ガールズちゃんねる

クリスマスプレゼントの与えすぎで「虐待」と批判された母親 今年も96個ずつのプレゼントを用意(英)

123コメント2016/12/20(火) 21:00

  • 1. 匿名 2016/12/19(月) 23:18:02 

    【海外発!Breaking News】クリスマスプレゼントの与えすぎで「虐待」と批判された母親 今年も96個ずつのプレゼントを用意(英) | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】クリスマスプレゼントの与えすぎで「虐待」と批判された母親 今年も96個ずつのプレゼントを用意(英) | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    欧米では12月24日の夜、クリスマスツリーの下にプレゼントを置いておく家庭が多い。だが昨年、大きなツリーが隠れて見えなくなってしまうほど大量のプレゼントを自身のインスタグラムに投稿したイギリスのある母親が、「子供への虐待」と言われ激しい批判を受けた。しかし、この母親は世間の批評など「大きなお世話」といわんばかりに、今年も多くのプレゼントを用意しているという。英紙『Metro』など複数のメディアが報じている。


    昨年のエマさんは1,500ポンド(約22万円)をかけて、3人の子供たちと夫に300個ほどのクリスマスプレゼントを購入し、それをツリーの周りに置いた光景をSNSに投稿した。

    するとエマさんの投稿はたちまち炎上、「子供に物を与えるのがクリスマスではない」「こんなに与えて子供は感謝を知らずに育つ」「甘やかしすぎだ」「こんなに物を必要とするのって、生活に何か大切なものが欠けているのでは」といった批判が押し寄せ、「子供を虐待している」とまで言われる事態となってしまった。

    否定的なコメントの数々にエマさんはショックを受けた。しかし彼女は「私が自分の子供にしていることはあなたたちには関係ない」と反論、今年もさらに多くのプレゼントを用意しているという。

    「昨年は1人87個ぐらいあげたけれど、今年は96個ずつぐらいかしら。私が子供を甘やかしているって批判されたけど、学校で必要なものとかもこのクリスマスにプレゼントとしてあげているの。それにウチは海外旅行にも行かないし、普段プレゼントも与えていないわ。年中甘やかしているわけじゃないから、クリスマスぐらいは子供たちを甘やかすということのどこが悪いのかしら」とエマさんは語る。

    次女のエラちゃん(10歳)は、昨年のクリスマスプレゼントを全部開けきれずにそのまま部屋に置いてあるそうだ。それでもエマさんは、「プレゼントを開ける時に見せる子供たちの表情は、お金では買えないものだから」と話している。

