ガールズちゃんねる

「1億総活躍って、誰の話?」あさイチ"働く女のモヤモヤ回"に共感の嵐

1219コメント2016/12/23(金) 19:28

  • 1. 匿名 2016/12/21(水) 10:24:20 

    「1億総活躍って、誰の話?」あさイチ”働く女のモヤモヤ回”に共感の嵐 - Spotlight (スポットライト)
    「1億総活躍って、誰の話?」あさイチ”働く女のモヤモヤ回”に共感の嵐 - Spotlight (スポットライト)spotlight-media.jp

    12月19日、NHKの情報番組「あさイチ」では『女性リアル 年末SP「オンナ×働く」モヤモヤ大特集』が放送され、働く女性のリアルな声が寄せられ話題になっています。番組には「逃げるは恥だが役に立つ」の原作者である海野つなみさんも出演し盛り上がりを見せました。海野つなみさんは近所にも漫画家として活動しているということは内緒にしているということで、顔出しNGの出演となりました。擦りガラスを前に立てつつも、自由に議論を繰り広げました。コメンテーターとしてほかに、女優・長野里美さん、作家・本谷有希子さん、『日経DUAL』編集長・羽生祥子さんが参加されています。


    ・「一億総活躍社会」について
    番組でもこの「一億総活躍社会」について触れられましたが、これについても女性にはモヤモヤが募っていました。

    「働いてる人も主婦の人も、みんな仕事も家事も頑張ってるのに。活躍って、誰の話かなって」

    そもそも、「一億総活躍」という言葉、今の社会は女性はまだ十分に「活躍」していないという意味なのか?ともとらえられるという指摘が番組内で出ました。

    ・共感する声
    女性はすでに活躍しているのに、まるでまだ活躍していないみたいな言い方はないんじゃないかと女性は感じています。

    このように、番組の放送後、番組内で討論された内容について共感する声がSNSに広まりました。

    +1614

    -28

  • 2. 匿名 2016/12/21(水) 10:26:00 

    同感!

    +1845

    -25

  • 3. 匿名 2016/12/21(水) 10:27:12 

    確かにね!

    +1234

    -27

  • 4. 匿名 2016/12/21(水) 10:27:13 

    安倍の綺麗事だろ

    日本人なのに安倍批判したら左翼認定されたけど。

    +1875

    -90

  • 5. 匿名 2016/12/21(水) 10:27:27 

    活躍してなくて すまぬ

    +1036

    -35

  • 6. 匿名 2016/12/21(水) 10:27:33 

    みんなそれなりに今日を懸命に生きています。

    +1955

    -19

  • 7. 匿名 2016/12/21(水) 10:27:40 

    活躍してるとおもってるの?びっくり!

    +108

    -450

  • 8. 匿名 2016/12/21(水) 10:27:42 

    子育て主婦は活躍に入らないのか、ってつくづく思います。
    命削って育ててるのにな。

    +2872

    -116

  • 9. 匿名 2016/12/21(水) 10:27:44 

    今日のあさイチ面白かったね
    はに丸www
    「1億総活躍って、誰の話?」あさイチ

    +1752

    -19

  • 10. 匿名 2016/12/21(水) 10:29:34 

    「活躍」とか綺麗事。「一億総労働社会」なんでしょ、どうせ。

    +2075

    -11

  • 11. 匿名 2016/12/21(水) 10:29:56 

    活躍しなくてもいいよ。

    ただ普通に結婚して子どもを育てたいだけなんだよ。

    +2117

    -47

  • 12. 匿名 2016/12/21(水) 10:30:19 

    「働いてる人も主婦の人も、みんな仕事も家事も頑張ってるのに。活躍って、誰の話かなって」

    本当コレだよね
    すでにみんなそれぞれに頑張ってるのに政府から勝手に活躍してない認定されてもっと活躍しろって何なの

    +2479

    -27

  • 13. 匿名 2016/12/21(水) 10:31:09 

    うちの会社の社長が、自分の土地の駐車場の騒音にクレーム出した近所の爺さん宛てに出した手紙に「駐車場経営は一億総活躍社会に貢献するものと・・・」とか書いてたんだ。

    つまり一億総活躍社会って言葉はいろいろつかえる都合のいい流行語だったということね。

    +765

    -28

  • 14. 匿名 2016/12/21(水) 10:31:11 

    視聴者の声で「働いている人が輝いているとはとどういう意味ですか?働いていない女性は輝いていないということですか。働きたくても保育所に入れない。様々な理由で働けない私は社会のお荷物ですか?育児や家事全般を一生懸命やっていてもそれは当たり前で輝いていないということですか」
    とかあって神妙な雰囲気たったね

    +2361

    -30

  • 15. 匿名 2016/12/21(水) 10:31:45 

    活躍といっても表面的な面で止まってるからね。
    世界男女平等指数では、日本は相変わらず先進国で最下位だし、安倍政権が目指していた2020年までに女性管理職の比率を30%以上にするという目標も早々と取り下げたし…。

    +685

    -24

  • 16. 匿名 2016/12/21(水) 10:31:48 

    活躍とは、誰かが活躍していない中で頑張っている事が活躍であり、誰しもが活躍したらそれは活躍ではないんだよね。

    +796

    -29

  • 17. 匿名 2016/12/21(水) 10:32:01 

    そもそもいつもの綺麗事なんで真に受けてないです。

    +683

    -7

  • 18. 匿名 2016/12/21(水) 10:32:26 

    女の人って家事、仕事、学校行事、PTA、色々あるよね。
    まだ働けってか…

    +1630

    -34

  • 19. 匿名 2016/12/21(水) 10:32:37 

    子ども増やす政策は大変だから手っ取り早く税金払ってくれる国民を増やそう!って事でしょ。
    そのうち若い世代が少なすぎて経済が回らない!移民受け入れやむ無し!!とか言い出しそう。

    +956

    -15

  • 20. 匿名 2016/12/21(水) 10:33:07 

    家事・育児100%して、
    旦那の給料だけじゃ生きてけないから私もフルタイムでパートして毎日クタクタ。
    その上、PTA本部役員やってくださいとか電話掛かってくる。私に死ねと?
    PTAなんて廃止して〜

    +1732

    -29

  • 21. 匿名 2016/12/21(水) 10:33:10 

    見てた!
    「安倍総理やってみろ」ってFAXに共感した‼️

    +1162

    -21

  • 22. 匿名 2016/12/21(水) 10:33:13 

    そもそも何がしたいのか意味不明
    女性にもっと社会に出て働けというなら少子化対策になるどころかむしろ少子化は進む気がするし…

    +1210

    -11

  • 23. 匿名 2016/12/21(水) 10:33:43 

    税金は上がる

    仕事はない

    給料上がらない

    食料さえ 値上げしてる

    活躍どころか、生きるのが必死

    +1765

    -11

  • 24. 匿名 2016/12/21(水) 10:33:57 

    総活躍とか言って、一度社会から転落したら終わり。
    託児所だの夫婦で育休だの、守られる人はとことん守られ、一度会社からはじき出されてしまった者には世の中はとことん厳しい。
    活躍する機会など余程の努力と運がない限り無理。

    +1248

    -15

  • 25. 匿名 2016/12/21(水) 10:33:59 

    あさイチって色んな話題を出してて面白いよね
    今朝は文春突撃したり能年玲奈が出てたり賑やかだった
    「1億総活躍って、誰の話?」あさイチ

    +851

    -8

  • 26. 匿名 2016/12/21(水) 10:34:19 

    これ、本当にそう思う。
    専業主婦で育児してるのが、肩身狭くなった。
    子供がいないで専業主婦の時はもっと肩身が狭くて、誰とも会えなかった。その時も、全く贅沢せずに夫のごはん三食作ったり、送り迎えしていたり、きちんとサポートしていたけど、こういう形の活躍は認められないんだよねえ。

    +1735

    -86

  • 27. 匿名 2016/12/21(水) 10:34:39 

    出産して働きながら家事育児もするって物理的に無理じゃない?
    主婦が社会に出て活躍する場合、ある程度家庭が犠牲になるのでは。

    +1455

    -24

  • 28. 匿名 2016/12/21(水) 10:34:44 

    こういう言葉尻捕まえて批判するのめんど臭いな。
    ここまで声高に批判するって事は、自分の中に何かコンプレックスがあるという事ですよ。
    自分が誇りもってたら、外部のいう事なんて気にならない。
    政府はただ税金が欲しいだけ。人口が減ってるから労働者を増やしたいだけ。
    自分の好きなように働いたり家事したりすればいいだけですよ。

    +130

    -336

  • 29. 匿名 2016/12/21(水) 10:35:08 

    活躍しようがするまいが個人の勝手。

    +715

    -11

  • 30. 匿名 2016/12/21(水) 10:35:10 

    老人大事にしてるから
    国の労働者世帯が悲鳴をあげるような生活してるの関心ない

    +662

    -21

  • 31. 匿名 2016/12/21(水) 10:36:16 

    女の人が育児と家事を担ってるから、男の人は仕事に専念できる。
    お母さんが家にいて温かい家庭環境だから、子供は健全に育つ。
    お母さんが宿題を見てくれたり、今日あった事を聞いてくれるから、精神が安定して自宅学習の習慣がつく。

    専業主婦は、賃金の発生はなくても精神的に満たされた将来の納税者を育てるという、必要不可欠は社会貢献をしてるんだよ。

    それなのに、育児も家事も仕事もってなると、誰が子供を育てるの?
    誰が習い事に付き添うの?

    パートでさえ、年齢が上がるにつれクタクタで、もう、子供じゃなくなる。

    女の人を働かせるんじゃなくて、男の人のお給料が上がればいいだけの事!

    +2432

    -153

  • 32. 匿名 2016/12/21(水) 10:36:39 

    こんなのただのキャッチフレーズに決まってるだろ?

    あーだこーだぐちぐち言う方がナンセンス。

    +61

    -179

  • 33. 匿名 2016/12/21(水) 10:36:47 

    一億総活躍ってもっともっと働け。後、家事も育児も介護も頑張れ。って言ってるみたいで嫌な言葉だね。同時進行出来ない私はポンコツって言われてるみたいで本当に落ち込む。

    +1132

    -28

  • 34. 匿名 2016/12/21(水) 10:37:05 

    専業主婦でも家事育児に専念して家族を幸せにしてる人はそれはそれで活躍してると思うよ

    +990

    -26

  • 35. 匿名 2016/12/21(水) 10:37:14 

    >>8
    子供が立派な人に成長したら活躍って言っていいんじゃない?結果もでてないのに活躍とは言えないでしょ

    +27

    -132

  • 36. 匿名 2016/12/21(水) 10:37:20 

    うちの夫は報道関係で、政治担当の記者だけど、聞いた話。

    政治家の奥様はもれなく全員専業主婦だってよ。

    +1564

    -26

  • 37. 匿名 2016/12/21(水) 10:38:54 

    結婚しろ、子供産め、働け、介護もな!って何でもかんでもやらせないでよ。

    女性だけでは無理→イクメン素晴らしい!って風潮で男に育児参加させてるけど、これじゃいつか夫婦揃って共倒れする。

    賃金上げたり、保育園や介護施設の充実、手当含めて社会保障を充実させないと根本は変わらないんだよ。

    +991

    -12

  • 38. 匿名 2016/12/21(水) 10:38:59 

    >>28
    自分の好きなように出来ねーんだよ

    +210

    -18

  • 39. 匿名 2016/12/21(水) 10:39:20 

    働かないニートのことじゃない?

    +38

    -72

  • 40. 匿名 2016/12/21(水) 10:39:39 

    >>31
    でも男の人が全員仕事ができる人ってわけでもないしさー
    うちの男性上司とか仕事できないのに給料高くて嫌にやるよ

    +545

    -15

  • 41. 匿名 2016/12/21(水) 10:39:39 

    子ども2人いて、仕事辞めずに正社員の仕事続けてる。旦那は仕事を理由に家事はお手伝い程度。だから仕事、家事育児してるんだ。

    そして一億総活躍だの、輝く女性だので職場からは管理職昇進を打診され、旦那は長男だから義両親からは介護をアテにされ、実家は老いた両親だけだから私が何とかしてやりたいと思い…。

    これ全部やってのけたら「活躍してる」「輝いてる」と認めてくれるの?今でも十分活躍してて輝いてるつもりだけど、まだ足りない?

    私も仕事だけしてたら、家事だけでいいならこんなにヘトヘトじゃないのになぁ。まだ足りないのかなぁ。

    +981

    -26

  • 42. 匿名 2016/12/21(水) 10:40:35 

    美しい国日本だっけ?前も何か言わなかった?
    ただ流行語大賞狙ってるだけでしょ。

    +360

    -16

  • 43. 匿名 2016/12/21(水) 10:40:46 

    政府<総活躍の時代です(みんなもっと働け!!家事も子育ても介護も手を抜くなよ!?倒れても誰も助けねえけどなw)

    +505

    -7

  • 44. 匿名 2016/12/21(水) 10:40:47 

    「今日もみんなで頑張ろう!」とかの類の言葉。掛け声みいなもの。

    それに対して「頑張りたくても頑張れない人はどうすればいいんだ?」「言われなくても頑張ってるよ」「言うだけで何もしてくれないじゃないか!」とかいちいち絡むヤツがよっぽどウザい。

    +50

    -153

  • 45. 匿名 2016/12/21(水) 10:40:57 

    税金を搾り取れる所から搾り取って、生保者にばら撒き、海外にばら撒き、無駄な議員にばら撒いていたら、日本に明るい未来なんて望めないよ。

    +1104

    -5

  • 46. 匿名 2016/12/21(水) 10:41:23 

    >>38
    死んでしまったら?

    +10

    -80

  • 47. 匿名 2016/12/21(水) 10:41:36 

    こういう言葉、正直そこまで気にしてないわ。

    +297

    -27

  • 48. 匿名 2016/12/21(水) 10:41:44 

    >>36
    もっとも政治家の奥の場合、選挙活動や講演会との付き合い等、一般の専業とは違う。

    +251

    -59

  • 49. 匿名 2016/12/21(水) 10:42:07 

    日本死ね!の方がよっぽど共感できる

    +85

    -127

  • 50. 匿名 2016/12/21(水) 10:42:06 

    毎日家事育児している主婦は立派に
    社会の中で活躍しているといえます
    それより生活保護不正受給で
    働かないで税金無駄遣いしてる人に
    言ってほしいね

    +825

    -15

  • 51. 匿名 2016/12/21(水) 10:42:15 

    生活のためにしょうがなく、嫌々ながら働いてるパート主婦にとったら専業主婦は目の敵だから、働け!働け!って感じだろうね。

    +165

    -50

  • 52. 匿名 2016/12/21(水) 10:42:16 

    うちの母親(専業主婦歴ン十年)が、この点だけは今の時代に生まれなくてよかったーーっていっつも言ってる。母の時代も男女雇用機会均等法ができたばかりで、変な世の中の空気が出来始めてたけど、それでも専業主婦率は圧倒的に高かったから、今ほどじゃなかったって。

    +306

    -16

  • 53. 匿名 2016/12/21(水) 10:43:04 

    イノッチ肝臓でも悪いのかと思うくらい顔色悪くて心配になる

    +98

    -3

  • 54. 匿名 2016/12/21(水) 10:43:06 

    最初に目標数値を掲げているのがヘン。
    男女かかわりなく能力のある人が管理職になればいい。
    「女性活躍」の道険しい?役職登用、目標に届かず(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    「女性活躍」の道険しい?役職登用、目標に届かず(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     安倍政権が掲げる「女性活躍」ですが、目標達成には時間がかかりそうです。 政府は

    +258

    -4

  • 55. 匿名 2016/12/21(水) 10:43:15 

    働きたい人は働けばいい。
    働きたくない人、ご主人の収入だけで生活できる人は働かなくてもいい。
    管理職になりたい女性は目指せばいいし、ユルく長く細く働きたければそうさせてほしい。

    押し付けがましいことしないで、自由に生きさせてくれ。
    どう生きようが自分の人生だ。

    +643

    -9

  • 56. 匿名 2016/12/21(水) 10:44:00 

    >>37
    好きな生き方を選べば?

    +10

    -20

  • 57. 匿名 2016/12/21(水) 10:44:06 

    少子化って、たった数年のことじゃなくもう20年くらい言われてるのにね。
    それを急に本腰入れたら、今の現役世代にツケが回って負担が大きくなるのは当たり前。
    出生率が下がってる、年寄りばかり増える、税収が足りない→女も男なみに働いて子どもも産んでもらわないと!!
    って無理がある。

    +446

    -2

  • 58. 匿名 2016/12/21(水) 10:44:20 

    >>28
    好きなように(短時間)で働きたいよ?
    でも働けないんだよ経済的にも苦しいし

    +141

    -5

  • 59. 匿名 2016/12/21(水) 10:44:26 

    今日は風が吹いてないから富士山見えなかったね

    +4

    -27

  • 60. 匿名 2016/12/21(水) 10:44:38 

    >>51
    別に目の敵でもなんでもないよ。
    それぞれの家庭の事情あるし。

    +73

    -4

  • 61. 匿名 2016/12/21(水) 10:45:08 

    >>48
    まあそうですけど、選挙活動なんて数年に一回でしょう。

    私が言いたかったのは、政治家の本音は、自分の大事な子供は奥さんに家で絶対育ててもらいたいって価値観が蔓延しているって話です。
    一般人には総活躍と謳っておいて、自分達は奥さんが外で働くのを良しとしてない、ということ。

    +392

    -10

  • 62. 匿名 2016/12/21(水) 10:45:26 

    この言葉にムカッって来る人ってニートでしょ?w

    +16

    -83

  • 63. 匿名 2016/12/21(水) 10:45:26 

    随分前このスローガン?!
    的な発言掲げられた時
    瞬時に違和感があった
    ああ専業叩きなんだなーっ
    理解したよ

    +244

    -13

  • 64. 匿名 2016/12/21(水) 10:45:52 

    本当、若者の生活が限界だよね。
    結婚恋愛どころか、日々生きてくので精いっぱい。
    こんなんじゃ希望が持てないし少子化が進むのも当然のこと。

    +374

    -4

  • 65. 匿名 2016/12/21(水) 10:46:05 

    >>48
    庶民と一緒にすんなって?
    選民主義か

    +30

    -6

  • 66. 匿名 2016/12/21(水) 10:46:19 

    今後ますます在宅介護を推奨するんだよね?
    家族は働いてヘルパー頼んで金回せってことなんだろうけど、介護される本人は家族にして欲しがるんだよ。


    +231

    -8

  • 67. 匿名 2016/12/21(水) 10:46:45 

    >>36なんじゃそりゃ!
    人の家庭は働けで、自分の所は専業主婦ざますのホホホですか?
    ふざけてるね〜!

