25:24 

    働きマンってドラマ良かったよね。
    再放送して欲しい。

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2016/12/22(木) 10:28:09 

    >>1198
    そのとき忙しくて観たことないわ
    菅野美穂のやつだっけ?

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2016/12/22(木) 10:29:27 

    >>1190
    バリキャリのドラマばっかやってるけど、現実はそんなんじゃないって事思い知らされる。

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2016/12/22(木) 10:30:22 

    >>1191
    現場に女性いますよ。
    職人さんもいるし、パートでも手元の手伝いをする雑工とか。
    日当が良いから若い頃やってました。
    体力に自信があるなら是非。

    +4

    -1

  • 1202. 匿名 2016/12/22(木) 10:38:07 

    次の選挙はさぞ投票率良いんだろうね〜

    +1

    -1

  • 1203. 匿名 2016/12/22(木) 10:43:50 

    女性の社会で活躍するための地盤固めにきちんと庶民の話参考にしてたら、月額25万も貰うパートが妻でとな例えで使ったり、挑発的な事言わないけどね。

    私たちは振り回されるだけだろうな。

    +6

    -0

  • 1204. 匿名 2016/12/22(木) 10:47:58 

    ナマポを働かせよ

    +9

    -1

  • 1205. 匿名 2016/12/22(木) 10:50:18 

    >>1199

    そう、今だと社畜ドラマ認定されそうだけど

    +2

    -1

  • 1206. 匿名 2016/12/22(木) 10:55:01 

    >>737
    正社員の賃金上げろって言えばいいのに。それとも本気で男「だけ」の給料を上げろって思ってるの?

    +4

    -1

  • 1207. 匿名 2016/12/22(木) 11:04:10 

    >>1202

    行っても行かなくても変わらないから行かない

    +1

    -5

  • 1208. 匿名 2016/12/22(木) 11:06:06 

    >>1207
    自民、公明の思うつぼやん

    +8

    -1

  • 1209. 匿名 2016/12/22(木) 11:26:51 

    >>1093
    専業主夫に俺はなる‼

    +3

    -6

  • 1210. 匿名 2016/12/22(木) 11:27:16 

    >>99
    お母さん可哀想

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2016/12/22(木) 12:09:10 

    >>1155
    日本と比べて、犯罪率がとんでもなく高いグローバル基準なんかに合わせたくない。
    逆に向こうが合わせればって思う。

    +7

    -0

  • 1212. 匿名 2016/12/22(木) 13:19:35 

    >>99
    これがリアルだよね。

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2016/12/22(木) 13:28:16 

    >>1209
    いいんじゃない?
    男性でも3号になれるよ

    +8

    -0

  • 1214. 匿名 2016/12/22(木) 14:55:42 

    夫が、仕事だけじゃなくて家庭人として活躍する
    一億総活躍がいい。なんでこんなご時世になっても家庭を維持する為の家事や作業を「手伝う」「メインは妻」ってなってんだ。
    仕事で拘束される時間はみんな違うから一概はないが、自分でできる範囲で家庭のこと、自分の身の回りのことしてくれ。それが当たり前の風潮になってほしい。
    ともかく、息子2人にはあれこれ手を焼かない。人を喜ばすセンス磨かせたい。家の中でぼんやりテレビ見て、お茶お風呂って呟く夫のようにはさせない

    +7

    -0

  • 1215. 匿名 2016/12/22(木) 17:01:32 

    4ヶ月の子持ち専業主婦だけど。

    夫の給料で十分まかなえ、貯蓄もありこれから子供にもちゃんとお金をかけてあげられる。不自由ない生活が出来ている。
    なのにこの上何故あくせくとわざわざ働かなきゃならんのか意味わかんない。

    私は仕事と家事・育児を両立できる程器用ではないし、出来なくはないがやったところでどちらも中途半端になる事や余裕なくなってイライラするのなんて目に見えている。

    どちらか1つに集中するとしたら家庭と子供優先。だから専業主婦。
    それに家庭にいるのは比較的好きな方だし全く苦じゃない。毎日とても幸せ。

    輝く認定とかどうでもいいし、世間の風潮がどうなろうと、専業主婦が肩身狭いとかになっても、私は専業主婦でいたいな。

    で、母子家庭とか事情で働かなきゃならない人、キャリアアップしたい働きたいって人は働けば良いと思うしね。

    +5

    -5

  • 1216. 匿名 2016/12/22(木) 18:17:10 

    >>1214
    こういう考えの方が増えれば自然に片付けも当たり前にしてくれるだろうな。世の中には甘やかすような母親もいるのが悲しいな…。

    このような考えの家庭で育った子は気が利いて良い子に自律した人になりそうで良いね。

    +2

    -0

  • 1217. 匿名 2016/12/23(金) 11:22:54 

    自分は楽したいけど人が楽するのは許せないって人多すぎ

    +2

    -0

  • 1218. 匿名 2016/12/23(金) 11:37:55 

    私は子供が授かれないと思ってた矢先に妊娠して出産しました。諦めていた子供が持てたのは幸せですが、子供が出来た事でしたかった仕事、一番の夢だった事は諦めました。保育園も満員で入れない、親も他界してるし、病児保育も近くにない環境なので。今は2番目の夢を見つけて頑張っているけど、行政の子育て支援なんてポーズだけ。安倍も小池も子供いないし、子持ちの気持ちなんてわかるわけがない。

    +2

    -0

  • 1219. 匿名 2016/12/23(金) 19:28:08 

    >>1218
    子供ができたことで諦めた一番の夢ってなんですか?
    また、なぜ、その夢を子供ができたことで、諦めたんですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。