    +464

    -30

  • 2. 匿名 2016/12/19(月) 23:19:13 

    顔が怖い

    +603

    -13

  • 3. 匿名 2016/12/19(月) 23:19:36 

    胸も怖い

    +795

    -17

  • 4. 匿名 2016/12/19(月) 23:19:36 

    虐待は言い過ぎだと思うけど、やり過ぎなのは確か。
    プレゼントの量=愛情の量ではないからね。

    +899

    -14

  • 5. 匿名 2016/12/19(月) 23:19:55 

    よそはよそうちはうち

    +512

    -9

  • 6. 匿名 2016/12/19(月) 23:20:02 

    お胸にもお金をかけてるようですね…

    +569

    -15

  • 7. 匿名 2016/12/19(月) 23:20:44 

    あげすぎだけど虐待ではないような

    +615

    -16

  • 8. 匿名 2016/12/19(月) 23:20:48 

    別にいいじゃん、借金してるわけでもないんだから。

    +577

    -11

  • 9. 匿名 2016/12/19(月) 23:20:51 

    アメリカってプレゼント多いイメージ。
    クリスマスツリーの下に映画とか沢山あって羨ましかった。

    +583

    -17

  • 10. 匿名 2016/12/19(月) 23:20:58 

    開ける時のワクワク感もこんだけあると萎えるんだろうな

    +434

    -10

  • 11. 匿名 2016/12/19(月) 23:21:05 

    何でもかんでも、虐待って言わないでほしい

    +306

    -7

  • 12. 匿名 2016/12/19(月) 23:21:13 

    (英) が(笑)かと思った。

    +386

    -12

  • 13. 匿名 2016/12/19(月) 23:21:19 

    開けきれず放置してるって
    子供うんざりしてるじゃん

    +626

    -13

  • 14. 匿名 2016/12/19(月) 23:21:21 

    私なんて小3から誕生日もクリスマスも親からプレゼントもれえなかったよ。小3からずっと自分になんか買ってる。悲し~。

    +157

    -23

  • 15. 匿名 2016/12/19(月) 23:21:26 

    これはただ自分アピールママ。
    わざわざSNSに投稿するあたりから

    +293

    -9

  • 16. 匿名 2016/12/19(月) 23:21:27 

    あと4個

    +104

    -1

  • 17. 匿名 2016/12/19(月) 23:21:30 

    22万あるなら一ヶ月生活できる

    +303

    -9

  • 18. 匿名 2016/12/19(月) 23:21:31 

    >次女のエラちゃん(10歳)は、昨年のクリスマスプレゼントを全部開けきれずにそのまま部屋に置いてあるそうだ。

    なんか悲しい。

    +430

    -4

  • 19. 匿名 2016/12/19(月) 23:21:48 

    なんでもほどほどが1番なんだよ
    プレゼントも胸も

    +248

    -6

  • 20. 匿名 2016/12/19(月) 23:21:48 

    22万で300個なら一個730円くらい?
    やすいものをたくさんもらうよりも大きいものをもらいたいかも。まあ人にもよるんだろうけどさ。

    +457

    -4

  • 21. 匿名 2016/12/19(月) 23:21:55 

    ダドリー思い出した笑

    +164

    -5

  • 22. 匿名 2016/12/19(月) 23:22:05 

    お子さんが大きくなった時に
    どうでるか、どうなるかが答えだね。

    +73

    -2

  • 23. 匿名 2016/12/19(月) 23:22:07 

    子供が去年のプレゼントまだ開けずに放置してるとか、もう子供の方がうんざりしてるじゃんかwwwww

    +266

    -4

  • 24. 匿名 2016/12/19(月) 23:22:10 

    何となく…ごみ屋敷に見える…

    +100

    -8

  • 25. 匿名 2016/12/19(月) 23:22:18 

    当の子供ですらプレゼント持て余しちゃってるのねw
    さすがにそれだとやりすぎだよ。

    +160

    -2

  • 26. 匿名 2016/12/19(月) 23:22:24 

    胸がいかにも…

    +62

    -4

  • 27. 匿名 2016/12/19(月) 23:22:44 

    私が子どもの立場だったら、こんなにもらっても嬉しくないな。

    +65

    -7

  • 28. 匿名 2016/12/19(月) 23:22:53 

    別にいいじゃん。
    これがこのお母さんなりの愛情なんじゃないの?
    子どもたちが喜んでたらいいと思うよ。

    +130

    -10

  • 29. 匿名 2016/12/19(月) 23:22:55 

    なんでもほどほどがいいと思わされるニュース
    完全に親の自己満足だね

    +30

    -4

  • 30. 匿名 2016/12/19(月) 23:22:58 

    プレゼントを一つもあげないほうが虐待。

    +112

    -11

  • 31. 匿名 2016/12/19(月) 23:23:15 

    【野球】大谷の二刀流に否定的だったノムさんが発言撤回 「大谷さん、すみませんでした。考え方を改めさせられました」とテレビで謝罪 - bjuiopnj’s blog
    【野球】大谷の二刀流に否定的だったノムさんが発言撤回 「大谷さん、すみませんでした。考え方を改めさせられました」とテレビで謝罪 - bjuiopnj’s blogbjuiopnj.hatenablog.com

    ◆大谷の二刀流に否定的だったノムさんが発言撤回!「大谷さんすみませんでした」とテレビで謝罪 野球評論家の野村克也氏(81)が11日放送のフジテレビ系「フルタチさん」(日曜・後7時)で、 プロ野球の日本ハム・大谷翔平投手(22)の「二刀流」について語っ...

    +2

    -18

  • 32. 匿名 2016/12/19(月) 23:23:32 

    虐待ってのはこういうのを言うんだよ。

    わが子をおいて恋人と9日間旅行の母 2歳児は死亡、3歳児は極度の衰弱(ウクライナ)
    わが子をおいて恋人と9日間旅行の母 2歳児は死亡、3歳児は極度の衰弱(ウクライナ)girlschannel.net

    わが子をおいて恋人と9日間旅行の母 2歳児は死亡、3歳児は極度の衰弱(ウクライナ) 3歳のアンナちゃん、2歳のダニール君を自宅アパートに残したまま交際している男性とのクリスマス旅行に出かけたウラジスラヴァ。その6日後、近隣住民から「子供たちがずっと泣い...