    +245

    -4

  • 68. 匿名 2016/12/21(水) 10:46:47 

    一億総活躍社会?、わたしゃ活躍なんてしないよ。

    +194

    -7

  • 69. 匿名 2016/12/21(水) 10:46:52 

    >>61
    家の中での子育ても立派な活躍ですよね?違うの?

    +191

    -12

  • 70. 匿名 2016/12/21(水) 10:46:57 

    活躍=もっと納税

    という意味だと思っている。

    +463

    -3

  • 71. 匿名 2016/12/21(水) 10:46:58 

    本当だよ。
    ハッパかけなくても
    女性は各々の立場ですでに輝いていますから
    無能な一部の男性陣に言ってくれ。
    そいつらがもっと活躍すれば、もう少し変わるわ。
    女性をアレやれコレやれと動かしまくるより早いと思うけど。

    +274

    -10

  • 72. 匿名 2016/12/21(水) 10:47:15 

    >>62
    ムカっとはしないけど違和感を感じる
    頑張って家事も仕事も介護も背負ってる人もしっくりこないと思う

    +130

    -2

  • 73. 匿名 2016/12/21(水) 10:47:35 

    >>62
    いや
    専業主婦だと思う
    自分はそうだった。ムカつく
    というより悲しい
    専業主婦という立場を理解して
    くれる社会じゃないと
    そう発言している本人は専業主婦に
    育てられたんだろうけど

    +162

    -16

  • 74. 匿名 2016/12/21(水) 10:47:38 

    >>68
    あなたは日本国籍じゃないから心配しなくて大丈夫。

    +9

    -22

  • 75. 匿名 2016/12/21(水) 10:47:41 

    >>41
    こういう気持ちに共感はするけど、
    そんなに国に認められたい?
    家族に認めてもらえれば十分じゃない?
    とも思う。

    +19

    -23

  • 76. 匿名 2016/12/21(水) 10:48:08 

    一般人がSNSで誇張するから
    半セレブみたいなのが平均になってる

    +125

    -4

  • 77. 匿名 2016/12/21(水) 10:48:36 

    母親が外で働くようになったら、やっぱり疲れて帰ってくるから、子供に優しくできなかったり、相手するにも余裕がなくなる。

    いくら短時間のパート勤務でも、通勤時間でさえ疲れるよ。

    優しくされなかったり、自由な時間がありすぎると、子供は楽な方、楽しいことばかりやるようになる。

    昔と比べて変な事件が増えてるのは、離婚率も上がり、働く母親が増えたのが原因だと思ってる。

    子供にとったら、母親はいつも家にいてもらいたいものなんだよ。

    +504

    -51

  • 78. 匿名 2016/12/21(水) 10:48:54 

    >>14
    結局家事育児はたいした仕事ではなく外で働いて男の社会に立って男と肩を並べて初めて一人前って認められると言うことだよね。
    昔よりも女性も働けるようになったけど結局昔と意識はなにも変わってない。こんな意識じゃ認められないたいした仕事じゃないと思われている家事育児なんか男は馬鹿にしてやらない。男尊女卑は変わってないよ。

    +289

    -8

  • 79. 匿名 2016/12/21(水) 10:48:55 

    活躍って言葉で国に無理やり背中押されたくない。
    今だって全力で走ってるのに。

    +171

    -4

  • 80. 匿名 2016/12/21(水) 10:49:00 

    専業主婦だと金を稼げない能無し
    金食い虫だといってた実父

    でも貴方の実母である祖母をずっと介護してたのは貴方の妻である母でした
    誰ひとり貴方の兄弟たちは見なかった

    女は都合よく振り回す男に物申すわ

    +499

    -10

  • 81. 匿名 2016/12/21(水) 10:49:10 

    >>75
    「国に認められたい」なんて感情は初めて聞いたけど
    そんな人いるの?(笑

    +88

    -4

  • 82. 匿名 2016/12/21(水) 10:49:27 

    ひねくれ過ぎ
    「活躍」に主婦業を含まないなんて誰も言ってない

    +19

    -63

  • 83. 匿名 2016/12/21(水) 10:49:35 

    税金として搾取したいだけ。

    政府の本音は、
    働け!もの買え!金回せ!
    って事でしょ?

    +314

    -5

  • 84. 匿名 2016/12/21(水) 10:49:42 

    頑張れ!って言えば文句を言い、頑張るな!と言えば文句を言い、要するに安倍政権を批判したい人

    +15

    -56

  • 85. 匿名 2016/12/21(水) 10:50:04 

    ニートでも甘えでなってる、生活保護も不正需給のやつに働け!というのならわかる。
    あと金ない(無駄遣い)と言いながら働かず子ども世帯にたかるような親。

    +155

    -2

  • 86. 匿名 2016/12/21(水) 10:50:14 

    >>76
    これ。まさに一億総リア充アピール社会。

    +97

    -3

  • 87. 匿名 2016/12/21(水) 10:50:36 

    だいたい
    1億人が横並びになれるわけがない
    言葉尻にもならないよ

    +157

    -3

  • 88. 匿名 2016/12/21(水) 10:51:05 

    >>51
    パート主婦だけどそんなん
    思わないけどなー
    それぞれ事情が違うんだから
    それよりパート扶養内の
    ほとんどは税金払わないから
    ここで掲げる活躍(納税)
    の意味を果たさないけどね

    +105

    -7

  • 89. 匿名 2016/12/21(水) 10:51:19 

    専業主婦が肩身狭い!家事は活躍にならないの!?っていうのを見てると、専業主夫の人はもっと肩身の狭い思いをしてるんだろうなぁ…

    +226

    -13

  • 90. 匿名 2016/12/21(水) 10:51:21 

    ここで文句言ってる人の好きな言葉

    「頑張らなくてもいいんだよ」

    +22

    -49

  • 91. 匿名 2016/12/21(水) 10:51:46 

    活躍したいけど、44で仕事ないんだけど!
    何とかしてよ!
    総活躍なら年齢制限なくさないと無理でしょ!

    +293

    -13

  • 92. 匿名 2016/12/21(水) 10:51:58 

    >>66
    そうそう政府が勧めてるのは在宅での家族やヘルパーさんを短時間たのんだりする在宅介護
    たださあ、主婦以外でも一人息子や、高齢の妻や夫に介護を押し付けて自分たちでなんとかしろといってるようにも見える

    +153

    -2

  • 93. 匿名 2016/12/21(水) 10:52:06 

    >>81
    気にしないなら政府のこういう言葉も気にしなければいいんじゃない?

    +8

    -10

  • 94. 匿名 2016/12/21(水) 10:52:09 

    少子化を何とかしたいなら、いま働いてる人達の収入を上げることが最優先だよ。
    二人目三人目がほしくても経済的に諦める人多いし。
    増税とかしたら余計に家計が圧迫されて少子化も加速するのに偉い人達がどうしてわからないのかな。

    +258

    -5

  • 95. 匿名 2016/12/21(水) 10:52:17 

    25歳独身 営業職
    既に全く活躍しとらんわッ!
    私なんていなくても、日本経済は変わらない

    +113

    -4

  • 96. 匿名 2016/12/21(水) 10:52:51 

    安倍さんの外交政策は評価してる。
    偉そうな言い方だけど。
    (ロシアに関しては別として)

    でも、この1億総活躍社会についてはおかしいと思ってる。

    +180

    -25

  • 97. 匿名 2016/12/21(水) 10:53:02 

    こんなことで
    過度に批判してる人の方がこわいよ(笑
    除夜の鐘にクレーム付けるような人?

    +11

    -58

  • 98. 匿名 2016/12/21(水) 10:53:04 

    >>90はあ!?
    みんな頑張らないといきていけないんだよ!?
    政治家には庶民の生活なんてどうでもいいだろうけど

    +42

    -5

  • 99. 匿名 2016/12/21(水) 10:53:05 

    >>80
    我が家も。
    誰が食わせてやってるんだ!って言いながら、祖母が入院したら、仕事辞めて介護しろって言ってた。
    辞めずに両方こなした母は、祖母が亡くなってから体壊した。
    日本の女性は未だに地位が低いよね。

    +377

    -1

  • 100. 匿名 2016/12/21(水) 10:53:26 

    専業主婦は肩身が狭いとか、パート辞めてフルタイムで働こうなんて思わなくていい。
    無駄な税金は一円も払いたくないから、扶養控除が無くなるまでは、意地でも扶養枠超えないようするわ。

    +242

    -16

  • 101. 匿名 2016/12/21(水) 10:54:00 

    >>98
    みんな頑張ってるならいいじゃん
    総活躍じゃん

    +47

    -4

  • 102. 匿名 2016/12/21(水) 10:54:04 

    >>90
    好きな言葉とか勝手に決めんな!!!バーカ!!

    +24

    -9

  • 103. 匿名 2016/12/21(水) 10:54:08 

    私は働きたい
    家事育児も外注当たり前な風潮と、一回子育てで3~5年離れた人でも職歴ブランクとされない風潮が欲しい

    PTAは廃止で

    +283

    -24

  • 104. 匿名 2016/12/21(水) 10:54:14 

    安倍総理って要らないスローガンつけるの好きだよね。

    +169

    -4

  • 105. 匿名 2016/12/21(水) 10:54:18 

    ただの納税促進だから賃金の発生する労働を持ち上げてるだけだよ

    +150

    -2

  • 106. 匿名 2016/12/21(水) 10:55:15 

    誰も働けとは言ってないし
    産めよ増やせよなんて言ってない

    なにムキになってんの?

    +16

    -67

  • 107. 匿名 2016/12/21(水) 10:55:26 

    総活躍って、外で働く事だけが活躍じゃない。
    専業主婦擁護じゃないけど、子育てや介護に専念してる人だって立派に社会貢献してると思う。

    +249

    -9

  • 108. 匿名 2016/12/21(水) 10:56:02 

    「活躍」じゃなくて女をもっと「活用」しろって言いたいんじゃない。捨て駒みたい。

    +210

    -7

  • 109. 匿名 2016/12/21(水) 10:56:04 

    >>90
    すべってるよ

    +14

    -5

  • 110. 匿名 2016/12/21(水) 10:56:06 

    >>101
    結局他人事だね
    他人の苦しみなんてどうでもいいんだよね政府にとっては

    +87

    -4

  • 111. 匿名 2016/12/21(水) 10:56:07 

    中卒でも60代でも働けるような社会にしてから総活躍促してくれ。

    +274

    -4

  • 112. 匿名 2016/12/21(水) 10:56:17 

    被雇用者のみならず主婦業のサポートも含めるからこそ「総活躍」という言葉に集約されるんでしょ
    何をトンチンカンな因縁つけてんの

    +7

    -30

  • 113. 匿名 2016/12/21(水) 10:57:06 

    >>106
    それが透けて見えないなら、ちょっと甘すぎる。

    +36

    -4

  • 114. 匿名 2016/12/21(水) 10:57:16 

    国のお金の使い方が悪いのにさらに尻拭いまでさせるのか。
    国会中継なんて遊んでるようにしか見えない。
    楽しそうに揚げ足とり。

    +302

    -2

  • 115. 匿名 2016/12/21(水) 10:57:59 

    国会議員の給料下げてー!
    寝てるのにお金もらえるって変だろ。
    普通はクビだよ!

    +326

    -2

  • 116. 匿名 2016/12/21(水) 10:57:59 

    会社で働いてないと活躍してないって考えはおかしいよね
    子供のいる世帯の女性は働いてなくても子育てと家事に奮闘してるわけだし

    うちは子なしなので私もパートだけどフルタイムで働いて、家事を一人でこなす生活で決して暇ではない
    夫が激務なので家事分担は無理
    もしこれに子育てがプラスされたらもうクタクタになるのは容易に想像できる

    女性の負担が増えて逆に生き辛い社会になっちゃうよ

    +269

    -12

  • 117. 匿名 2016/12/21(水) 10:58:00 

    >>106
    言葉の行間を読み取れない人って可哀想

    +25

    -6

  • 118. 匿名 2016/12/21(水) 10:58:07 

    それぞれ立場の違う人が
    捉え方も色々でなんか
    為になるなー
    でもこのスローガン
    どんな人にも良い気持ちに
    しない言葉だって事は言えるね
    余計なもの掲げたなー

    +68

    -2

  • 119. 匿名 2016/12/21(水) 10:58:10 

    >>73

    専業主婦も立派に子育てや家事や介護で立派に「活躍」してるじゃないですか。
    別に一般的にも専業主婦を活躍していないとの認識は少ないと思いますよ。
    安倍政権のこのエールには専業主婦に対しても含まれていると思います。

    +12

    -35

  • 120. 匿名 2016/12/21(水) 10:58:17 

    いっぱい遊んでいっぱい寝たいっす。

    +108

    -7

  • 121. 匿名 2016/12/21(水) 10:58:59 

    いちいちケチつけてる人は一体どうしてほしいのか
    全然わからない

    +11

    -39

  • 122. 匿名 2016/12/21(水) 10:59:04 

    どうしたら景気が良くなるんだろうね。景気さえ良くなれば、独身も主婦も自由に幸せに暮らせるのにね。

    +135

    -3

  • 123. 匿名 2016/12/21(水) 10:59:16 

    家族からも感謝されて、本人も専業主婦に誇り持って生きていれば肩身の狭さなんて感じないと思うけど。子育てだって活躍って言ってる人は旦那から感謝されてないと感じてるのでは?

    +51

    -15

  • 124. 匿名 2016/12/21(水) 10:59:21 

    >>118
    例えばどんなスローガンが良い気持ちになりますか?

    +3

    -15

  • 125. 匿名 2016/12/21(水) 11:00:12 

    週休3日〜4日希望!

    体力ないから仕事も、育児も、家事もとか
    余裕で無理

    +144

    -12

  • 126. 匿名 2016/12/21(水) 11:01:08 

    要するに安倍政権を倒せ!ってことですよね?
    マスコミの言いたいことは。

    +22

    -10

  • 127. 匿名 2016/12/21(水) 11:01:35 

    >>119
    できてるなら
    なんで今更このスローガン
    掲げたんですか?

    +10

    -3

  • 128. 匿名 2016/12/21(水) 11:01:45 

    活躍してない人もいる。健康なのに屁理屈こねて生活保護受けてる人とか。

    +168

    -2

  • 129. 匿名 2016/12/21(水) 11:01:57 

    福祉施設で正社員で働いて、小学生の男の子と保育園の女の子育てているお母さん出ていたけど、本当に大変そうでした。
    夕飯もどんなに急いでも遅くなるし、お風呂も、就寝時間も全て子供達も遅くなってしまって、辛いですよね。
    それでも健康なうちはいいけど、ちょっと子供が体調崩したりしたら休まなきゃいけないし、難しい。。

    +184

    -2

  • 130. 匿名 2016/12/21(水) 11:02:06 

    一億総活躍って話になると必ず主婦がどうこうって話になるけどさ、まずは生活保護の不正受給者や引きこもりニートからなんとかするべきだよね

    +282

    -7

  • 131. 匿名 2016/12/21(水) 11:02:35 

    次は自民党には投票しない。庶民感覚を理解している民進党か共産党に入れる。

    +33

    -36

  • 132. 匿名 2016/12/21(水) 11:03:38 

    【一億総活躍社会】
    少子高齢化に歯止めをかけ、50年後も人口1億人を維持し、家庭・職場・地域で誰もが活躍できる社会を目指す


    安倍さんは別に仕事も出産も育児も何もかも女にやらさせようって言ってる訳ではないんだよね?

    +67

    -26

  • 133. 匿名 2016/12/21(水) 11:04:32 

    >>124
    そうですねー
    ただこれは今現状輝いていない
    という揶揄が込められてると
    どんな立場の人も捉えてしまう
    だからこんなに皆モヤモヤしてる
    という意見が多いんです

    +18

    -6

  • 134. 匿名 2016/12/21(水) 11:04:36 

    子供を産んだ後の女を過労死させたいのか!
    そうすれば膨らみ続ける老人の医療費も少なくなるからね。

    +194

    -11

  • 135. 匿名 2016/12/21(水) 11:05:40 

    男性の神経逆撫でしないようにしながらフルタイムで働いてね
    家事も女性の仕事だから完璧にやってね
    母親なんだから子供から片時も目を離さないでね。
    悪い子に育ったら君のせいだから
    僕の親の介護もよろしくー
    でも女性として容姿を保って綺麗でいてね
    サボったら浮気されても文句言えないよ
    僕が一家の主なんだからいつも立てていてね

    これが日本の女性に求められていること
    これ以上何をやれって言うの?あまりにも勝手すぎる

    +443

    -7

  • 136. 匿名 2016/12/21(水) 11:05:51 

    活躍という言葉が悪いと思う

    +32

    -5

  • 137. 匿名 2016/12/21(水) 11:07:06 

    もっと人間らしく働き生活できる社会にしよう。サービス業の24時間営業からやめて。

    +207

    -5

  • 138. 匿名 2016/12/21(水) 11:07:07 

    逆に返せば活躍しなければ
    存在価値のない国民だ
    という感じに汲み取れませんか?

    +28

    -7

  • 139. 匿名 2016/12/21(水) 11:07:11 

    総理も大臣も、バブルの良い時代を経験したおっさん達なんだもん、金銭感覚も生活レベルも違い過ぎるでしょ。政治家という職業だけでなく時代としてね。

    バブル崩壊で苦労した世代が上に立たない限り、この世間とズレた価値観はいつまでも埋まらないと思う。

    +173

    -3

  • 140. 匿名 2016/12/21(水) 11:07:39 

    一億総活躍=女ども働いて税金納めろ。家事育児介護は今まで通りやれよ!
    って変換されてしまう私は病んでる?

    +226

    -13

  • 141. 匿名 2016/12/21(水) 11:08:34 

    海外から日本女性の社会進出遅れてる!重要ポストに女性少ない!と指摘されても
    女性自ら「私たちはこれでいい」と主張して下さい

    +72

    -10

  • 142. 匿名 2016/12/21(水) 11:08:50 

    安倍の言う活躍は納税する事だよね。
    綺麗ごと言うなよ。

    +177

    -6

  • 143. 匿名 2016/12/21(水) 11:09:26 

    >>132
    少子高齢化に歯止めをかけたいなら、まずは尊厳死を認めましょうよ。

    +57

    -6

  • 144. 匿名 2016/12/21(水) 11:10:10 

    >>127
    例えば失業率は安倍政権になってからかなり回復しましたが、それでもゼロになったわけではありません。このような状況においてみんな改善に向かって頑張っているのを理解した上で、もう少しで回復するから頑張りましょう!と言うような意味を含んだエールでしょ?まだベストではないからベストを目指して頑張ろうと言う意味です。

    私の生活に日本の失業率なんて関係ない!と言うお花畑もいると思いますが、だとしたらそ言う言う人は何を言ってもムカッと来るのだと思います。金をばらまく以外満足しないでしょう。

    +10

    -19

  • 145. 匿名 2016/12/21(水) 11:10:48 

    安倍政権を倒せ!
    政権交代!

    +40

    -30

  • 146. 匿名 2016/12/21(水) 11:11:07 

    >>140
    そう言ってると思うよ。

    +42

    -6

  • 147. 匿名 2016/12/21(水) 11:12:19 

    >>140
    大丈夫、ほとんどの人がそういう解釈をしてます。

    +70

    -8

  • 148. 匿名 2016/12/21(水) 11:12:35 

    「世界男女平等ランキング」過去最低の111位…日本の男女平等度が後退している - NAVER まとめ
    「世界男女平等ランキング」過去最低の111位…日本の男女平等度が後退している - NAVER まとめmatome.naver.jp

    ダボス会議で知られるスイスの「世界経済フォーラム(WEF)」は26日、2016年版「男女格差報告」を発表。日本の順位は調査対象144カ国のうち111位だった。ニ...

    +18

    -6

  • 149. 匿名 2016/12/21(水) 11:13:49 

    ×一億総活躍
    ○一億総納税
    安倍は過剰に搾り取りたいだけ。

    +166

    -5

  • 150. 匿名 2016/12/21(水) 11:14:36 

    >>135
    ゴミみたいな旦那しか捕まえれなかったのねとしか思えない。

    +9

    -29

  • 151. 匿名 2016/12/21(水) 11:15:14 

    タックスヘイブンをなんとかして欲しい。

    +120

    -2

  • 152. 匿名 2016/12/21(水) 11:15:25 

    あなたが好きなスローガンは?

    「一億総活躍社会」+
    「日本死ね!」-

    +14

    -50

  • 153. 匿名 2016/12/21(水) 11:15:56 

    >>151
    追求ないなんて、中国語ロシアと同じじゃん

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2016/12/21(水) 11:16:03 

    オリンピックなんかやるからお金がいくらあっても足りないんですね。わかります。

    +163

    -5

  • 155. 匿名 2016/12/21(水) 11:16:09 

    女「まだ男女平等になってない」男「もう十分男女平等だろ」 | Direction Zero
    女「まだ男女平等になってない」男「もう十分男女平等だろ」 | Direction Zerodirectionzero.blomaga.jp

    女「まだ男女平等になってない」男「もう十分男女平等だろ」 - まとめブログ

    +6

    -7

  • 156. 匿名 2016/12/21(水) 11:16:30 

    >>152
    誤魔化されない。
    どっちもどっちでどっちも嫌

    +71

    -2

  • 157. 匿名 2016/12/21(水) 11:16:36 

    >>140
    私も同じく変換される。
    どんだけやる事あるんだ。

    +77

    -6

  • 158. 匿名 2016/12/21(水) 11:17:03 

    共産党がいいらしいよ。女性にもこどもにも優しい社会を目指すんだって。次は共産党に入れる。

    +15

    -41

  • 159. 匿名 2016/12/21(水) 11:17:54 

    海外にばらまいてるお金を国民に使えば、躍起になって納税させようとしなくてもいいのにね。
    自分たちの尻拭いをこっちにさせるな!

    +150

    -4

  • 160. 匿名 2016/12/21(水) 11:18:23 

    陰謀論が嫌いな人もいるかもしれないけど。
    女性の社会進出に隠された『罠』 - NAVER まとめ
    女性の社会進出に隠された『罠』 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    現在では、男女の雇用機会は均等とされていますが、昔はあまり認められていませんでした。なぜ認められるようになったのか、世界の動きを見ていくと大きな『罠』が潜んでい...

    +34

    -5

  • 161. 匿名 2016/12/21(水) 11:19:24 

    36
    政治家の奥さんなんて、お付き合いが仕事でしょ?
    政治家は落選したらただの人だし。専業主婦は家事育児しても無価値なの?
    旦那さん政治部なら、増殖した慰安婦像や日本人女性が強姦されてきた歴史も記事にしてくれない?

    +15

    -11

  • 162. 匿名 2016/12/21(水) 11:19:31 

    女性「私の頑張りを認めてほしい!」
    政府「そんなことに価値はない、働いて税と社会保険料の担い手になれ」

    このすれ違いをどうにか埋めようとした言葉が一億総活躍。
    個人的にはこんな標語自体がそもそも不要だったと思うけど、言葉が気に入らないとか、今の頑張りを認めてくれとか、そんな話は子供じみている。

    +74

    -10

  • 163. 匿名 2016/12/21(水) 11:20:38 

    今更だけど女って男と比べて頑張りのハードルが低すぎない?
    体力、忍耐力無いから何事も直ぐにきつく感じるんだろうけど

    +11

    -52

  • 164. 匿名 2016/12/21(水) 11:21:38 

    こんなモヤっとしたスローガンなら民進党の「人への投資が、未来をつくる。」の方が国民全員が納得できると思う。


    https://www.minshin.or.jp

    +23

    -20

  • 165. 匿名 2016/12/21(水) 11:22:32 

    まあ、女子は全般に承認欲求が強いんだと思うよ。
    だからガルちゃんにも+ーボタンが標準装備なんじゃないの?

    +23

    -20

  • 166. 匿名 2016/12/21(水) 11:22:44 

    40歳で、いっさいの離職のブランクが無く、(何回か転職したけど)20年近く正社員を通してきた私でさえ、転職しようとしたらろくな仕事がない。

    その人の中身や経験を見ようともせず、年齢だけで切るようなことをしてるようでは、活躍しろと言われても無理だわ。

    +202

    -10

  • 167. 匿名 2016/12/21(水) 11:23:35 

    日本人大好きだよ!
    外国人はいらない
    てのどう?

    +49

    -4

  • 168. 匿名 2016/12/21(水) 11:23:48 

    子なし専業主婦です。
    人に会うたび、何してるの?働かないの?
    と聞かれるのが苦痛で、友人、知人に会いたくなくなりました。
    その家庭ごとに優先順位だったり、色々な理由があるんです…

    +237

    -21

  • 169. 匿名 2016/12/21(水) 11:24:04 

    >>148
    そもそも女が男並みに頑張る気無いだけなのに
    その結果に対して男女平等じゃないって言われてもな

    +15

    -20

  • 170. 匿名 2016/12/21(水) 11:24:07 

    「日本死ね」は国民の声

    伊勢新聞
    伊勢新聞www.isenp.co.jp

    伊勢新聞ウェブから検索サイト内から検索Toggle navigationニューススポーツ事 故おくやみコラム 大観小観 社長室 私の主張特 集 日本本土を焼き払う企画を実施させた建築家 トップの横顔  女性が三重を変える お知らせ 北 勢 中 勢 南 勢民進党・山...

    +7

    -26

  • 171. 匿名 2016/12/21(水) 11:24:15 

    総活躍なんてよく言うよ。
    結局学歴と若さが無ければ、いい仕事には就けないのに。高卒だの還暦じじばばには低賃金で働かせるくせに。

    年金はあげられないから健康なうちに小金稼いでおいた方がいいよー。でも働いた分はきちんと納税してねー。

    …って奴隷じゃん。

    +192

    -7

  • 172. 匿名 2016/12/21(水) 11:25:46 

    旦那の給料あげた方が、子供増えるんじゃないの?
    働きながら子供を産める国じゃないよ
    この国は。

    +247

    -16

  • 173. 匿名 2016/12/21(水) 11:26:08 

    安倍さんはや老害政治家たちは口だけ。
    男女の年収格差は埋まらず、ガラスの天井は分厚いまま。
    それなのに途上国の女性支援に3500億円拠出って…

    こういう老害こそが、日本を衰退・滅亡させる国賊。
    もっと女性を働かせたいなら、まずさっさと賃金格差をなくして
    働きながら子育てできる環境を整えて、法整備しろ。

    +196

    -10

  • 174. 匿名 2016/12/21(水) 11:26:24 

    もう安倍政権に任せていられないね。政権交代するしかない。

    +42

    -23

  • 175. 匿名 2016/12/21(水) 11:27:35 

    安倍に対して国民の不満が大きくなってきた。

    +69

    -19

  • 176. 匿名 2016/12/21(水) 11:28:37 

    頑張らなくてもみんな平等に暮らせる社会目指せよ!

    +67

    -8

  • 177. 匿名 2016/12/21(水) 11:30:18 

    次の選挙どっちに投票する?

    民進党+
    共産党ー

    +10

    -26

  • 178. 匿名 2016/12/21(水) 11:30:40 

    今は妊娠したから仕事辞めるってなっても「え?働かないの?」とか言われちゃうことあるもんね。
    子供産まないと少子化が~女として半人前~とか言ってくるのに無事に子供産むために仕事辞めても文句言われるならどうしたらいいのよ。
    気持ち良く産休育休取らせてくれる会社ばかりではないし。

    +162

    -3

  • 179. 匿名 2016/12/21(水) 11:31:11 

    >>148
    内閣府男女共同参画局サイトより
    男女共同参画に関する国際的な指数 | 内閣府男女共同参画局
    男女共同参画に関する国際的な指数 | 内閣府男女共同参画局www.gender.go.jp

    男女共同参画に関する国際的な指数 | 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglish男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局ホーム > ...



    男女共同参画に関する国際的な指数
    人間開発指数       : 20位/188か国(国連開発計画)
    ジェンダー開発指数    : 79位/148か国(国連開発計画)
    ジェンダー不平等指数  : 26位/155か国(国連開発計画)
    ジェンダー・ギャップ指数 :101位/145か国(世界経済フォーラム)

    雑な説明になるけど、ざっくり人間開発指数は国家や社会がどれだけ努力しているか。
    世界経済フォーラムの指標はどれだけ仕事に就いているかの割合など。
     
    日本は男女平等指数が低いとかいうけど、意地の悪い言い方をすれば、日本は国や社会は努力しているのに女性自身はより不利な状況にいる発展途上国の女性にも負けているという言い方も出来ないこともない。

    +9

    -7

  • 180. 匿名 2016/12/21(水) 11:31:16 

    男性の職業とされるところでの女性の活躍のこととかなのかな。知事もそうだけど海自とか運転士とか目立ってるから確かに活躍してるように見える。他と違う目立つことが「活躍」とされるのかなぁ。
    みんな頑張ってるよねー。

    +5

    -4

  • 181. 匿名 2016/12/21(水) 11:34:13 

    >>163
    その言葉をボクのママに言ってごらん

    +62

    -2

  • 182. 匿名 2016/12/21(水) 11:35:02 

    輝く女性とは、
    一流大学出て大手企業の総合職で英語を駆使して働く。勤務先は丸ノ内や銀座などの都心の一等地である。同じ大手企業の男性社員と結婚し、育休を取り職場復帰。家事は代行サービスを利用しているので、育児と仕事の両立は難なくクリア。

    +107

    -8

  • 183. 匿名 2016/12/21(水) 11:35:15 

    国民は1億人以上いるのに、一つのスローガンでまとめようとするのが無理
    スローガンなんていらない!

    +86

    -3

  • 184. 匿名 2016/12/21(水) 11:38:37 

    他人の産休とか時短とかに文句を言ってるのって老害と言われる政治家とか男性とかじゃなくて、同じ女性の方が多くない?
    いや、現実に職場で仕事の領域がかぶってるからかもしれないけど。

    +77

    -2

  • 185. 匿名 2016/12/21(水) 11:39:11 

    だから女性の社会進出を端から正義としてることがおかしいんだよ
    みんな、欧米の女性は家に閉じ込められて抑圧されてきた!論をすっかり信じ込んでるけど、
    欧米とは状況が端から違う上に、家庭に入ることと引き換えに保護されて養われるメリットがあったのをスルーしてる
    フェミ達は男は好きで働いてると言ってるけど、男は子供を生めないから保護されたり養われることなどなく、ただひたら外で働くしかなかったの
    その代わりにいわば男尊女卑という構造を得て、男にはそれがメリットにもなったの

    しかも日本の女性は、昔から家庭に入っててもパートなどはしてたわけだし、
    それこそ昔の欧米みたいに本当にずっと閉じ込められた状況でもない
    そして、かかあ天下だの嫁の尻に敷かれるなど、別に嫁の地位が低かったわけでもないんだよ
    だから、男は外で働き、女は家を守る、という表現もされて一定の尊重をされてたの
    そういうのをすべて無視して、これまでの文化や価値観をすべて抑圧や性差別として、
    女性が社会進出して仕事することは絶対的に正しいかのように進めるのはどうなの

    そんなに家事育児より仕事したい?フルタイムでずっと働きたい?
    欧米のように専業主婦は怠け者だの今以上に風当たりが冷たくなって余計になりにくくなるんだよ?
    男の給料が少ないからしょうがなく共働き?男の給料が少なくなってるのは経済不況だけでなくそれこそ女性の社会進出によりパイが増えてることも要因だよ
    しかも、家事育児もしなくちゃで、自分達で余計に負担を抱え込むことになり、
    今ではその負担は男性に協力を仰ぐことで減らそうとしてる
    でもそれも男性からしたって、更に負担を抱え込むよう言われてるだけなんだよ

    そして、晩婚化や少子化を招く要因にもなってる
    ならないようにサポートすれば大事って言われてるけど、みんなが礼賛する北欧諸国ですら、
    白人層の出生率なんて2を大きく下回ってて、それを移民で誤魔化してるだけ

    女性が好きに働ける社会になるのはいいよ
    でも女性の社会進出を盲目的に正義として、それと相反するものを悪や性差別と安易に決め付けるのはよくない
    昨今の西欧的な女性の社会進出は、女性の生き方の多様性を認める方向に行ってるどころか、
    女性も男性と同じようにただただ働けという方向に持っていってるだけ

    +139

    -34

  • 186. 匿名 2016/12/21(水) 11:40:52 

    1億総活躍ってまるで女性は活躍していないかの言い様。本当に大嫌いな言葉。みんなママを頼って大きくなったくせに。

    +162

    -13

  • 187. 匿名 2016/12/21(水) 11:42:07 

    「1億総税金払いやがれ社会」ってことでしょ
    税金の無駄だから国会議員減らせ

    +113

    -5

  • 188. 匿名 2016/12/21(水) 11:43:23 

    長文乙だけど、まとめると、
     ・女性の社会進出なんて根はサヨクフェミニストが持ち込んだ階級闘争史観の延長
     ・男女は平等じゃない、女は子育て優先するのに差し支えない範囲で家計補助で働け
    でいいかな?

    +29

    -7

  • 189. 匿名 2016/12/21(水) 11:43:50 

    >>164
    自民「総活躍=働け!納税しろ!」
    民進「人への投資=手当、福祉、社会保障」

    どっちがいいかなんて一目瞭然。

    +9

    -29

  • 190. 匿名 2016/12/21(水) 11:44:18 

    あ、一億総活躍社会のことちゃんと理解できてないかも

    +2

    -4

  • 191. 匿名 2016/12/21(水) 11:45:22 

    安倍政権死ね!

    これならみんな納得すると思うw

    +38

    -26

  • 192. 匿名 2016/12/21(水) 11:46:13 

    政権交代で日本初の女性総理大臣を誕生させよう!