    +227

    -3

  • 33. 匿名 2016/12/19(月) 23:23:43 

    SNSに投稿しないでやれはいいのに(´A`)

    +67

    -2

  • 34. 匿名 2016/12/19(月) 23:23:46 

    人それぞれの価値観なんだし別にいいと思う
    子供置いて旅行行く奴なんかよりよっぽどまし

    +94

    -5

  • 35. 匿名 2016/12/19(月) 23:23:58 

    物を大事にしなくなったり、もらっても感謝できなくなりそう。

    +26

    -2

  • 36. 匿名 2016/12/19(月) 23:24:14 

    >>20
    1つの単価でみると大したもの買ってないね

    +117

    -1

  • 37. 匿名 2016/12/19(月) 23:24:21 

    子供、開けることすらせず放置って。子供部屋に積み上がって行くだけじゃん。

    +15

    -5

  • 38. 匿名 2016/12/19(月) 23:24:35 

    おぉ、これはスゴイ!
    とは、ならないな・・・

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2016/12/19(月) 23:24:49 

    親の富がずっと続くならいいんだけどね。
    散々甘やかして後になって生活レベルが落ちたら、子供は辛いね。

    +17

    -6

  • 40. 匿名 2016/12/19(月) 23:25:04 

    どうでもいいけど22万で300個て1個7〜800円?そんな金使うぐらいならもっと高めの本当に欲しい物を一つずつ貰う方が絶対旦那も子供も嬉しいと思うよww

    +169

    -5

  • 41. 匿名 2016/12/19(月) 23:25:36 

    ちゃんとした愛情も与えてるなら虐待ではない。ただ何でもかんでも物で解決するのは子供にとって辛いと思う。相談したら「恵まれてるんだから」とか言われるだろうし。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2016/12/19(月) 23:25:52 

    安いガラクタみたいなんじゃなく、欲しいものを買ってあげて欲しいよね。おっぱいが・・・恐い

    +93

    -1

  • 43. 匿名 2016/12/19(月) 23:26:00 

    昨年のクリスマスプレゼントを
    全部開けきれずにそのまま部屋に
    置いてあるそうだ。

    プレゼントした意味ないじゃん。
    物は大切にしたり感謝する心も大切だと
    教育上も教えるべきだし良いとは言えない。

    +80

    -1

  • 44. 匿名 2016/12/19(月) 23:26:07 

    おっぱい…整形!?

    +17

    -2

  • 45. 匿名 2016/12/19(月) 23:26:24 

    肩にアディダスのマーク彫ってるかと思ったわ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2016/12/19(月) 23:27:00 

    セレブの「ここからここまで」みたいなやつかと思いきや安物

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2016/12/19(月) 23:27:19 

    なんかいかにもって顔つき。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2016/12/19(月) 23:27:39 

    夢みたいね~(*^O^*)

    だけど、夢は夢のままが素敵。

    たった1つ心のこもったプレゼントの方が大切にするかもね

    このママに是非「賢者の贈り物」を読んでもらいたい。

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2016/12/19(月) 23:28:11 

    一年に一回の贅沢ならいいんじゃないの?

    +16

    -3

  • 50. 匿名 2016/12/19(月) 23:28:36 

    まだ開けないのがあるとか、子どもは要らながってるんじゃん。
    お母ちゃん空回りしてますよ。

    +28

    -2

  • 51. 匿名 2016/12/19(月) 23:30:49 

    凄く欲しいものをひとつ 欲しいよね。

    箱を開けたくない程度のものを、たくさんもらうよりは。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2016/12/19(月) 23:31:10 

    4人分で22万なら、まぁお金があればいいんじゃん?家族で年末旅行するのに30万かける人もいるし、この女性にとってクリスマスプレゼントを用意するのが最高のイベントなんでしょ。

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2016/12/19(月) 23:31:24 

    総額と同じ値段の欲しい物1つがいいなー。
    それかそのお金で家族旅行!思い出にもなるし(*^-^*)