    +6

    -18

  • 193. 匿名 2016/12/21(水) 11:46:55 

    1億総活躍なら、ナマポやニートにも働かせろよ

    +147

    -0

  • 194. 匿名 2016/12/21(水) 11:48:41 

    PTA廃止してくれ
    女性が活躍する邪魔をする

    +164

    -4

  • 195. 匿名 2016/12/21(水) 11:49:33 

    【女】
    起床
    弁当・朝ごはん作る
    洗濯・皿洗い
    化粧
    出勤

    仕事

    帰宅
    風呂準備
    晩御飯作る
    洗濯取り込み
    子供を寝かしつける
    アイロン
    皿洗い
    風呂
    就寝


    【男】
    起床
    嫁の作った朝ごはん食べる

    仕事
    嫁の作った弁当食べる

    帰宅
    嫁の作った晩御飯食べる
    風呂
    就寝



    男の方が活躍した方がいいよ

    +352

    -13

  • 196. 匿名 2016/12/21(水) 11:51:17 

    お上よ、スローガン通りお前らがまず活躍してくれ

    +70

    -1

  • 197. 匿名 2016/12/21(水) 11:51:29 

    子供いなくて介護もなくて専業って人がこれに文句言うのも逆にちょっとモヤモヤするけど。

    +13

    -27

  • 198. 匿名 2016/12/21(水) 11:53:06 

    民進党?共産党?どっちも嫌だ。

    +37

    -10

  • 199. 匿名 2016/12/21(水) 11:53:22 

    >>182
    前にテレビで182みたいなスペックの女性が子育てしてるのやってたけど
    夫は忙しくてほぼ不在。普段は家事代行サービス(会社が負担)の人がご飯作って一人っ子の子どもに食べさせて塾行かせて
    子どもは高級マンションの綺麗なダイニングで一人でご飯食べてた
    たまに女性がご飯作って食べさせていたけど子どもに「このおかずこの前家事代行の人が作って食べたよ」って言われて
    子どもの事全然見ていない自分に落ち込んで何のために今のキャリアを守って働いて家庭をもっているのか悩んでいた感じだったよ
    真面目な人ほど輝けない日本の社会…

    +146

    -4

  • 200. 匿名 2016/12/21(水) 11:54:00 

    >>185
    その女性の社会進出推し進めたスウェーデンなんか50年後はイスラム国家になると言われてますよね

    +25

    -1

  • 201. 匿名 2016/12/21(水) 11:54:27 

    女性も納税者や社会保険料の納付者にしようっていうのは基本的に間違ってはないと思うよ。
    歳入の母数は多い方がいいし、誰しも税からの利益は受けるし、誰しも年金を受け取る。
    将来この子が税と社会保障の担い手になりますから私は勘弁して、って話でもない。
    特に年金財源は長いことマクロ経済スライドを免除してきたために給付水準だけが高止まりしていて、現役層の負担が増して世代間格差が大きくなるのは確実だったわけで、今回の年金関連法の改正も正当。

    ただ問題は物理的に一極集中し過ぎていて、たとえば保育園が余って減らしてるところと足りなくて住民と衝突起こしてまで増やそうとしているところが偏っているような現象。
    これが包括的に保育園が足りない待機児童問題、のように扱われている。
    過密地域ではまず子供の与かり手がいないし、一極集中では原理的に需要の創出効果に限度があるのだから子供以前に仕事そのものが生まれにくくなっていく。
    インフラ整備して地方に企業と、それに伴って働き手も誘致すべきなんだけど、公共事業やるっていうと、そんなの税金の無駄遣いだ、やめて自分たちによこせって言い出す人がいる。
    途上国ODAを日本企業に受注させても、似たようなことを言う人がいる(そもそもODAは税金じゃなかったりするんだけど)。

    年金の件も公共事業の件も、究極的には国民の声が稚拙なのが原因だと思うけどね。

    +49

    -10

  • 202. 匿名 2016/12/21(水) 11:55:13 

    活躍するから、家事の定休日くれ

    +34

    -5

  • 203. 匿名 2016/12/21(水) 11:55:19 

    保育園に入れてもさ…。
    子どもを保育士さんが育ててて、それもコミュ力高くなりそうだしいいんだけども、何だか女性はますます子ども産む機械みたいになっちゃう気がする。
    そうしたい人はいいけどさ。
    自分でじっくり育てたい人がほとんどだろうし、産んで育てる事と社会で働く事を一人の人に求めるのはどうなんだろう。

    +151

    -10

  • 204. 匿名 2016/12/21(水) 11:55:46 

    最近活躍してないから長文読むのすらつらい

    +77

    -3

  • 205. 匿名 2016/12/21(水) 11:55:56 

    >>195
    男ってこれで定年まで行くんでしょ?
    弁当持って学校行ってる時代から成長が全く見られない

    +166

    -7

  • 206. 匿名 2016/12/21(水) 11:58:17 

    >民進党「人への投資=手当、福祉、社会保障」


    いや、その理屈はおかしい。

    +18

    -8

  • 207. 匿名 2016/12/21(水) 11:58:37 

    >>195
    男はやろうと思えば家事できるけど
    女はどうやっても男の仕事を同等にこなすことは出来ない

    +15

    -41

  • 208. 匿名 2016/12/21(水) 11:58:38 

    要は長生きしすぎるようになったからだよ。65から年金貰って90までだと25年だよ‼
    専業だからとか無職だからとか関係なく税負担しなければならないって事。

    +62

    -6

  • 209. 匿名 2016/12/21(水) 11:59:15 

    老後やっとゆっくりできると思いきや娘とか働いてたら
    孫の保育園のお迎え頼まれたり面倒みなきゃいけなかったりするし
    女は死ぬまで何かしらあるよね

    +166

    -6

  • 210. 匿名 2016/12/21(水) 11:59:21 

    >>195 50代くらいの旦那ならこんな感じかもしれないけど30前後の既婚男性はもっと家事をやってるよ。

    +13

    -18

  • 211. 匿名 2016/12/21(水) 11:59:33 

    男が死ぬまで働いて納税して、社会保障で女を養う社会にすればいいじゃん!

    +11

    -17

  • 212. 匿名 2016/12/21(水) 11:59:59 

    保育士あるある。
    保育園の内情を知っていたら、絶対、あんなところに預けてまで働くぐらいなら、家で子供見た方がいいってなる。

    +122

    -6

  • 213. 匿名 2016/12/21(水) 12:01:14 

    太古の昔、男は狩りをして女は集落を守ってた時代には、こんな悩みなかったんだろうね。
    ちなみに縄文時代、男は狩りの出来ない季節は木とか貝殻でひたすらアクセサリーを作ってたらしい。
    だから縄文人のお墓を発掘すると女性はアクセサリーに包まれた姿で出土するんだって。
    基本的に身分差のない時代から貴人ではなくて庶民までそうらしい。
    科学的な調査をしなくても一目で男女の別がわかるって聞いたことがある。

    +67

    -3

  • 214. 匿名 2016/12/21(水) 12:02:12 

    >>203
    保育士は子どもの面倒をみるだけで、教育をしてくれるわけじゃないからね・・・
    先生って呼んでるけど

    +88

    -1

  • 215. 匿名 2016/12/21(水) 12:02:19 

    活躍してない不正生保受給者とかに言ってよ

    +37

    -2

  • 216. 匿名 2016/12/21(水) 12:02:45 

    >>195
    まあ正論なんだけど、そうすると「仕事」の一言で片付けてるところも成果ベースで等しくね、ということになってくる。
    その覚悟が問われるのが男女平等。
    もちろん旦那も奥さんに負けんなよ、って意味でもあるけど。

    +8

    -2

  • 217. 匿名 2016/12/21(水) 12:03:07 

    >>103
    育児を外注当たり前にしたいって、どういうこと?
    子供は欲しい、でも育児は他人にお任せ?
    無責任だね。そんなんだから未成年者のおかしな犯罪が増えるんだよ。

    +100

    -15

  • 218. 匿名 2016/12/21(水) 12:03:15 

    一億総活躍社会って女性が活躍してないからもっとがんばれって意味じゃなくて
    女性(例えば子持ちとか)も働きやすい環境作りを目指してるんじゃないの。
    女性だけじゃなく年金支給年齢の引き上げで、高齢者にも働きやすい環境作り。
    結局のところはもっと働け納税しろってことなんだろうけど。

    +57

    -2

  • 219. 匿名 2016/12/21(水) 12:03:42 

    >>208
    現代人は長生きしないと思う

    +20

    -2

  • 220. 匿名 2016/12/21(水) 12:03:45 

    これだけ総活躍って言葉に賛同が得られないんだから、扶養控除や配偶者控除を撤廃したら大変な事になるだろうね。

    +86

    -3

  • 221. 匿名 2016/12/21(水) 12:04:24 

    総活躍なら男性を押し出しちゃダメだけど、現時点では押し出してるよね
    働いている人の非正規率は37%とか昨日NHKで言ってたし

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2016/12/21(水) 12:04:47 

    >>31
    禿げ上がるほど同意!!!
    バリバリ働くのもいいんだけど、やっぱり夏休みまで学童に預けられて自分で鍵開けて夜ご飯をチンして食べるのは寂しいよ
    家で待っててくれるお母さんの存在ってかなり大きい

    +131

    -6

  • 223. 匿名 2016/12/21(水) 12:04:47 

    「一億総活躍社会」
      ↑
    そもそも政府が運用失敗したり、経済政策も失敗して年金払えなくなったので、「死ぬまで働いてもらうしかない」という結論を自民党が「一億総活躍社会」と言い換えただけの話ですから。

    +120

    -4

  • 224. 匿名 2016/12/21(水) 12:05:07 

    >>207
    効率悪いプライド重視のくだらない男社会だからね
    男と同じ時間軸で働ける女しか仲間に入れない

    +11

    -7

  • 225. 匿名 2016/12/21(水) 12:05:16 

    >>194
    この強制ボランティア、そろそろどうにかしないと
    一銭にもならないのに

    +81

    -2

  • 226. 匿名 2016/12/21(水) 12:05:38 

    富裕層の方々に繁栄を、安倍ちゃん自民の手にさらなる支持を集めていただくためにゼッタイ実現いただかなければならない一億総活躍社会をサゲ、反安倍反日反自民工作に勤しむ反日ブサヨミンス。
     
    こいつらを徹底的に叩くこと。
    安倍ぴょん支持、愛国自民全面支持の声でネットを日本を埋め尽くすことは、愛国保守メディアと私たち愛国サポート民の誇りある使命だよ!!
     
    たとえ低賃金、低待遇でも、アベノミクスの恩恵を受けられずとも愛国活動、安倍ちゃんと愛国自民活動に勤しむ私たちは誇りを持てる。自尊心を保ててるよ。

    +3

    -20

  • 227. 匿名 2016/12/21(水) 12:06:05 

    もの買っても搾取、働いても搾取、住んでるだけでも搾取…

    これだけ納めてなんのリターンも無いって…何もしなくても生きてるだけで金かかる。

    +115

    -1

  • 228. 匿名 2016/12/21(水) 12:06:15 

    >>218
    その通り。
    でも励まされても道を開けられても「それって◯◯って意味?」とか言って、否定的に捉えてピーピー言う人ってどこにでもいるじゃんw

    +16

    -3

  • 229. 匿名 2016/12/21(水) 12:06:54 

    で、どっちがいいの?
    働いてほしいの?子供産んでほしいの?
    二兎追う者になってない?
    どっちも中途半端なら御の字、最悪両方ダメになって日本終了。
    専業主婦だけど、活躍してないとか何やと思われるのは別にいいや。
    活躍してなくてすいまっせーんwとしか…
    家事も適当、子供も一人でのんびり暮らして自分が満足してるから人にどう思われてもいいな。
    子供複数いて、生活のために働いて、家事も一人でこなして必死で生きてる女性に活躍しろって言ったらそりゃ怒るわ…

    +124

    -10

  • 230. 匿名 2016/12/21(水) 12:07:08 

    かといって民進党を支持するってならない。

    +59

    -9

  • 231. 匿名 2016/12/21(水) 12:07:58 

    >>223
    ただの労働社会だよねなにが活躍だよね。

    +52

    -3

  • 232. 匿名 2016/12/21(水) 12:08:43 

    活躍って言葉大っ嫌い!

    +18

    -4

  • 233. 匿名 2016/12/21(水) 12:08:50 

    >>111
    それだと思う。

    今の社会経済の仕組みが、過当競争なのが問題。
    みんなができる力を寄せ合える社会なら、言われなくてもみんな活躍するだろう。

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2016/12/21(水) 12:09:11 

    >>103
    育児で仕事離れた人が復帰しやすくなるのは賛成だけど、家事育児を人に頼んで自分は働きたいなら、子どもは諦めるべきだと思う。
    育児が出来ないならなぜ産むの?

    +73

    -12

  • 235. 匿名 2016/12/21(水) 12:09:11 

    >>171
    一億層奴隷の方がしっくりくるね

    +89

    -1

  • 236. 匿名 2016/12/21(水) 12:09:15 

    そもそも労働を強いる社会っておかしいよね?

    +16

    -8

  • 237. 匿名 2016/12/21(水) 12:09:18 

    私はニートとして活躍してます\\\└('ω')┘////

    +13

    -6

  • 238. 匿名 2016/12/21(水) 12:10:02 

    政府の言う活躍=税金を払う。
    総活躍なんて、聞こえのいい言葉に置き換えただけで、税金集めるための国民へ向けたキャンペーン活動、圧力。恐ろしすぎるわ。
    また、諸外国のようににもっと強気で国外からもお金集めてほしい。外交が受け身で弱すぎる。お金を垂れ流すお人好し外交にしか見えない。
    支援する以上、日本ももっと稼いできてほしい。
    外面は良く、結果、内にばかり犠牲を求め、典型的なイヤーな日本の男のやる事にしか見えない。

    +67

    -5

  • 239. 匿名 2016/12/21(水) 12:10:23 

    こうなったら政府を倒して革命起こすしかないんじゃない?

    +28

    -12

  • 240. 匿名 2016/12/21(水) 12:10:46 

    働いてほしいなら、もっと就活楽にしてよー

    +92

    -2

  • 241. 匿名 2016/12/21(水) 12:11:42 

    私たちは政府の奴隷じゃない!
    働かなくても暮らせる社会を実現できないのは安倍政権の怠慢!

    +35

    -9

  • 242. 匿名 2016/12/21(水) 12:12:09 

    >>182
    でも子供の保育園が見つからなかったら?
    幼稚園の送迎は?学童に入れなかったら?
    親に頼るの?
    親が倒れたら誰が子供と親の世話をするの?
    毎日シッターに任せて子供は健全に育つの?
    直ぐに仕事辞めて家庭に入れるの?

    一見完璧なキラキラ人生のようで、一番肝心な所が描けていない。

    +92

    -4

  • 243. 匿名 2016/12/21(水) 12:13:22 

    私はもうこれ以上頑張らないよ。死んでしまうわ。
    輝けとか活躍とかアホじゃないの?
    自分と自分の家族守るために女はとうの昔から必死で生きてきてるわ。
    よーく、見とけ!

    +117

    -4

  • 244. 匿名 2016/12/21(水) 12:14:17 

    税金って廃止できないの?

    +11

    -7

  • 245. 匿名 2016/12/21(水) 12:14:44 

    >>36
    この事実、みんな知らないよね。

    「女性も働いて、輝く社会」とか言ってる政治家に聞きたいよ、「で、あなたの奥さんはなんで主婦なんですか?」って。
    主婦の方がいいに決まってる。

    +151

    -5

  • 246. 匿名 2016/12/21(水) 12:15:10 

    言ってることはもっともだけど、ほんとにがんばってる人とそうでない人の線引き難しいよね。

    大してがんばってもないのに文句だけたれる人がいたら、それはそれでムカつくし。

    だから私だったらそんな言ってもどうしようもないことに別に文句も言わんし、ブーブー言ってる時間あったら働くわ。

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2016/12/21(水) 12:15:15 

    高い税金使って改善の見込みが不確定な政策するならその税金を年金支給に使えばいいんじゃん。本末転倒じゃないの?

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2016/12/21(水) 12:15:54 

    >>243
    ガルちゃん見てる暇があるならまだまだ余力あるね。
    もっともっと頑張って!

    +8

    -11

  • 249. 匿名 2016/12/21(水) 12:16:23  ID:ECOK7sLiT8 

    >>201
    なんか政治家目線な解釈ですね。

    +3

    -5

  • 250. 匿名 2016/12/21(水) 12:17:15 

    国外から金を集めるのはギリシャ化だよw

    ギリシャ人「やい政府!どっかから金借りてきて俺たちの生活をなんとかしやがれ!
          産業?そんなの古代人の遺産でなんとかしろ」
    日本人  「政府はお金が足りないんですか?では私たちが産業で稼いだお金がこんなにありますから
          お貸ししますよ。その代わり需要創出をもうちょっと頑張ってくださいね」

    +6

    -2

  • 251. 匿名 2016/12/21(水) 12:18:14 

    働かなくても暮らせる社会とか、税金廃止とか、社会経験ゼロのお花畑かよw
    そんなおとぎの国地球のどこにあるの?w

    +57

    -9

  • 252. 匿名 2016/12/21(水) 12:18:27 

    現実問題がついていけてないよ。
    絵に描いた餅論。
    長い目で見た、ギャップを埋める政策をお願いします。

    +14

    -1

  • 253. 匿名 2016/12/21(水) 12:18:47 

    要は税金納める=活躍
    でしょ。

    +51

    -0

  • 254. 匿名 2016/12/21(水) 12:19:10 

    税金廃止して、社会保障増やせ!って矛盾してるのに気がついていないアホがいる。

    +25

    -0

  • 255. 匿名 2016/12/21(水) 12:19:46 

    納税納税って、、、。ホントにやめて欲しい。
    「1億総活躍って、誰の話?」あさイチ

    +102

    -2

  • 256. 匿名 2016/12/21(水) 12:19:47 

    私はそれなりの進学校・大学と進んで、そこそこ安定した家庭を築けているけれど、間違いなくここまでこれたのは、自分の母親が専業主婦だったからだと思う。
    親が何もしなくても、頭の良い子・なんでもできる子もいるけれど、平凡な私はそうじゃない。母の支え無しにはここまで来れなかった。

    子供の頃から、母親が家で色んなこと教えてくれたり、受験の時は送り迎えやお弁当作ってサポートしてもらえたり、時には友達とのことの悩みを時間も気にせず、夜遅くまで聞いてもらったりして、不登校にならず、良い大学・良い仕事に就けたと思っている。お母さんがいつも家にいるって、やっぱりいいよ。

    +151

    -16

  • 257. 匿名 2016/12/21(水) 12:19:47 

    >>207
    そうかな?笑

    +12

    -3

  • 258. 匿名 2016/12/21(水) 12:20:55 

    税金は払いたくない。
    社会保障は増やして欲しい。

    これのどこが悪いの?当たり前じゃん!

    +10

    -23

  • 259. 匿名 2016/12/21(水) 12:22:40 

    少子化対策と女性の活躍推進は両立できないよ。
    議員先生はそんなこともわかんないのかな。
    それとも納税してれば少子化なんて実はどうでもいいと思ってる?

    +40

    -2

  • 260. 匿名 2016/12/21(水) 12:23:02 

    >>195
    「仕事」と一言で言われても、個人差がかなりあるのでは?

    男は重圧がすごかったり重労働な人もいれば、居眠りもできちゃうような人もいる。
    女だって正社員で責任が大きい仕事してる人もいれば、ゆるいパートしてる人もいるし。

    +67

    -2

  • 261. 匿名 2016/12/21(水) 12:23:33 

    >>248

    能力ない人はすぐこういう発言する。
    恥。

    +11

    -3

  • 262. 匿名 2016/12/21(水) 12:24:46 

    >>260浅い

    +3

    -14

  • 263. 匿名 2016/12/21(水) 12:24:51 

    >>252

    スローガンとはそう言うもの。
    現実より思想的な理想像を描いて、それに向け改善や成長を目指し細部に取り組んでいく。
    それが長期計画の重要性。

    理想像を描かないと、現状維持か悪化しかない。

    +10

    -3

  • 264. 匿名 2016/12/21(水) 12:25:29 

    >>218
    女性はいいとして高齢者は働きたくて働いてる人は本当に少数じゃないの?70代の腰の曲がったおばあちゃんがトイレ掃除とか本当に悲しくなってくる、、

    +102

    -7

  • 265. 匿名 2016/12/21(水) 12:25:37 

    税金とりたいから全員働け!を体裁よく繕っただけの言葉だって分かってるけど…結婚して出産して育児してママ友付き合いにPTAに仕事、その上自分の時間も上手に作っていつまでも綺麗で趣味や友達関係も充実!みたいな役割を求められても、そんなに上手くできないよ。なんか、何一つ満足にできていない無力感が募る。

    +75

    -3

  • 266. 匿名 2016/12/21(水) 12:26:06 

    活躍という言葉で勘違いしてる人が多いけど要するに"放置"ってことだからね?
    飼い主に捨てられたペットと一緒。今まで国が世話してきたけどこれからは
    自分の力で生きてください誰も助けてくれませんよという意味。

    +36

    -3

  • 267. 匿名 2016/12/21(水) 12:27:50 

    自分のしたい選択をさせてくれるのが良い国だよね。
    単に働きたくないから働かなくて済ませられるとかじゃなくて。
    兼業の仕事と家庭の両立のし易さだったり、専業の地位だったり。
    健康や職種における生活リズムとか子どもの有無年齢で人それぞれ、家庭それぞれ事情は違ってくるんだから。

    +23

    -0

  • 268. 匿名 2016/12/21(水) 12:28:13 

    共産党が政権ったら、働かなくても社会保障で生きていけるようになる。
    次の選挙は共産党に入れる!安倍政権を倒せ!

    +7

    -24

  • 269. 匿名 2016/12/21(水) 12:29:01 

    >>266
    国に世話してもらったことあったっけ?

    +23

    -5

  • 270. 匿名 2016/12/21(水) 12:31:44 

    生活保護受けずに働いてるやつバカだろ?w

    +5

    -16

  • 271. 匿名 2016/12/21(水) 12:32:17 

    一億総活躍社会って
    なんか、世にも奇妙な物語にでもでてきそうな話。

    +61

    -2

  • 272. 匿名 2016/12/21(水) 12:32:47 

    >>244
    タックスヘイブンなんとかしたら消費税なくすことも可能かもってパナマ文書トピで見た気がする。

    +55

    -1

  • 273. 匿名 2016/12/21(水) 12:33:07 

    結局、具体的に何が気に入らないの?
    現状足りてない保育所を増設するって言ってるけどそれが余計なことなの?
    現状企業が育産休を活用しきれてないことの改善を目指すのが変なの?
    現状男性の家庭参加が阻まれてるのを促すっていうのが間違ってるの?

    なに?今の自分をありの〜ままで〜♪活躍していると認めてくれてないようで嫌???
    バカですねえ。

    +17

    -17

  • 274. 匿名 2016/12/21(水) 12:33:22 

    >>210
    そうかな?笑

    +5

    -3

  • 275. 匿名 2016/12/21(水) 12:33:24 

    まずナマポ外国人を本国に強制送還してよ
    話はそれからだ

    +90

    -1

  • 276. 匿名 2016/12/21(水) 12:33:24 

    >>264
    今はかろうじて年金があるから働かなくてもいい高齢者がほとんどだけど、後に年金制度は破綻する。そうならないために労働社会をつくろうとしてるんだよ。年金支給年齢引き上げになると年をとっても働かないといけなくならない?年金納めないといけないからね。ほんと酷だよ。

    +29

    -1

  • 277. 匿名 2016/12/21(水) 12:33:33 

    今の首相には子どもがいないじゃんかねー

    +64

    -7

  • 278. 匿名 2016/12/21(水) 12:34:39 

    >>268
    >共産党が政権ったら、働かなくても社会保障で生きていけるようになる
      ↑
    「共産党が政権取ったら、日本が中国になる」の間違いですが。
    やっぱり共産党支持者って、こんなバカみたいなこと吹き込まれて騙されてるんだww

    +25

    -2

  • 279. 匿名 2016/12/21(水) 12:34:52 

    生活保護受給してる人が勝ち組の日本

    +55

    -5

  • 280. 匿名 2016/12/21(水) 12:35:45 

    そもそも働かなきゃ生きられない社会がおかしい

    +5

    -25

  • 281. 匿名 2016/12/21(水) 12:37:00 

    一億総ニート社会を目指したみんなで仕事やめよう!
    そしたら国がどうにかせざるを得なくなる。

    +7

    -15

  • 282. 匿名 2016/12/21(水) 12:37:10 

    「活躍」って、何も職業、肩書、給料とかで決められるもんじゃないんだよ。毎日道のごみ拾いを善意でしてくれる近所のおじさんも近所の人のために活躍してる。家で介護されてるおばあちゃんもそにいて生きてくれるだけで活躍してる。無給の主婦も家族のために活躍してる。
    その人たちを活躍してないみたいに言うな!会社でバリバリ働いてお金貰ってるキャリアウーマンだけが活躍してるわけじゃないんだよ。社会は持ちつ持たれつで回ってるんだよ。
    これだから二世だから国会議員になれただけのボンボンたちは嫌いなんだ。二世じゃないまともな政治家はおらんのか!?

    +72

    -5

  • 283. 匿名 2016/12/21(水) 12:37:22 

    >>275
    働いて活躍して在日養うなんてまっぴらだよね

    +84

    -1

  • 284. 匿名 2016/12/21(水) 12:37:58 

    >>10
    ほんっとそれ!
    ようするに労働して税金納めろってことよね。
    生産性を上げるより国民から搾取する方向になってしまったね。

    +34

    -1

  • 285. 匿名 2016/12/21(水) 12:38:19 

    ブラック企業で働いて過労死。
    一億総活躍社会ってそういうこと?

    +44

    -4

  • 286. 匿名 2016/12/21(水) 12:38:28 

    一億玉砕じゃあないんですか

    +54

    -3

  • 287. 匿名 2016/12/21(水) 12:38:33 

    東大生のお母さん、専業主婦率が高いらしいけどね。政治家だって、知ってるくせに。

    +125

    -7

  • 288. 匿名 2016/12/21(水) 12:39:08 

    >>285
    納税者を若死にさせちゃ何の意味もないよね

    +27

    -0

  • 289. 匿名 2016/12/21(水) 12:39:21 

    >>273
    増設する、促す、って言って実際はギャップがあるのが不満なんでしょう。

    +4

    -2

  • 290. 匿名 2016/12/21(水) 12:40:23 

    韓国籍に帰化すれば勝ち組。

    +3

    -16

  • 291. 匿名 2016/12/21(水) 12:40:31 

    子供の教育も、収入がなくなる老後に向けて投資の一つだよね。
    高額所得者ほど、教育にお金をかける。

    +24

    -2

  • 292. 匿名 2016/12/21(水) 12:42:28 

    とにかく国民を労働させよう、税金とろうって魂胆が見え見えだよね(笑)

    +39

    -3

  • 293. 匿名 2016/12/21(水) 12:42:30 

    活躍してるしてないとか輝いてる輝いていない、
    単純な言葉に怒る人はちょっとズレてると思う。
    政府が言ってるのは、税金を納めるか納めないかの事だよ。

    +30

    -1

  • 294. 匿名 2016/12/21(水) 12:43:15 

    今は一億総ヒステリー社会。

    政府は国民に向かって何か言うだけでギャーギャー反発食らうだけなので、何も言わない方が良い。

    +36

    -2

  • 295. 匿名 2016/12/21(水) 12:43:38 

    国際社会と比べてだと思ってたけど。管理職も少ないし出産を機に辞める人多いし…っていう数字を改善したいんだとばかり

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2016/12/21(水) 12:43:49 

    言葉尻ばっかいつまでも批判してる人って会議でも中身を煮つめるよりスローガンとかキャッチコピーの話ばっかしてる人みたい
    結局そんなんばっかに囚われて会議の時間を無駄にしてる風景は日本ではよく見るよね
    男性にもいるけど、女性にもかなり多い
    大事なのは何をするかだよ

    +26

    -0

  • 297. 匿名 2016/12/21(水) 12:43:55 

    老後の資産がっぽり貯めこんで、
    それでもまだ年金もらって、
    病院通いまくって医療費財源圧迫しまくって、
    自分たちが作り上げた1000兆円の借金の返済を
    下の世代に全部押し付けてのんびりシニア世代を生きるとかほざいてる老害どもの資産全部取り上げて、
    ボケて病院のベッドでチューブつながれて寝てるだけのジジババとかを安楽死させてやれば
    今の日本が抱えてる問題の大半は解決するだろ。

    綺麗ごと並べてないでとっととジジババ切り捨てろよ
    でもそうしたらジジババから大人気の自民党・公明党としては都合が悪いからできないんでしょ
    本音言っちゃえよクソ安倍
    てかまずてめーら老害議員が無意味に多すぎるし
    まず自分たち国会議員が身を切るのが筋じゃないの?安倍さん

    てこんなところに書いても無意味だよね 長文すみません

    +96

    -10

  • 298. 匿名 2016/12/21(水) 12:44:34 

    バカだなぁ、今は、不満はぶつけるんじゃなくて、飲み込むのがオシャレなんだよ。
    ガルちゃんはオシャレな人少ないね。

    +6

    -19

  • 299. 匿名 2016/12/21(水) 12:45:32 

    金をくれる政府しか許さない!

    +4

    -8

  • 300. 匿名 2016/12/21(水) 12:45:35 

    これから目指します、って言ってるのにまだできてないじゃん、ってもはやヤクザの言いがかりだよね。
    出来上がってからアタシを迎えに来なさいよ、って話?

    +10

    -2

  • 301. 匿名 2016/12/21(水) 12:46:02 

    生保などの不正受給者、健康で若いニート、こういう人たちをまずは総活躍させてよ

    +64

    -2

  • 302. 匿名 2016/12/21(水) 12:46:39 

    >>292
    魂胆も何も、それって普通の社会の仕組みじゃんw

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2016/12/21(水) 12:47:46 

    数字ばかりを世界基準にして見栄えをよくしたからって社会は良くならない
    一番大事なのは対等な評価で役職を与える事
    口ばっか達者な仕事ができない女性を役付きにされても下の仕事が増えるだけで逆に迷惑だし会社にとっても不利益だ

    +30

    -1

  • 304. 匿名 2016/12/21(水) 12:47:50 

    >>301
    だからそう言ってんじゃん!
    被害妄想もいい加減にしろ、糖質。

    +6

    -8

  • 305. 匿名 2016/12/21(水) 12:49:27 

    >>280
    何様?w

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2016/12/21(水) 12:49:32 

    >>304
    ガルおじさんはお呼びじゃないよ

    +10

    -5

  • 307. 匿名 2016/12/21(水) 12:49:35 

    >>300
    じゃあ、預ける保育所ないのに働けないでしょ?それでも配偶者控除なくなったりするのはどうなの?

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2016/12/21(水) 12:50:43 

    >>303
    なんで女性。

    +3

    -4

  • 309. 匿名 2016/12/21(水) 12:52:31 

    さっきから変な粘着質なガル男が張り付いてるね… 

    +23

    -2

  • 310. 匿名 2016/12/21(水) 12:52:53 

    >>307
    だからそれをこれからやる、その標語がこれです、っていうこと自体への不満には当たらないでしょって、バカなの?
    足りてないことの批判はそれでいいよ。
    でもアンタのやってることは論点のすり替え。
    お願いだからバカは絡んでこないで。

    +1

    -7

  • 311. 匿名 2016/12/21(水) 12:53:21 

    >>273
    保育園に入れずに自分で子育てしたいって言う人もいるのにそう言う人を蔑ろにする発言が不満なんじゃない?
    そう言う人だって保育園分の税金のお世話にならずに子育てしてるんだから。十分立派だよね。

    +64

    -2

  • 312. 匿名 2016/12/21(水) 12:54:16 

    そういえば何年か前の派遣村の男達、たくさん求人が来てたのに結構な割合で生保受給に走ったわよね
    あの後どうしてるのかしら?

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2016/12/21(水) 12:54:31 

    >>311
    それなら標語批判は無駄だからやめるべき。
    あーもう、なんでこうバカばっかりなんだろう。

    +5

    -4

  • 314. 匿名 2016/12/21(水) 12:54:42 

    旦那は
    仕事
    だけ。

    私は
    仕事
    食事
    洗濯
    家計
    育児
    介護

    などを、1日の中でぐるぐる考えながら生きてる。
    次はこれやって、あれやりながらこっちして、何日にあれが引き落としだから口座に入れて、PTAの集金は何日で、習い事は何時で月謝はいつまでか、明日は○時から仕事だから○時には起きて弁当つくって、あー明日から給食ないから娘のぶんもお弁当かぁ、、、
    ってね。我ながら体も脳みそも活躍してると思うんだけどな。
    これ以上は無理!

    +131

    -10

  • 315. 匿名 2016/12/21(水) 12:54:43 

    >>307
    配偶者控除は、子供いない人も受けてるでしょうに。
    あと、保育園なんて、まあ、3年、長くても6年なんですよ。
    幼稚園待機児童ってのはあまりきかないから、まあ、3年くらい割を食ってねってこと。
    その代わり子ども手当?あったよね。

    +15

    -2

  • 316. 匿名 2016/12/21(水) 12:56:16 

    文句言ってる人は何を期待してるかわからないけど
    「一億総納税社会」なんて言うわけないじゃん。w
    スローガンとしても逆効果で、労働意欲は減り、税収は下がる。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2016/12/21(水) 12:56:17 

    >>310
    バカ、バカと低脳なコメントだね。政府と同じで口だけなんだよ。

    +2

    -4

  • 318. 匿名 2016/12/21(水) 12:58:56 

    スローガン批判は民進党がよくやってる烙印で貶める行為と大差ないよね。
    中身の話が言葉狩りにすり替えられてる。

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2016/12/21(水) 12:59:21 

    私、健常の子のPTA会夜なんだけど、夜間は預ける施設そのものがなくて最重度知的障害児家においていくわけにもいかないからつれてっていいか聞くと大抵免除になるんだけど

    ご厚意に甘えていいものか+
    やるべき-

    +109

    -2

  • 320. 匿名 2016/12/21(水) 12:59:37 

    煽り口調のガルおじさんは無視して通報しよ!
    トピが無駄に荒れる

    +9

    -2

  • 321. 匿名 2016/12/21(水) 12:59:44 

    とりあえず日本の男女平等度の低さは、女性の就労度の低さと社会の主要的地位に占める女性の割合の低さが原因。
    専業主婦と言う存在は先進国ではごく一部の富裕層以外ではあってはならない状態。
    これは単なる経済構造的な事実であり肯定したり否定したりできない。
    先進国の標準的な生活をしたければ。

    +17

    -3

  • 322. 匿名 2016/12/21(水) 13:00:27 

    >>310
    そもそも社会は政治不信なんだから、口先で何言ったって不満はでるよ。きちんと納税している人ほどw
    せいぜい、政治家の言うこと信じて頑張ったら?w

    +6

    -3

  • 323. 匿名 2016/12/21(水) 13:01:32 

    ここの意見、おおむね同意なんだけど
    兼業が子供をないがしろにしてるがごとく話が進むのには違和感
    働いてても子供に愛情かけてたり、働いてなくても毒親なんか山ほどいますよね

    +59

    -19

  • 324. 匿名 2016/12/21(水) 13:02:04 

    年金基金、バブル期にじゃんじゃん運用して、失敗した人たちは、今頃、恩給と年金もらって優雅な老後を過ごしているのにね。

    +41

    -0

  • 325. 匿名 2016/12/21(水) 13:02:05 

    >>256
    私の親は共働きだったけど、私はそれなり以上の大学行って一部上場企業で管理職。産休育休もちろん貰った。
    私の周りも共働き家庭が多いんだけど…。ニートや引きこもりは専業主婦家庭に多かったよ。あと不良とか成績悪い子も。

    親がいるから良いかどうかは一概にはいえない。

    +54

    -28

  • 326. 匿名 2016/12/21(水) 13:02:07 

    バカ、バカと見下しおじさんがウザい。

    +7

    -4

  • 327. 匿名 2016/12/21(水) 13:02:55 

    そもそも女性の場合、新卒以外で中途で正社員募集そんなにないじゃない
    してる業種は結構限られてる

    +33

    -3

  • 328. 匿名 2016/12/21(水) 13:04:54 

    >>322
    そっちは言葉をあげつらって満足してれば?