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2016/12/19(月) 23:34:13 

    >次女のエラちゃん(10歳)は昨年のクリスマスプレゼントを全部開けきれずにずっとそのまま部屋に置いてあるそうだ

    親の自己満足に子供が付き合ってくれてるのね…。なんか情けないような。

    お母さん、娘の心情を察しようよ。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2016/12/19(月) 23:36:05 

    クレイジーな米国人かと思いきや意外に英国人なのね。
    何でもやり過ぎな人って大抵整形してるけど、この人も例に漏れず。
    色んな意味で加減が分からないんだね。

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2016/12/19(月) 23:36:12 

    全部本物のプレゼントにはせずに、空っぽの箱をラッピングして飾りとして置いといてそれを見て楽しませて、中身が入ってるプレゼントの箱をて前側にでも数個置いとくって考えならよかったのに。
    ツリーの下に沢山のプレゼントがある光景は、子供はかなり嬉しいだろうしさ。
    全ては開けずにある時点で子供は欲しかったやつだけで十分で、それが見つかれば他は開けず、欲しかったやつ意外はどうでも良いんだろ。
    ただ沢山のプレゼントを見てはしゃいでるだけ。
    てかこれ、開けてないプレゼントは養護施設などに寄付するっていうなら批判は少なかっただろうな。
    海外のドラマや映画でも山積みのプレゼントを寄付する話が出てくるしさ。


    +7

    -0

  • 57. 匿名 2016/12/19(月) 23:36:22 

    私が子供だったら細々した物よりゲーム機+ソフトとか単価の高いものをドーンと1個欲しい

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2016/12/19(月) 23:38:08 

    虐待は言い過ぎだね。
    欲しかったものではない、図鑑や百科事典とか子供ががっかりするプレゼントあげちゃう親の方が虐待だと思う。
    今時いるかは分からないが。

    +6

    -10

  • 59. 匿名 2016/12/19(月) 23:39:55 

    海外旅行のが嬉しいなー

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2016/12/19(月) 23:44:14 

    なんでいちいちネットにのせるの?

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2016/12/19(月) 23:45:56 

    この母親自身が餓鬼地獄状態なのでは

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2016/12/19(月) 23:47:25 

    「学校で必要なものとかもこのクリスマスにプレゼントとしてあげているの」

    なんでだよ

    +15

    -6

  • 63. 匿名 2016/12/19(月) 23:52:00 

    ラッピングがもったいない。

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2016/12/19(月) 23:52:10 

    はーこういうのほんとにあるんだね笑

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2016/12/19(月) 23:52:37 

    クリスマスって、サンタさんくるかなー?
    って前日にワクワクして
    朝起きたら、枕元にプレゼントが置いてあって
    それだけでワクワクするけどなー。

    まぁ、お金があるからできるんだろうけど
    実際そんなにいらないよね(笑)
    一つだけプレゼント貰えるから
    何にしようかなーってクリスマスの間
    考えるのが楽しいし。

    まぁ、今年も私のもとには
    サンタは来ないでしょうけど!!!!
    非リアの嫉妬やばい!!!

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2016/12/19(月) 23:53:39 

    一気にこんなにもらっても嬉しくない気がする

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2016/12/19(月) 23:55:16 

    借金して買ってる訳でもないしそこまでの大金ではないしどこが虐待かは分かんないや。
    外国は何ヶ月も前からツリーの前にプレゼントを増やしてく習慣があるよね。ボールペン一本だったり特に高価な物じゃなくて。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2016/12/19(月) 23:56:54 

    子供をスポイルする(甘やかす、だめにする)のも、一種の虐待と言いますよね。
    これまでは、単純な暴言暴力だけにしか目が向けられてなかったけど。

    贈り物に感謝したり、物を大切にしたりする人間に「育たないように」教育してる、
    と見なされる。

    毒親問題もそうだけど、比較的最近の認識だよね。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2016/12/20(火) 00:01:21 

    可哀想な娘。この子はたった一つささやかなクリスマスプレゼントに込められた想いが一生理解出来ないよ。「プレゼントが一個!?あり得ない!」ってね。

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2016/12/20(火) 00:05:27 

    >>20
    そうそれ!安物を大量に貰ってもゴミになる可能性あり!