    +1

    -3

  • 329. 匿名 2016/12/21(水) 13:05:29 

    それぞれの家庭がそれぞれの事情で行ってることを、国がコントロールしようとしてるから反発食らうんだよね。人の家庭に首を突っ込むな。

    +10

    -4

  • 330. 匿名 2016/12/21(水) 13:05:38 

    働いた人には存分にお金をあげればいいだけの問題じゃない?(男女問わず)
    最低賃金の地方格差ひどすぎるよ
    そりゃ地方なら働けないわーって思う

    +20

    -1

  • 331. 匿名 2016/12/21(水) 13:05:40 

    この話題になると、中年の専業主婦が自分が叩かれてるかのように反発するけど、狙いはそこじゃないと思うんだよね・・・すでに妻が専業主婦で子供も育ててちゃんと回ってる家庭に文句言ってるんじゃないと思う。

    ただ、現実としてこれからの若者は共働きじゃないと金銭的に子供を育てられないから、それを「素敵なこと」、それが無理ならせめて「普通のこと」って世の中の意識を変えて、晩婚化少子化対策しようとしてるんだと思う。

    +35

    -5

  • 332. 匿名 2016/12/21(水) 13:07:54 

    不信感を表明すれば何かわかったような気になれる。
    レッテル貼りや言葉狩りってそういう心理を利用してるんだと思うよ。

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2016/12/21(水) 13:08:06 

    国民と日本国政府の関係の捉え方って2つしかなくて。

    「国民=日本国政府」と言う形で、頑張って働いて納税すれば、国が豊かになり、恩恵が受けられると言う考え方。社員みんなが頑張れば会社の業績が上がりボーナスがたくさん出ると言うような捉え方。

    一方

    「国民 vs日本国政府」と言う形で、政府は国民の敵、国民から搾取する権力。権力に勝つか負けるか。政府の課した義務は果たさしたくないけど、国民の権利は主張する。政府が負ければ国民の勝ち。と言う捉え方。


    ちなみにサヨクと呼ばれる人たちの考え方は後者。政府は国民の敵と認識している。

    +6

    -6

  • 334. 匿名 2016/12/21(水) 13:08:21 

    活躍ってようは税金多く払うってことだろうからね
    だから昔の家を守って子育て家事こなしてた人は当てはまらないのです

    +3

    -4

  • 335. 匿名 2016/12/21(水) 13:10:44 

    >>323
    そういう時間帯じゃん、仕方ないよ
    子育てに関して何か言われるのが一番腹立つって自分もわかってるだろうに
    大体専業ママが兼業ママを叩くのって子育て関係だよね

    +5

    -7

  • 336. 匿名 2016/12/21(水) 13:10:51 

    >>333
    だから?

    +2

    -3

  • 337. 匿名 2016/12/21(水) 13:11:49 

    >>333
    上にもちょろっと出てきたけど、階級闘争史観というやつの流れだね。
    理由はなんでもいいから不満、不満、という層は多分そっちの影響の強い教育環境化にあったんだろうね。

    +2

    -3

  • 338. 匿名 2016/12/21(水) 13:12:09 

    >>328
    顔真っ赤?ガルちゃんで恥ずかしくないですか?トピ荒れするのでやめましょう。

    +3

    -2

  • 339. 匿名 2016/12/21(水) 13:12:40 

    >>338
    じゃあそっちが黙ればいいのに…

    +4

    -5

  • 340. 匿名 2016/12/21(水) 13:12:43 

    心配しないで、誰もあなたたちをDisた言葉じゃないから。「一億総活躍社会」って言うのは。

    +6

    -2

  • 341. 匿名 2016/12/21(水) 13:13:19 

    >>31
    専業主婦が活躍していないように見られるのは問題だけど、あなたのような女性が多数になって時代が逆行すれば、結局損をするのは女性です。
    あなたのような「母親は家にいた方がいい」という意見のせいで、女性の社会進出が遅れてきたのです。
    現代の女性が投票できて、進学できて、普通に社会で発言できるようになったのは、昔の働く女性が「母親は家にいなきゃ」に逆らって権利を勝ち取ってきてくれたおかげです。
    今の時間帯は専業主婦が多いだろうから、マイナス食らうだろうけど。

    +41

    -25

  • 342. 匿名 2016/12/21(水) 13:13:24 

    >>336
    あなたはどっち?

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2016/12/21(水) 13:13:52 

    言われなくても稼げるものなら稼ぎたい。
    税金払っても余るくらいw

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2016/12/21(水) 13:14:42 

    まだおじさん居る?

    +3

    -3

  • 345. 匿名 2016/12/21(水) 13:16:04 

    「私たちは育児・家事・介護・PTA活動とか必死で頑張ってるのに!これ以上活躍って殺す気ですか!」
    と権利ばかりを主張する専業主婦には反吐が出ますね
    さあ昼休み終わったしガルちゃんなんか見てないで仕事仕事

    +13

    -30

  • 346. 匿名 2016/12/21(水) 13:16:26 

    >>323
    ガルちゃんには、保育園に預ける兼業を異常に憎む人がいる。
    月に何個か保育園関連のトピが立つけど、ほぼずっと張り付いて、酷いコメをし続ける。
    病んでるレベルだけど、どうも働きたくない自分を正当化したいだけみたいだね。
    そんなに一日中張り付く暇があるなら、タウンワークでも開いてろよって思うw

    +15

    -21

  • 347. 匿名 2016/12/21(水) 13:17:25 

    みんな、屁理屈こねてますね

    +10

    -2

  • 348. 匿名 2016/12/21(水) 13:17:32 

    悪いけど難癖つけてるとしか思えない、そもそも主婦ってなりたくてなったんでしょ?
    所得税をいっちょ前にはらってない分際でそんなこと言う権利もないわ

    女性が中途採用ないとか資格持ってないだけのことでしょ
    公認会計士・税理士・司法試験合格・博士号とか持ってたらくらでもあるんだけど
    自分が今まで遊んでたくせに仕事ないとか、主婦で活躍出来ないとかご都合主義すぎ
    主婦でも実力と資格とプロデュース能力が高かったら何も問題ない
    勉強しろって子供に言うくせに、自分は学生時代全然勉強してない馬鹿の典型的なタイプだね
    そんな人がそもそも活躍できる場なんてあるはずないじゃん

    +14

    -34

  • 349. 匿名 2016/12/21(水) 13:17:38 

    賛同得られないと粘着するおじさんは通報します。トピ荒れします。

    +9

    -2

  • 350. 匿名 2016/12/21(水) 13:17:58 

    >>334
    >>活躍ってようは税金多く払うってことだろうからね
    >>だから昔の家を守って子育て家事こなしてた人は当てはまらないのです

    誰が「昔の家を守って子育て家事こなしてた人は当てはまらない」なんて言ってるの?

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2016/12/21(水) 13:18:54 

    >>256
    ちょっと結果論のような気もするなぁ。
    お母さんがいつも家にいたからこそサポートを必要とする子になったのかも知れないし。

    母が忙しく働いてる背中を見て育った子は自然に手伝うことを覚えたり自立してたり、それぞれ境遇から得るものがあると思う。

    いい大学出していい会社に就職させることが子育ての正解ではないし。

    +20

    -12

  • 352. 匿名 2016/12/21(水) 13:19:54 

    日本国民に働け!税金納めろ!
    っていうのは義務だから理解するよ
    自分に返って来ることだからね
    でも、不法滞在や出稼ぎに来てる外国人まで養う義務は無いし、やめてくれ!!
    まずはそれからだよ、話は

    +59

    -1

  • 353. 匿名 2016/12/21(水) 13:21:32 

    >>348
    資格たくさん持ってても派遣や契約社員どまりの女性は多いですよ
    男性もだけど

    +30

    -3

  • 354. 匿名 2016/12/21(水) 13:22:42 

    >>342
    気持ち悪い人。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2016/12/21(水) 13:23:54 

    そもそも納税の義務に「安倍政権」関係ないから。w

    +9

    -5

  • 356. 匿名 2016/12/21(水) 13:24:26 

    今朝のあさいちは 見られませんでした。
    私はもともと体力精神力が弱い人間でしたが...
    出産し、親に説得される形でフルタイムの仕事に復職しお迎えギリギリまで残業、夫は多忙で物理的に家事は無理...
    四年後、従来型の鬱病になりました。

    みんな、いろんな事情があります。
    専業主婦を活躍してないみたいな風潮が今後更に広まる事を懸念しています。

    +69

    -8

  • 357. 匿名 2016/12/21(水) 13:25:15 

    私ぐらいになると、むしろもっと働いて、もっと納税したいと思えるようになる。

    +7

    -6

  • 358. 匿名 2016/12/21(水) 13:26:45 

    何でケンカしたり、専業vs兼業の流れになってるの?

    まぁまぁ、みんな落ち着いて話そうよ!

    +15

    -3

  • 359. 匿名 2016/12/21(水) 13:28:21 

    >>348  へぇ~

    弁護士、深刻さ増す就職難 日弁連は勧告歓迎  :日本経済新聞
    弁護士、深刻さ増す就職難 日弁連は勧告歓迎  :日本経済新聞www.nikkei.com

     年間3千人としてきた司法試験数の政府目標の見直しを求めた20日の総務省勧告は法曹関係者の間で波紋を広げている。弁護士の仕事が増えない中で法曹人口が急増したため、弁護士の就職難は深刻さを増すばかり。合

    +14

    -1

  • 360. 匿名 2016/12/21(水) 13:29:00 

    働ける余裕が十分あるのに全く働かず肥えた豚になってる人たちに言ってるんでしょ

    +7

    -5

  • 361. 匿名 2016/12/21(水) 13:30:51 

    今の30代から20代後半くらいまでは超のつく就職氷河期の憂き目に遭ってきたから鬱憤が溜まってんのよ。
    今ごろ雇用指標改善し始めました!とか言われたって、あたしに直接恩恵ないわよ!こんなに年食っちゃって今さらどう活躍しろってのよ!あたしの青春返してよ!

    ってな感じ。

    +57

    -1

  • 362. 匿名 2016/12/21(水) 13:32:24 

    >>351
    良い大学や会社行かせるのが子育ての正解じゃないとか、この時代に生きるには、綺麗事だわ。

    +14

    -3

  • 363. 匿名 2016/12/21(水) 13:32:25 

    井戸端会議的におばちゃんが集まって、景気や政治がどうのこうのやんや言うのはいいと思う。

    ただその場に紛れ込んでデタラメを並べて世論誘導しようと工作している共産党員は許さない。

    +13

    -4

  • 364. 匿名 2016/12/21(水) 13:33:06 

    専業主婦で資金運用して納税してる場合ってどうなるんでしょうか

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2016/12/21(水) 13:33:26 

    >>361

    のび太とかスネ夫のママとか~?

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2016/12/21(水) 13:35:35 

    のび太たちのママはどうだろうね。
    もともとは戦中世代くらいの人物像なんだよね。

    +12

    -1

  • 367. 匿名 2016/12/21(水) 13:37:27 

    >>360

    のび太とかスネ夫とかしずかちゃんのママとか~?
    ジャイアンの母ちゃんは自営だもんね! 活躍してるって事だよね!?

    +8

    -2

  • 368. 匿名 2016/12/21(水) 13:37:57 

    わかりやすいね。
    女性の社会進出に隠された『罠』 - NAVER まとめ
    女性の社会進出に隠された『罠』 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    現在では、男女の雇用機会は均等とされていますが、昔はあまり認められていませんでした。なぜ認められるようになったのか、世界の動きを見ていくと大きな『罠』が潜んでい...


    +11

    -2

  • 369. 匿名 2016/12/21(水) 13:38:13 

    一億総活躍社会=一億総税金巻き上げ社会
    結局税収増やしたいだけじゃん
    で高齢者の福祉にばかりにお金回って、保育園はなかなか増やさず、現在の労働世代は年金多分もらえません

    +18

    -3

  • 370. 匿名 2016/12/21(水) 13:38:59 

    >>368
    韓国企業のサイトに誘導しないで

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2016/12/21(水) 13:39:18 

    >>366

    あなた、すごい詳しい!活躍してるわ!

    +1

    -3

  • 372. 匿名 2016/12/21(水) 13:40:57 

    >>366
    サザエさんもね
    去年だったかサザエさんがスーパーのパートやったりお金持ちの家の家政婦やったりしたけど、
    すぐ辞めちゃったよ
    あー疲れた疲れたって
    あんなのよく今の時代に流したな

    +57

    -2

  • 373. 匿名 2016/12/21(水) 13:41:15 

    夫回転の早い転勤族、ワンオペ育児
    雇ってくれるところなんてないよ

    +16

    -1

  • 374. 匿名 2016/12/21(水) 13:41:43 

    海外と比べても意味がないと思う。
    そもそも社会の仕組みが違うから。

    東京の話ですが、いまは、専業主婦が当たり前だったからこその 男の働き方。残業が多いのも変わってない。
    女にも仕事してほしいなら、負担が軽減されるようそこから改善してほしい。
    男も女も本質的な意味で、早く帰れる社会にならないと女の負担が増えるだけ。
    無理。

    +46

    -2

  • 375. 匿名 2016/12/21(水) 13:43:29 

    年寄りの年金・介護・社会保障財源がないから
    「一億総活躍社会」とかって綺麗な言葉でだまして
    お金も時間も心のゆとりもない弱いもの同士をケンカさせて、
    「私の方がギリギリで頑張ってるんだからあなたはもっと働きなさいよ」
    って構図を作り上げて
    無理矢理にでも働かせて社会保障費上げて増税して搾取したいんでしょ。
    上手いことやりますねぇ!安倍さん

    +20

    -4

  • 376. 匿名 2016/12/21(水) 13:44:50 

    >>351
    こういうこと言う人って、もれなく子育て大失敗している。

    +6

    -6

  • 377. 匿名 2016/12/21(水) 13:45:03 

    >>372
    サザエさんはダメよ~、安倍ちゃんの言う活躍にははまってないわ~
    磯野家、ふぐ田家では活躍してるけどね~

    +6

    -2

  • 378. 匿名 2016/12/21(水) 13:45:25 

    ボンボン安倍ちゃんは、そもそも日本庶民の生活を良くする事は念頭には無い
    生き方が多様化してるのに、一括りの一億総活躍ってネーミング自体が庶民をバカにしてる証拠
    偏向放送のガス抜きかと思ってたけどNHKでよくやれたもんだと思ったよ
    アベノミクスって自分の名前を使うのも気持ち悪いし、とっくに失敗してるのに認めない
    バラマキ外交、外人労働者いっらしゃいで外国には良い顔してるけど、実質外交戦略は失敗続き
    安倍政権にストップ掛けないと来年以降もっと悪くなる、それでも選挙に行きませんか?

    +26

    -6

  • 379. 匿名 2016/12/21(水) 13:45:55 

    夫激務で家事育児の協力なんて一切なし。お互いの両親ははるか遠方。
    とうぜんワンオペ。保育園は当然入れないので、働けません。この状況を活躍していないというのなら、夫の給料もあげ、家庭にもっといれるようにしてからにしてくれ。したら、夫と交代で働きますよ。

    +19

    -3

  • 380. 匿名 2016/12/21(水) 13:46:16 

    >>374
    ここで反対してる人は、その変化も望んでないように思える。専業主婦の母親がいるからこそ良い子が育つとか、旦那の給料上がればいいとか言ってるわけだから、環境整えて男も早く帰れるようになったところで、やっぱり反対のままなんじゃない?むしろ、なんで旦那の仕事減らしたの?!って文句言いそう・・

    +18

    -4

  • 381. 匿名 2016/12/21(水) 13:46:30 

    家事育児を担う女性がいないと、今社会で活躍してるであろう人たちが仕事に集中できないと思うけど…
    今って金を稼いで税金納めてナンボみたいな風潮で、それが全て。そうじゃないなら社会のお荷物扱い。
    それまで働いて税金納めてた人でも、事情でコースアウトすれば目の前でピシャリと社会への扉を閉められる。
    自己責任とか甘えとかだけでは片付けられないこともたくさんあるのに。

    +46

    -2

  • 382. 匿名 2016/12/21(水) 13:46:41  ID:CVM1SzT9mw 

    日本の男女平等は男の働き方にあわせるようにできている。こんなんじゃ少子化はとまらないよ。みんなが働き方を変えて家庭での時間を過ごせるようにしないとね。労働時間を減らすことから始めないと

    +17

    -1

  • 383. 匿名 2016/12/21(水) 13:48:36 

    深夜労働を止めようって動きが出てきたよね。

    +21

    -1

  • 384. 匿名 2016/12/21(水) 13:48:44 

    安倍ちゃんはクレしんのみさえみたいな小さい子どもがいるような主婦に働いて税金納めろよって暗に言ってます。
    サザエさんはなんかお金に苦労していない印象。
    不動産収入とかあるのかってぐらい。

    +29

    -4

  • 385. 匿名 2016/12/21(水) 13:50:55 

    安部さんは子どもたちを母親から引き離して、自分達の都合のいい人間に育てたいのかな?