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2016/12/20(火) 00:06:56 

    うのの話かと思った

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2016/12/20(火) 00:12:37 

    こんな虐待なら受けてみたい

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2016/12/20(火) 00:18:56 

    子供達はプレゼント全部開けるのを
    強要されてるわけじゃないし、
    虐待じゃなくて
    自分とその画像を
    ただ世間に見せたいだけなんだろう。

    家族と噛み合ってないようなのが、
    悲しいけど。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2016/12/20(火) 00:31:05 

    〜個ぐらいって言うわりには87個とか1の位までキッチリ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2016/12/20(火) 00:38:18 

    虐待ではないかな
    ただ、母親がネットにあげる為の自己満足でやってる感は否めない
    まぁどっちにしたって批判するほどの事でもないよ

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2016/12/20(火) 00:43:26 

    そんなプレゼントより、家族旅行で思い出作った方がいいじゃん。それこそプライスレスでしょ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/20(火) 00:49:34 

    その胸は自分へのプレゼントかな?

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2016/12/20(火) 00:58:57 

    >>21
    「今年は37個しかないよ!!」

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2016/12/20(火) 00:59:42 

    いいなーー!お金持ち!
    借金じゃないし良いじゃん?

    うちの子供達は、私と旦那がサンタとしてプレゼント
    旦那両親から、私の両親からの3個だよ。。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2016/12/20(火) 01:04:06 

    この国におでんがあったら

    こんな風に育った子はきっとツンツンするんだろうな

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2016/12/20(火) 01:16:05 

    よそはよそで別にいいと思うけど。
    それよりこの人子供の誕生日に整形チケットプレゼントした人じゃなかったかな?
    だとしたらもともたがもうアホなんだからほっとけばいいのに。
    命にかかわるもんでもないし

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2016/12/20(火) 01:25:25 

    35!?去年は36個だったのに!!!
    を思い出した。笑

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2016/12/20(火) 01:34:37 

    よそのクリスマス事情なんて様々なんだからほっとけよ
    トピでもあったけど幼い兄弟2人残して彼氏と9日間クリスマス旅行行って餓死させた親に比べたら何倍もマシだよ

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2016/12/20(火) 01:40:07 

    22万円を300個で割ると1個当たり733円になる。
    あんまり高額なプレゼントではないみたいだね。
    まぁ、普段贅沢してないみたいだしイベントとして楽しみたいだけなのかもね。それにしてもゴミが増えそうだけど。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2016/12/20(火) 02:05:41 

    ダドリーちゃん…?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2016/12/20(火) 02:15:04 

    凄いな
    96個の中身が気になるところ

    私、年間通して96個も欲しい物ないわ

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2016/12/20(火) 02:17:23 

    プレゼントに埋もれたツリーの電飾がショートして火事にならないか心配

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2016/12/20(火) 02:19:30 

    私にもくれ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2016/12/20(火) 02:42:23 

    プレゼントに埋まっててツリーがほぼ見えてない…

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2016/12/20(火) 02:58:52 

    シルバニアファミリーが山ほどもらえそう〜
    それならかなりわくわくするな〜

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2016/12/20(火) 03:13:43 

    物はいらないからさ、現金が欲しいよ(笑)

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2016/12/20(火) 03:16:37 

    開けなかったプレゼントを次の年のクリスマスに施設にプレゼントするような子供に成長してたらいいな。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2016/12/20(火) 03:52:26 

    イギリス人のクリスマスにかける情熱て凄い。おとといのNHKの地球ドラマチックが
    『毎日がクリスマス!』という題材でイギリスのクリスマス大好き人間をずっと追ってる話だったけど毎日クリスマスパーティーを開いている人や、飾り付けを9000個くらい持っていて天井からぶら下げている人や52部屋全ての部屋にクリスマスツリーをテーマをつけて飾り付けする人など凄かったよ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2016/12/20(火) 04:37:09 

    安っぽそう。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2016/12/20(火) 06:08:44 

    多すぎてプレゼントがゴミに見える

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2016/12/20(火) 06:24:58 

    こういう物でしか愛情を表現できないと思ってる人っている
    悲しい人だね何か足りないんだろう

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2016/12/20(火) 06:29:31 

    楽しいよね
    "お母さんは"

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2016/12/20(火) 07:33:43 

    それより、おっぱい笑笑

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2016/12/20(火) 07:38:45 

    バカなんだなぁとしか思わない

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2016/12/20(火) 07:55:54 

    クリスマスなのに、いくら室内とは言え随分寒そうな格好だね。
    豊胸してる人って胸放り出したがるから、季節感ない服着る人多いんだろうな。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2016/12/20(火) 08:00:16 