    +28

    -5

  • 386. 匿名 2016/12/21(水) 13:53:57 

    >>19
    移民受け入れはもう言ってるでしょ

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2016/12/21(水) 13:55:29 

    >>28

    知らないどっかの誰かが言ってるなら、別に腹は立たない。

    政府がスローガンにしてるから腹立つんでしょ。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2016/12/21(水) 13:55:57 

    景気を良くして専業でやっていける家庭を増やしてほしい。
    かつ、働きたい女性にも不利にならないような社会造りをしてほしい。
    まだ子供いないけど、フルタイムで仕事して家事して、ソファで転がってる旦那見たら自分は何なんだろうって思うよ。

    +32

    -6

  • 389. 匿名 2016/12/21(水) 13:56:44 

    >>384
    みさえはまだ手の掛かるひまわりがいるから、まだ安倍ちゃんの言う活躍はしなくていいと思うわ~
    となりのおばさんに預けてまで活躍しなくていいんじゃな~い

    +13

    -1

  • 390. 匿名 2016/12/21(水) 13:57:23 

    >>380
    374です。
    そうですね、
    確かにそういう考えの人もいますよね。
    ハッとさせられました。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2016/12/21(水) 13:59:13 

    今は保育園をどんどん建設して待機児童0とか言ってる自治体にいるけど、私が上の子を産んだ12年前は、待機児童は千何百人、保育園に入れたいなら偽装離婚しろと言われた時代。
    しかも出産直後に実母の癌発覚他界、実父のクモ膜下、半身麻痺、子供のアレルギー、喘息と次から次へと誰かの看病していた。

    やっと落ち着いてきて二人目も産んだけど、二人目繋がりのママさん達は、この間に次々にできた保育園に簡単に預けて、親にも来てもらいながら仕事復帰。
    なんで仕事辞めたの?今時仕事してないなんて…ちょっとね、専業って暇じゃない?
    なんて言われる。

    国からも一億総活躍社会に働いてない人間はおかしいみたいに言われても
    じゃぁ偽装離婚してシングルマザーとして保育園に預けて、両親は施設と病院に全部任せれば良かったのかな?


    +20

    -5

  • 392. 匿名 2016/12/21(水) 14:02:32 

    この間の発展途上国の女性支援で3000億円寄付するやつ頭くるわー

    +48

    -7

  • 393. 匿名 2016/12/21(水) 14:02:49 

    専業主婦は子供に勉強しろ勉強しろと言う前に自分で勉強して見せた方がいい。
    客観的な評価を受けるための競争がいかにシビアか思い出すでしょうし、時間が、ゆとりがと言う言い訳は子供だって言えるものだと気づくでしょう。
    そして成果が出る頃には仕事も見つかって専業を脱出してるでしょう。

    +15

    -9

  • 394. 匿名 2016/12/21(水) 14:02:51 

    >>377
    そうねえ
    フネさんに預ければ働けるのに働かないんだもんね

    +20

    -1

  • 395. 匿名 2016/12/21(水) 14:03:49 

    小さい子供がいても再就職しやすい世の中になってほしい。熱出たらどうするんですか?これから子供産む予定ありますよね?とか面接で聞かれるけど、現役で働いてる人だって同じじゃん。

    +36

    -1

  • 396. 匿名 2016/12/21(水) 14:07:52 

    >>389
    そう思うけど現実は0歳児入園じゃないと保育園入れないしね。
    なんならもう一人産んで、それでも働けってのが今の政府。

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2016/12/21(水) 14:09:14 

    >>385
    種なしだから分からないのよ

    +7

    -3

  • 398. 匿名 2016/12/21(水) 14:09:21 

    無理だわ。私は絶対無理。
    男性並みに働くか、
    家のことだけするかどっちか。
    働きながら、家のことするのは無理。

    そういう人、多いと思うけど。
    仕事なんかより、子供優先だと思う。
    国としてもその方がいいでしょ。
    子供は女性しか産めないんだし、仕事は男性が頑張れ。

    +55

    -9

  • 399. 匿名 2016/12/21(水) 14:09:42 

    国が言う
    輝く=税金を納めること。
    女ににこやかに生きてるなと言っている。
    結果、
    無理して病気になったりどうにもならなくて生活保護者が増えたり
    子供をちゃんと見れなくて歪んだりして
    荒んだ社会になるなんて、
    政治家さん達にはどうでもいいことなんで。

    +8

    -2

  • 400. 匿名 2016/12/21(水) 14:10:03 

    >>377

    サザエさんは、まだタラちゃん未就園児だから、フネさんに預けながら週2・3回、みかわ屋さんか花沢不動産でパートに出るのはどうかしら?

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2016/12/21(水) 14:11:26 

    >>388
    何を言ってるんだお前は!

    +2

    -7

  • 402. 匿名 2016/12/21(水) 14:12:37 

    ようは、無職(専業主婦)も働いて
    社会保険、厚生年金、所得税払ってね。今の老害(選挙に熱心な層)にバラまくお金が足りないから。って事でしょ

    +61

    -2

  • 403. 匿名 2016/12/21(水) 14:12:43 

    >>388
    あなたは家政婦。愛されてないだけ。

    +1

    -12

  • 404. 匿名 2016/12/21(水) 14:14:49 

    男が死ぬまで働いて納税して、女性が社会保障で暮らせる社会を作れよ

    +8

    -6

  • 405. 匿名 2016/12/21(水) 14:14:58 

    一億奴隷社会
    1%
    派遣をこきつかう金持ちがピンハネで仕事はほどほどで遊び半分、タックスへイヴンで税金逃れでウハウハ。

    99%
    庶民は寝る間も惜しんでせかせか働いて銀行に預けたお金を政府に利用される。残業ありまくりでカツカツ生活して、休みは疲れてる日常をエンドレス

    こう理解しとるよ。

    +45

    -2

  • 406. 匿名 2016/12/21(水) 14:15:53 

    >>363
    なんかカッコイイ

    +0

    -1

  • 407. 匿名 2016/12/21(水) 14:16:19 

    >>400
    花沢不動産にパートで潜り込み、数年後に弟を婿にだして、花沢不動産を乗っ取るつもりですな(笑)

    +8

    -1

  • 408. 匿名 2016/12/21(水) 14:16:48 

    年金は減り続け、掛け金が増えていく

    なら議員も給料減らして人数削減しろや
    自分達の報酬確保する為にやってるだけだろ
    時代に合わせろ
    公務員の賞与だって元々は支給されてなかった物が民間に合わせて支給されたもんだろ
    なのに企業に非正規にもボーナスやれとか
    どんだけお金に汚い政治なん

    +39

    -0

  • 409. 匿名 2016/12/21(水) 14:17:05 

    今40代オーバーのひきこもりニートめちゃくちゃ多いんでしょ?
    その母親たちってまだまだ当たり前のように専業主婦でいられた時代じゃん
    母親が家にいようがいまいが影響はそこまで大きくないでしょ
    時代と政治だよ、子供に影響あるのは

    +36

    -1

  • 410. 匿名 2016/12/21(水) 14:17:08 

    まずは、PTAを見直してほしい!切実!
    PTA活動こそ、善意の搾取だと思う!!!

    +57

    -1

  • 411. 匿名 2016/12/21(水) 14:17:09 

    身バレすると面倒だから、どこかは言えないけど、某省庁の面接を受けた時に、「将来、結婚されたい、とか、子供産みたい、とか…ないですよね?」って確認された…

    国がこれでどうするんだよ。

    +108

    -1

  • 412. 匿名 2016/12/21(水) 14:17:15 

    先進国で旦那だけで妻の分まで税金を納められる経済構造の国は世界にももうない。
    価値観とか子育て観の問題ではなく専業主婦は存在するのが無理なんです。

    +6

    -11

  • 413. 匿名 2016/12/21(水) 14:17:26 

    納税者を増やしたいって堂々と言えばいいんですよ!

    +30

    -1

  • 414. 匿名 2016/12/21(水) 14:20:41 

    番組内で「子供が肺炎で5日間入院したとき、夜の付き添いは母親しかダメな病院でした。へとへとになりながら六日目から仕事にいきました」とありました。

    私の経験では、夜にお父さんが付き添ってた事例をいくつも知ってるけど、夜は母親しかダメ、なんて唱ってる病院あるのでしょうか?

    だとしたらそれは病院の問題ですよね。

    +65

    -0

  • 415. 匿名 2016/12/21(水) 14:20:52 

    政府は敵

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2016/12/21(水) 14:21:06 

    男の給料あげて主婦から税金とりゃいいじゃん
    活躍しなくたっていいんだよ
    でも税金取りたいならもうそれしかないでしょ
    手当もなく残業で疲れ果ててる独身からはもう搾り取れないよ

    +10

    -6

  • 417. 匿名 2016/12/21(水) 14:21:45 

    国は信用しちゃダメ、次の選挙は民進党か共産党に入れた方がいい、マジで。

    +14

    -12

  • 418. 匿名 2016/12/21(水) 14:21:45 

    男女平等を主張した時点でこうなるのはわかりきてったこと。

    +8

    -2

  • 419. 匿名 2016/12/21(水) 14:24:03 

    >>398
    こういう馬鹿が一番タチ悪い!女から見てもムカつく!

    +3

    -10

  • 420. 匿名 2016/12/21(水) 14:24:47 

    >>407

    な~る!!
    その手があったか~(笑)
    ただサザエさん、おっちょこちょいだから計画バレそうね…

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2016/12/21(水) 14:25:36 

    従業員募集の際に年齢と性別を指定できなくなったけど、実質は採用する段階で年齢と性別でふるいにかけるんだから意味ないよ。
    過去にパートで働きたくて応募チラシ見て会社に電話したんだけど、年齢聞かれた。『チラシには掲載できないので書いてないんですが、うちは○歳までしか採用しないので、面接の前に年齢教えていただけますか』って。形だけ面接されるより電話で断るほうが親切だけど、なんだかなぁ・・

    +46

    -0

  • 422. 匿名 2016/12/21(水) 14:26:43 

    あさイチか何かに影響されすぎじゃないの?

    +1

    -8

  • 423. 匿名 2016/12/21(水) 14:27:55 

    トリクルダウンしないグローバル大企業に大減税してるから足りないんだわ、働いても働いても・・・・

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2016/12/21(水) 14:28:19 

    女の子を持つお母さん、保育士が女性の方が安心しませんか?
    もし自分が性犯罪にあったとき、女性の警察官がいた方が話しやすくありませんか?
    それなのに女性が働くのを反対するんですか?
    それとも自分の利益になるなら働いて欲しいとかでも言うんですか?

    +5

    -19

  • 425. 匿名 2016/12/21(水) 14:31:00 

    若さや見た目が勝負の職種はもうだめだからどんな企業でもいいから飛び込み営業系をやってみて世慣れ仕事慣れしてから改めて勉強して必要スキル身に付けるのは現実的だよ、専業のみなさん。

    +3

    -8

  • 426. 匿名 2016/12/21(水) 14:31:48 

    お金がどうこうで考えるから実情にたどり着けないんであって、
    お金は資源や人的サービスを受けられる金券だと考えれば、
    全人口にサービスできる数の人間がいれば事足りる。
    つまり、一時的に子供が減ろうが、
    就労年齢を上げて労働人口を確保すれば済む話。
    ただ子供が減り続けるとそれでは済まなくなるので、
    出産率を横ばいにする努力を最優先にするべき。
    女性は仕事より、出産の方が、国の利益だと思うけど。

    +10

    -1

  • 427. 匿名 2016/12/21(水) 14:31:55 

    一億総活躍って、安倍ちゃんから見れば働いている人全員(男女問わず)が活躍してないってことでしょ。まあ、一番働いていないのは議員だけど。

    +31

    -1

  • 428. 匿名 2016/12/21(水) 14:34:12 

    ニートを働かせて。
    あの人達、親が亡くなったら本当にヤバいじゃん。

    +15

    -2

  • 429. 匿名 2016/12/21(水) 14:34:15 

    そんなに税収がほしいなら中小企業の給料が上がるように景気を回復させたらいいのに。みんなの給料が上がれば所得税が増えるし、消費もするようになるんだし。

    +24

    -0

  • 430. 匿名 2016/12/21(水) 14:34:24 

    だから
    働きたいが預ける所がないとなんかいいったら分かるんだろう
    子育て主婦がいなかったら日本なんてすぐ潰れるわ

    +31

    -4

  • 431. 匿名 2016/12/21(水) 14:34:31 

    え?これって政府対個人の話じゃないよね?

    出産、育児を経てブランクのある女性や、定年退職後の老人の潜在的価値が認められる社会にします

    っていう指針でしょ?
    かなりざっくりだけども。
    だから、具体的には雇用の形を多様化させたり、賃金水準を引き上げたり…っていうところに結びつくんだと思ってたわ。

    なんで専業主婦の活躍だとか、働く主婦はいっぱいいっぱいでこれ以上輝けないとかって話になるの?
    そりゃ、家族や会社からのプレッシャーはあったりするけど、政府にプレッシャーかけられてるとは考えなかったわ。
    頑張るからさー、早いとこ利益追求しか考えないブラックな企業体質を変える一手を打ってくれーとは思う。法整備でも、助成金でもなんでもいいから。

    +6

    -6

  • 432. 匿名 2016/12/21(水) 14:36:37 

    >>419
    馬鹿っていう人が馬鹿なんじゃないの。
    馬鹿とかむかつくって、意見じゃないよね。
    語彙が貧困で気の毒だわ。

    +6

    -2

  • 433. 匿名 2016/12/21(水) 14:39:18 

    初歩的な質問でごめん。こちら地方都市はここ数年で市内の保育園が数件潰れた。園児が足りないから仕事決まってなくても入りやすい保育園があったりする。
    どうして都心だけ保育園が足りないんだろう??

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2016/12/21(水) 14:39:33 

    年寄りばかり保障されて

    子供がいたら働けないんですよー
    種なしさーん、分かりますかー?

    +24

    -4

  • 435. 匿名 2016/12/21(水) 14:39:34 

    一億総活躍は
    子育て中の女性も含めて
    全員働いて年金納めて貰わないと
    ヤバいですって意味だよ。
    単にもっと税金納める人の数を
    増やしたいだけ。もちろん個人の
    活躍などどうでもいい、労働力の確保
    です。

    +30

    -0

  • 436. 匿名 2016/12/21(水) 14:40:12 

    >>431
    でも女性が働きに出れば出るほど、
    企業は労働力を買い叩くようになると思うけど。
    男女ともに、給料はますます減って、
    労働環境はますます悪くなるんじゃないの。

    +21

    -2

  • 437. 匿名 2016/12/21(水) 14:40:23 

    1億総活躍でしょ、日本の人口は1億2700万
    使えない2700万の主婦は数に入ってないから、そもそも関係ないんじゃないの?w

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2016/12/21(水) 14:43:47 

    私が女性を働ける社会に変えてあげたのよ!
    女性はどんどん働きなさい!

    「1億総活躍って、誰の話?」あさイチ

    +3

    -16

  • 439. 匿名 2016/12/21(水) 14:45:01 

    民進党なら税金なしの社会を実現してくれるのに。

    +3

    -14

  • 440. 匿名 2016/12/21(水) 14:49:35 

    最近、妊婦の友達がニートに見える。
    旦那低収入なんだから生まれる寸前まで働けよ。

    +1

    -34

  • 441. 匿名 2016/12/21(水) 14:50:29 

    だーかーら 一番の問題はPTAなんだよPTA!
    PTAを変えなきゃ何も変わらないって何度言ったら分かるんですか!!

    +9

    -3

  • 442. 匿名 2016/12/21(水) 14:51:40 

    >>236

    えっ?w

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2016/12/21(水) 14:52:43 

    人口減社会が口開いて待ってるんだから仕方ないでしょ。
    今後40年ぐらい経ったら80代が4割と言われる時代らしいよ。
    移民がいやというならみんな働けになるでしょ。
    内需が期待できないからTPPやカジノなどの観光産業に舵切ってるんだよ。

    +2

    -3

  • 444. 匿名 2016/12/21(水) 14:53:34 

    結婚して子供が出来て夫を支え家庭を守れる女でいたいだけなのに…それで充分幸せです、社会で活躍したくない

    +12

    -1

  • 445. 匿名 2016/12/21(水) 14:54:48 

    私の会社の違う部署の○○さんは生まれる寸前まで働いてたというのに

    +1

    -12

  • 446. 匿名 2016/12/21(水) 14:56:31 

    そろそろまた政権交代をして自民党にお灸を据えるいい機会です。

    +10

    -5

  • 447. 匿名 2016/12/21(水) 14:57:31 

    社民党てどうなの?

    +1

    -9

  • 448. 匿名 2016/12/21(水) 14:57:55 

    活躍するから、横浜市の保育園に入れてくれ。子供が入れないから、活躍できないんだよ。安倍さん、わかってねーなー!