    22万でそんなに買えるの?
    安いのたくさんより高いの一つ欲しい。
    学校で必要な物ってノートとかペンとか?それをわざわざラッピングしてプレゼントにカウントするの?ただのカサ増しじゃん。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2016/12/20(火) 08:24:41 

    あんまり与えすぎると、おもちゃを大切に使わない子になっちゃうよー。甥っ子がそう。

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2016/12/20(火) 08:30:37 

    資源、包装紙の無駄!怒らない旦那がアホ!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2016/12/20(火) 08:35:09 

    普段あげてないし、学校のものもあるならいいのでは?と思ったけど、去年の手付かずのプレゼントがまだ部屋にあるって聞いて、子供喜んでないのでは?と思ったよ。
    開ける笑顔が見たいっていってるけど、まだ開けてもいないものがあるなら本末転倒だよね。
    最初のうちはワクワクしてあけるけど、30個あたりからめんどくさくなりそう。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2016/12/20(火) 08:43:23 

    そのプレゼント代の半分で良いから娘のために貯金しとけよ。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2016/12/20(火) 08:59:08 

    これ見て まぁいいんじゃん て言う人の思考がわからん

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2016/12/20(火) 09:22:21 

    クリスマスプレゼントも誕生日プレゼントも
    親に頼み込まないと貰えなかった私としては
    羨ましすぎる...。

    別に誰も困ってないならいいんじゃないかな
    お金持ってる訳であって

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2016/12/20(火) 09:47:51 

    さぞ、大きなお家なんだろうな、、、、。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2016/12/20(火) 10:06:36 

    数より質

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2016/12/20(火) 10:15:33 

    自分だったら、100個近くも選ぶのが面倒臭い。
    この人も途中からやっつけ仕事になってそう。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2016/12/20(火) 10:17:58 

    >>93
    そこまでいくのは一部の特殊な人なのでは。
    どちらかというと奇人変人の部類に入ると思う。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2016/12/20(火) 10:18:21 

    与えすぎて虐待はない

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2016/12/20(火) 10:20:54 

    包装紙捨てるのも一苦労だよね、絶対。
    めんどくさくないのかな?ママがやるんじゃないのかな。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2016/12/20(火) 10:33:02 

    え?安いよね?
    22万かけるなら
    少なくてもっといいもの欲しいわ!

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2016/12/20(火) 11:18:22 

    親の方が楽しんでるんでしょうね
    子供は旅行に行きたいっ思ってるかもね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2016/12/20(火) 12:12:30 

    与えないのも与え過ぎも悪い。
    でも、よその家庭だから子供がどうなろうが関係ない。
    知ったこっちゃーない。

    ただ、関わりたくはない。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2016/12/20(火) 12:48:33 

    開けないって事はショボい物ばかりなんだね(笑)

    何か高いおもちゃひとつと学校の物は必要な時にその都度買って欲しいわ~

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2016/12/20(火) 17:37:31 

    22万なら高価なプレゼントあげてるわけじゃなくて、品数で水増ししてるだけじゃん。
    しかも包装紙やリボン代も安くないから、実質プレゼント自体のコストはもっと安いでしょ。
    ツリーの周囲にプレゼントの数が多いのが視覚的に楽しいってだけなんじゃ。
    クリスマスデコレーションの一部だよ。目くじらたてる方が変。
    日本で普通に一個のプレゼントあげるのだって、ゲーム機や自転車なら数万円だし、犬猫やPCなら数十万円だよ。
    高級品が96個なら騒がれてもしゃーないけどさ。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2016/12/20(火) 17:47:54 

    ママ、買い物依存症なのかな。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2016/12/20(火) 17:51:08 

    >>118
    写真見た?ゴミ屋敷みたいだよー。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2016/12/20(火) 17:55:21 

    イギリスでツリー飾るの2週間前~遅い人だと当日。合計300個ってことは2週の間に毎日20個ずつ買ってくるんだよね。
    ちょっと怖いかな。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2016/12/20(火) 17:56:53 

    >>118
    一人96個、合計300個。
    周りにおいて楽しい数じゃない。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2016/12/20(火) 21:00:54 

    親から700円程度のものを300個も贈られたらキレると思う(笑)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。