    +8

    -1

  • 449. 匿名 2016/12/21(水) 14:59:25 

    >>448
    地元の共産党議員に相談すると、優先的に保育園斡旋してもらえますよ。

    +2

    -5

  • 450. 匿名 2016/12/21(水) 14:59:42 

    勝手に被害妄想してる人いるけど、別に政府は無理やり働けって言っているわけじゃなくて子育てしながらでも働きたい人が働きやすい環境を目指して行きますよっていってるだけで働きたくなければ働かなかったら良いだけじゃん。結局日本はガルちゃんみたいな女が多いからなかなか女性の社会進出がすすまないんだよね。日本の男女格差の原因は男性でも政府でもなく女性自身にあると思うよ。男性と同様に社会で活躍したい人がいるいっぽうでここで旦那の給料を上げればいいって言ってるような人も多いんだよ。テレビに出るのは前者が多いだけ。

    +13

    -11

  • 451. 匿名 2016/12/21(水) 15:01:50 

    元々、男の人と女の人とでは体力が違うから、女の人がずっと働くには無理があるんだよ。
    女の人には生理もあるし、更年期や頭痛なんかの女婿特有の症状もある。

    それに、細かい事に良く気が付くし、子供のちょっとした表情から色んな事を読み取る能力に長けてる。
    だから子育てというのは、女の人が主体になって行われてきたのは、古の昔から人間の本能だったから。

    男の人か仕事をして、女の人が家庭を守って子育てをするというのは自然な形だし、それが理想だと思う。

    子供にとって、お母さんが専業主婦なのは心の安心に繋がる。
    いつでも子供主体で動けるから。

    +67

    -12

  • 452. 匿名 2016/12/21(水) 15:04:37 

    専業主婦です。
    本当に肩身が狭いです。
    金銭面でも働かなくてもやっていけそうですが、「社会のお荷物」とされている気がします。
    働かざる者人生楽しむなと言われているようで、早く働いて楽しく生き生き生活したいです。
    1歳児母

    +17

    -13

  • 453. 匿名 2016/12/21(水) 15:06:19 

    専業主婦だけど別に活躍してないし、社会のお荷物とまでは思わないけど役に立ってるなんて思ってないし。特に燗に障る話じゃないけどなあ。
    立派に子育てしてますなんて言えないし。仕事無い&保育園見つからないから専業しているだけです。

    +23

    -7

  • 454. 匿名 2016/12/21(水) 15:08:05 

    >>452
    安倍政権はあなたのような方を悪者にしようとしています。
    どんどん社会の外側に排除しようとしています。

    共産党はあなたのような方の気持ちに寄り添い、女性とこどもが生き生き暮らせる制度づくりを目指しています。お困りの際は地元のお近くの共産党議員にお声がけください。

    +4

    -20

  • 455. 匿名 2016/12/21(水) 15:09:15 

    専業主婦じゃなくてパートとかでもいい人も多いよね。
    ただパートだと最低賃金レベルの仕事ばかりだし、そこからも税金をさらにかすめ取ろうとするから反感買うわけで。

    +44

    -3

  • 456. 匿名 2016/12/21(水) 15:10:17 

    共産党工作員沸いててワロタ

    キモ杉

    +26

    -4

  • 457. 匿名 2016/12/21(水) 15:11:01 

    たしかに育児も家事も仕事もやってる女の人いるけどさ、全部をフルのちからでなんで無理に決まってる!女は過労死しろってか。
    それより議員数減らせよ
    その金まわせや

    +51

    -5

  • 458. 匿名 2016/12/21(水) 15:11:28 

    家事も育児も仕事もできる!そんな輝く女性達!!

    そんなスーパーウーマンばっかりになったら、お金だけしか入れない旦那なんていらなくなるわw

    +64

    -2

  • 459. 匿名 2016/12/21(水) 15:16:36 

    >>169
    女も働け 家事育児介護はよろしくっつーのがスタンダードな現代の男がなにを抜かす

    +12

    -4

  • 460. 匿名 2016/12/21(水) 15:17:37 

    ニートや引きこもりって精神病者も多いでしょう
    しかも貧困家庭が多そう
    ニートで親も貧乏って通院もままならない
    抜け出せるわけがない
    そういう人たちのサポートが足りないと思う
    ただ金を渡すんじゃなくて治療させないと

    +10

    -0

  • 461. 匿名 2016/12/21(水) 15:18:03 

    安倍舌足らずの物の言い方が更に腹がたつ!

    +5

    -10

  • 462. 匿名 2016/12/21(水) 15:18:24 

    >>452
    専業で働かなくてもいい人は無理に働かなくていいんじゃないかな?
    育児や家事にたっぷり時間を費やせるなんて理想だと思う。
    帰ったらお母さんがいて、ご飯作ってたり、おやつが用意されてたり、宿題見てもらったり、学校の事とか話したりetc…

    独身の私からしたら私もできるならそんな生活させてくれる旦那さんがほしいもん笑

    +50

    -4

  • 463. 匿名 2016/12/21(水) 15:19:08 

    嫁を養うだけで時代錯誤認定
    社会進出するだけでフェミ認定
    日本のウヨサヨのレベルって低すぎ

    +11

    -1

  • 464. 匿名 2016/12/21(水) 15:20:23 

    一億総活躍社会じゃなくて、一億総奴隷社会を作りたいんでしょ?政治家様は。
    中身が「一億総奴隷社会〜国民は政府の奴隷、女は男の奴隷〜」なのに、一億総活躍社会なんていう言葉で飾り立てようとするからボロが出るんだよ。
    政治家様に私達と同じように国の奴隷になれ、なんて言ったら増税イジメ政策イジメにあいそうだから言えないけど、東電やnhkやパナマ文書に名を連ねた政治家様ではないのに特権階級にありついてる奴らはちゃんと奴隷の仲間入りさせて下さいよ。
    一億総奴隷社会ですらなく、死んでも構わない下々の人間死ぬまで酷使社会。

    +11

    -3

  • 465. 匿名 2016/12/21(水) 15:21:26 

    女も当然残業も夜勤もある→夜や明け方に帰宅する女はざら→性犯罪者<ひゃっはー
    男「夜道を歩く女がばか。外国じゃありえない。女は調子に乗るな。あ、今日残業してってね」
    政治家「お前らの気持ちは分かるけど産む機械が減るのは勿体無いからちょっとだけお仕置きなwwwww一億総活躍社会だからさっさと夜道歩いて仕事行けwwww」

    +23

    -7

  • 466. 匿名 2016/12/21(水) 15:24:36 

    生保の外国人受給者は強制送還
    生保の不正受給者はたいがいパチ屋にいるから取り締まり
    そもそも不正受給してまでギャンブルやりたがる廃人を作り出すパチ屋廃業させる
    なんでこれが出来ないの?
    日本人の本当に生活が困難な人じゃなくて反日に投資して何の利益があんの
    男も女も仕事に駆り出されて、女はまだ育児に家事に介護に...
    夫婦仲、家族仲が良好にいくはずない
    で、離婚家庭、機能不全家庭が増えて、子供は正常に育たない
    でもそういう子供は放置して、父親母親国から見放された精神病んだ子供が成人した途端に労働者のサンドバッグに使う
    悪循環だわ
    心も身体も正常なのにパチに堕落した人間、正しい治療を行えば立ち直れる人間をなんで救済しないの?
    一億総活躍社会に底辺や病人はサンドバッグとして使うってこと?
    そんなサンドバッグはいらないからちゃんと納税できるように治療させてよ

    +31

    -3

  • 467. 匿名 2016/12/21(水) 15:24:36 

    >>461
    すぐ噛むし
    原稿もスムーズに読めないよね

    +5

    -7

  • 468. 匿名 2016/12/21(水) 15:24:53 


    家事育児仕事って女ばっか!と思ってたけど、家事分担してくれるうちの旦那だって明らかに疲れてるよ。本当に共倒れしそう。政府が総活躍とか言うと腹立つ。いっそはっきり税金のためとお願いしてほしいわ
    あと今二人目産休入って、上の子は認可外保育園退園した。保育園楽しそうだしと思ってたけど、やっぱり2才、毎日私とじゃ退屈だろうな~と思ってたのにすっごく嬉しそうにしてくれる。
    仕事手放すの怖くて頑張ってたけど、よくわからない。つかれた。

    +47

    -2

  • 469. 匿名 2016/12/21(水) 15:25:31 

    >>132
    でも現実はそうなってる

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2016/12/21(水) 15:27:47 

    一億総活躍させるのに一番簡単なのは結婚させないこと。
    結婚がなければ専業主婦も家事や育児で仕事を辞めることもなくなって
    一生働いて自分の稼ぎだけで生きていく選択しかできなくなるから。
    政府の思惑通りになってきてるから成功だね。

    +31

    -2

  • 471. 匿名 2016/12/21(水) 15:28:05 

    >>469
    ただ旦那が協力しないとかのレベルでしょ?
    政府のせいにしても解決しない。

    +0

    -7

  • 472. 匿名 2016/12/21(水) 15:29:38 

    まぁ、バカには難しい言葉だったかな?
    「一億総活躍社会」ってのは。
    漢字多いし。

    +2

    -10

  • 473. 匿名 2016/12/21(水) 15:30:03 

    二人目妊娠中なんですけど、先のことを考えたり、職場の環境を考えると、なかなか2人目が作ろうと決心がつきませんでした。育児休業の実績もない小さくてマタハラだらけの職場です。
    保育園以前に、育児休業をもっと充実させて欲しいと思います。給与の6割だし、公務員の知人は3歳まで延長して立て続けに3人産んで9年間も休んでる人が何人か知っています。
    一般人にもこんな手厚い福利厚生があれば、3人目も欲しいです。
    北欧は、出産したら3年間は育児できる保証が女性に与えている国があるそうです。
    色んな国に、勝手に寄付したり、ロシアにいいように経済協力するお金があるのなら、子育てと、大学までの学費を無償化してほしいと思います。安心して生活できて、お金の心配がいらないのであれば、喜んで納税します。

    +9

    -6

  • 474. 匿名 2016/12/21(水) 15:31:16 

    共産党が政権取ってたらこんなことにはならなかったのに。

    +6

    -13

  • 475. 匿名 2016/12/21(水) 15:31:35 

    期待しなくても日本の男女平等ランキングがランクアップするわけないよ
    専業主婦が肩身が狭くなるほど働く女性が当たり前、家事や育児の負担は圧倒的に女性だし、介護も妻の仕事という認識が一般的
    それなのに男女平等ランキングが低いのは女性に向上心がないせいだと言われる国だもん
    男性が責められ、負担を強いられる事はフェミニストの仕業の一言で終わる国だもん

    +27

    -2

  • 476. 匿名 2016/12/21(水) 15:33:12 


    朝食作って
    弁当作って
    洗濯して
    掃除して
    旦那と子供見送って
    化粧して
    仕事行って

    夕方
    帰宅して
    洗濯取り込んで畳んで
    子供の勉強や宿題みたり
    子供が友達を自宅に呼ぶので
    もてなして
    子供の習い事や塾の送迎しながら
    夕飯作って
    娘のピアノみて
    また夜に洗濯機回して
    干して
    子供を風呂に入れて
    軽くリビングを掃除して
    布団へ
    そして布団でも子供の寝かしつけ

    プラス
    PTAとペットの世話。
    土日三食の食事作り。
    学校行事。

    よく頑張ってるわ。私。

    +66

    -7

  • 477. 匿名 2016/12/21(水) 15:35:54 

    あ〜あ、女性の社会進出は反日左翼の陰謀、キャリアウーマンは悪、女は家にいろの流れになっちゃった
    結論ありきの人たちの議論ってなんて非生産的なんだろう
    日本って結局多様性が認められないお国柄なんだろうか

    +15

    -3

  • 478. 匿名 2016/12/21(水) 15:36:16 

    >>476
    全然少ないほうじゃんww
    まだまだ楽なほうよ、親の介護もないしww

    +9

    -23

  • 479. 匿名 2016/12/21(水) 15:36:24 

    私は現在働いていないので、それなりに思うこともあります。
    子供が二人小学生なのですが、放課後、友達が遊びに来ます。
    でも、働いているママさんの家には当然子供はお邪魔できません。
    これだけでも、それなりに活躍していると思っています。私は。

    あとPTAも絶対的に専業主婦に押し付けられることが多いです。

    それなりに活躍していると思います。

    +51

    -5

  • 480. 匿名 2016/12/21(水) 15:37:02 

    一億総活躍社会か。
    活躍してない生活保護者から見直しよう、まずは現金支給を止める。

    +24

    -0

  • 481. 匿名 2016/12/21(水) 15:37:06 

    >>185
    ブーメランになってるから冷静になろうよ
    専業が良い人はもちろんいる、でもアメリカのような環境が良い人もいる
    それをフェミと切り捨てるような言い草は、相反するものを悪と安易に決め付けるのはよくないの部分がブーメランになっちゃってるから。
    私はいくら育児と家事を頑張っても「養われてる身分」という見方をされるのは嫌なんだ。
    人それぞれでいいじゃない。

    +7

    -6

  • 482. 匿名 2016/12/21(水) 15:37:31 

    >>31
    本当にそうおもいます。
    育休をとって復職しました。
    もっと、子供との時間を大事にしたい。一緒に過ごしてあげたくても難しいです。
    夫は、平均の収入ですがこのご時世で平均って貯蓄が相当ない限りは安心できない。私も夫もそれなりに努力してそれなりの学歴をもっている人でもこんな生活です。都心ではないですよ。郊外に住んで贅沢もしていないです。働けど働けど国に摂取される。うまく両立しているという方は自分がうまく両立しているだけではなく必ず職場なり家庭での子供なりが多少でも犠牲になっていること知るべきです。私はそこに気づき何より大事な子供の精神面は親でしかみてあげられないので多少生活面できつくなっても仕事をやめる予定でいます。そうすると世の中からみたら輝いていないのでしょうが子供が家に帰ってきたらお母さんがいて安心するそんな家庭を願う人も多いとおもいます。

    +17

    -2

  • 483. 匿名 2016/12/21(水) 15:38:39 

    安倍政権を少しでも批判すると因縁つけてくる人の「安倍首相に因縁つけたいだけだろ」は本当滑稽

    +24

    -2

  • 484. 匿名 2016/12/21(水) 15:40:02 

    >>185
    私が言いたかったこと言ってくれてありがとう

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2016/12/21(水) 15:40:44 

    >>480
    まさにこれ!

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2016/12/21(水) 15:41:31 

    番組見てたけど、子供一人、一歳、芥川賞作家の女性が好きになれなかった。
    態度や冷たい視線が生理的に受け付けない。
    「私のまわりは」「私のまわりは」と何度も言っていたし
    「私はずるいので、どうやって人に手を貸してもらうかを考えている。」みたいな発言。
    あなたもよその人の手助けしているのですか?と疑問に思った。

    +25

    -0

  • 487. 匿名 2016/12/21(水) 15:42:02 

    男の「専業は寄生虫」「給料はオレだけのものであくまで養ってやってる」っていう発言もなんとしてでも働きたい、キャリアしか見てない女性を増やすきっかけになったと思うなー
    今は「女は社会進出するな」がお気に入りだけど、専業が増えたらまた寄生虫ってのが流行ると思う

    +21

    -1

  • 488. 匿名 2016/12/21(水) 15:43:10 

    企業幹部の30%(だっけ)を女性にする、女性というだけで昇進という謎の政策
    企業幹部のほとんどが男性、男性というだけで昇進という現実
    バカな出来もしない極論を並べて注目浴びようとせず、現実的な男性優遇社会の是正をしろよ
    結局女が底辺男のサンドバッグにされただけだったじゃねーか


    +19

    -1

  • 489. 匿名 2016/12/21(水) 15:44:16 

    >>184
    育児 家事 介護は女の仕事認定されてるから
    働く男より働く女の方が追い詰められてる

    +19

    -0

  • 490. 匿名 2016/12/21(水) 15:45:34 

    政府「働いてね、育ててね、介護してね、んーとえっとあとは」
    国民「アホらし。働くだけでいいや」
    男「働いてね、育ててね、介護してね、んーとえっとあとは」
    女「アホらし。働くだけでいいや」
    一億総活躍少子化社会へ

    +46

    -1

  • 491. 匿名 2016/12/21(水) 15:47:05 

    >>409
    本当だわ。
    そう言われると保育園に預けようが関係ないんだっておもう。

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2016/12/21(水) 15:47:25 

    番組に出てきた最初の女性
    仕事が終わって買い物をして家に着くのは七時半。子供は自転車に乗せてるけどヘルメットなし。
    旦那さんはいつもより早く8時半に帰ってきたけど子供のことはなにもしない。
    夜は学校の書類を書いたり地域行事の連絡をしたり。
    9時半に掃除機をかけ、
    「私はワンオペ」「私はワンオペ」ばかり。

    買い物と夕飯は休みの日に買い出ししてあるていど作りおきして、、とかすればいいし。
    掃除機はルンバにすればいい。
    地域の連絡だって毎日ではないはず。
    テレビ的には旦那さんはなにもしてなかったけど、現実には少しは手伝ってくれてるんじゃないかなあ、と思った。



    +7

    -18

  • 493. 匿名 2016/12/21(水) 15:47:42 

    男は労働して、家庭も持って、親の面倒は自分で見ろと国に言われるとめちゃくちゃ怒るけど、女にはそう要求してくる

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2016/12/21(水) 15:47:56 

    専業主婦になれば寄生虫と言われ
    働いてれば男の仕事を取るなと言われ
    仕事と育児両方取ればどちらも半端だと言われ
    日本で生きるのって疲れるわ

    +56

    -5

  • 495. 匿名 2016/12/21(水) 15:49:32 

    旦那さんが何もやってくれない、みたいな状況を前面に出してたけど、今までアサイチで
    「旦那さん操縦法」みたいなの何度もやってるよね。
    もし言い方を考えてきちんと話しても本当に何もしてくれないなら、問題だとは思う。

    +8

    -4

  • 496. 匿名 2016/12/21(水) 15:51:14 

    つか看護婦なんかは基本女の仕事だったし昔も働く女はいた
    もちろん家の仕事も女
    女なんて使い捨てという時代だったし
    その時代が美しい日本だから取り戻したいんでしょ(笑)

    +10

    -3

  • 497. 匿名 2016/12/21(水) 15:51:50 

    そもそもフェミニスト=悪
    ミソジニー万歳

    +0

    -3

  • 498. 匿名 2016/12/21(水) 15:53:46 

    >>470
    これでいいじゃん。
    今は独身も肩身狭いからこの理解でいい、働くからいいでしょ。
    子供産まないのはもう仕方ないよ、だって、お国が求めてるのはいま納税してくれる人なんだから。人口なんて知ったことではないよ。納税してんだから年金は頼んだよ!

    +4

    -3

  • 499. 匿名 2016/12/21(水) 15:54:03 

    国が専業主婦を軽視するから、彼女らが働く女性を攻撃しだす

    +25

    -8

  • 500. 匿名 2016/12/21(水) 15:54:45 

    女性は仕事に家事に育児に介護に加えて、小池百合子みたいに男からの妬みも受け止めてあげないといけない

    +20

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。